2008年12月開始の展覧会
- (^o^)/ テーマ展示 古代の尖端技術,鉄製鎧
- 2008年12月23日(火)〜2009年2月15日(日):国立中央博物館考古館テーマ展示室/韓国・ソウル特別市龍山区(6/Mar/2009)
- (^o^)/ 第12回テーマ展示・第4回文化財調査速報展示 瓦〜モノが語る歴史〜
- 2008年12月20日(土)〜2009年4月19日(日):亀山市歴史博物館/三重県亀山市(13/Mar/2009)
- (^o^)/ ロビー展 江別の遺跡シリーズ第三弾 多様化する土器文化の時代―縄文時代後期・晩期の江別
- 2008年12月20日(土)〜2009年4月5日(日):江別市郷土資料館ロビー/北海道江別市(10/Jan/2009)
- (^o^)/ 発掘調査成果展 湖国の「塩」その歴史と民俗
- 2008年12月20日(土)〜2009年2月15日(日):栗東歴史民俗博物館/滋賀県栗東市(10/Jan/2009)
- (^o^)/ 特集展 発見!斐伊川3万年の流れ―尾原ダム地内の遺跡―
- 2008年12月20日(土)〜2009年2月15日(日):島根県立古代出雲歴史博物館特別展示室/島根県出雲市(12/Dec/2008)
- (^o^)/ 企画展 大発掘!とやま―開発と保存の時代―前期
- 2008年12月16日(火)〜2009年3月31日(火):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(5/Dec/2008)
- (^o^)/ ここまでわかったひむかの歴史〜講演会と遺物公開〜 筆無遺跡(都城市)
- 2008年12月15日(月)〜2009年1月18日(日):宮崎県埋蔵文化財センター分館/宮崎県宮崎市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 平成20年度企画展 縄文メトロポリス―IDOSAKU―
- 2008年12月13日(土)〜2009年6月30日(火):財団法人印旛郡市文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター)考古資料展示室/千葉県佐倉市(5/Dec/2008)
- (^o^)/ 冬季展 信州の歴史遺産II
- 2008年12月13日(土)〜2009年3月1日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市(20/Feb/2009)
- (^o^)/ 平成20年度横浜市指定・登録文化財展/横浜の遺跡展 遺跡の発掘から何がわかるの?〜港北ニュータウン遺跡群 北川貝塚の調査結果から〜
- 2008年12月13日(土)〜2009年1月18日(日):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(20/Dec/2008)
- (^o^)/ 特別陳列 牛にひかれて博物館―十二支の考古学
- 2008年12月13日(土)〜2009年1月18日(日):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室/奈良県橿原市(25/Apr/2008,5/Dec/2008)
- (^o^)/ 冬季企画展 甲府市内の出土品〜私の町にもこんな遺跡〜
- 2008年12月13日(土)〜2009年1月12日(月):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(12/Dec/2008)
- (^o^)/ スポット展示 大王をささえたハイテク集団 河内馬飼と蔀屋北遺跡
- 2008年12月13日(土)〜27日(土):大阪府立近つ飛鳥博物館/大阪府南河内郡河南町(5/Dec/2008)
- (^o^)/ 特別展 大田の先史文化の片鱗を探る
- 2008年12月12日(金)〜2009年1月31日(土):大田先史博物館/韓国・大田広域市儒城区(18/Apr/2009)
- (^o^)/ 第19回茅ヶ崎市遺跡調査速報展
- 2008年12月11日(木)〜17日(水):茅ヶ崎市文化資料館1階展示室/神奈川県茅ヶ崎市(12/Dec/2008)
- (^o^)/ 平成20年度冬季企画展 忍坂街道を行く
- 2008年12月10日(水)〜2009年4月5日(日):桜井市立埋蔵文化財センター展示収蔵室/奈良県桜井市(20/Dec/2008)
- (^o^)/ ミニ展示 先史学フロンティア―東北大学からの発進―
- 2008年12月9日(火)〜2009年3月31日(火):東北大学総合学術博物館/仙台市青葉区(30/Jan/2009)
- (^o^)/ 教育財団調査遺跡紹介展
- 2008年12月9日(火)〜2009年1月25日(日):茨城県立歴史館/茨城県水戸市(24/Nov/2008)
- (^o^)/ 第23回企画展 発掘された鹿児島の窯跡
- 2008年12月6日(土)〜2009年3月31日(火):上野原縄文の森展示館/鹿児島県霧島市(18/Apr/2008)
- (^o^)/ 企画展示 板碑が語る中世―造立とその背景―
- 2008年12月6日(土)〜2009年2月22日(日):埼玉県立嵐山史跡の博物館展示室/埼玉県比企郡嵐山町(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 冬休み小中学生向け展示会 丑を考古学する
- 2008年12月6日(土)〜2009年1月25日(日):栃木県立なす風土記の丘資料館小川館(2012年4月1日から栃木県立なす風土記の丘資料館;2015年4月1日から那珂川町なす風土記の丘資料館)/栃木県那須郡那珂川町(10/Jan/2009)
- (^o^)/ 「横浜の遺跡」展
- 2008年12月6日(土)〜2009年1月12日(月):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(30/May/2008)
- (^o^)/ 共同企画展 埋もれていた米ものがたり
- 2008年12月6日(土)〜21日(日):山形県立博物館/山形県山形市(2/May/2008)
- (^o^)/ 特別陳列 七支刀の復元
- 2008年12月5日(金)〜2009年3月31日(火):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館/奈良県橿原市(10/Jan/2009)
- (^o^)/ 2008わがまち綾瀬の歴史〜遺跡・遺物から見た4万年〜市内遺跡出土遺物企画展
- 2008年12月4日(木)〜24日(水):綾瀬市役所7階市民展示ホール/神奈川県綾瀬市〜綾瀬市教育委員会(8/Nov/2008)
- (^o^)/ 部門別展示 悼みの考古学
- 2008年12月2日(火)〜2009年4月12日(日):福岡市博物館部門別3美術工芸展示室/福岡市早良区(4/Apr/2009)
- (^o^)/ 特別展 百済の息吹 金色 芸術魂,金属工芸
- 2008年12月2日(火)〜2009年3月23日(月):国立扶余博物館第3展示室/韓国・忠清南道扶余郡(20/Mar/2009)
- (^o^)/ 特別展 岩橋千塚
- 2008年12月2日(火)〜2009年2月22日(日):和歌山県立紀伊風土記の丘/和歌山県和歌山市(31/Aug/2008)
- (^o^)/ 企画展 縄文フルーツ&ベジタブル
- 2008年12月1日(月)〜2009年2月28日(土):三内丸山遺跡展示室企画展示コーナー/青森県青森市(28/Nov/2008)
- (^o^)/ プチ企画展示 一乗谷朝倉氏遺跡出土の骨董品と新しい価値
- 2008年12月1日(月)〜2009年2月17日(火):福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/福井県福井市(28/Nov/2008)
- (^o^)/ 鳩ヶ谷市文化財展示会 市内遺跡 発掘調査速報
- 2008年12月1日(月)〜4日(木):鳩ヶ谷市役所1階/埼玉県鳩ヶ谷市(2011年10月11日から川口市)(24/Nov/2008)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.