2011年1月開始の展覧会
- (^o^)/ 企画展 ウズマキかわらけの謎を解く―都筑区・茅ヶ崎城跡と南関東の中世城館
- 2011年1月29日(土)〜3月21日(月):横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(10/Feb/2011)
- (^o^)/ 特別展 発掘!府中の遺跡 古代国司館と家康御殿
- 2011年1月29日(土)〜3月13日(日):府中市郷土の森博物館本館1階特別展示室/東京都府中市(18/Feb/2011)
- (^o^)/ 第51回企画展 みどり市ゆかりの考古学者―個性が発揮された発掘―
- 2011年1月29日(土)〜3月6日(日):岩宿博物館/群馬県みどり市(18/Feb/2011)
- (^o^)/ 重要文化財公開首里城京の内跡出土品展「世界遺産のグスク」(仮)
- 2011年1月29日(土)〜2月13日(日):沖縄県立埋蔵文化財センター/沖縄県中頭郡西原町(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 飛鳥資料館冬期企画展 飛鳥の考古学2010
- 2011年1月28日(金)〜2月27日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館特別展示室/奈良県高市郡明日香村(30/Dec/2010)
- (^o^)/ フリールーム展 中国の古鏡と神々
- 2011年1月26日(水)〜3月27日(日):名古屋市博物館2階常設展示室/名古屋市瑞穂区(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 埋蔵文化財速報展 石で作られた斧と武器―高槻遺跡 第13地点―
- 2011年1月25日(火)〜4月24日(日):北九州市立埋蔵文化財センター/北九州市小倉北区〜財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室(2013年5月から公益財団法人北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室)(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 企画展 地底の森ミュージアム2010
- 2011年1月25日(火)〜3月21日(月):仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)/仙台市太白区(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 交流企画展 文化財でつなぐ夢街道
- 2011年1月25日(火)〜3月6日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センターロビー・展示室/徳島県板野郡板野町(30/Dec/2010)
- (^o^)/ 國學院大學伝統文化リサーチセンター企画展 縄文人の世界観とカタチ
- 2011年1月24日(月)〜3月19日(土):國學院大學伝統文化リサーチセンター/東京都渋谷区(21/Jan/2011)
- (^o^)/ トピック展示 綿貫伊勢遺跡から出土した山形土偶
- 2011年1月24日(月)〜3月18日(金):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館/群馬県渋川市(29/Jan/2011)
- (^o^)/ 企画展 まつさかの歴史文化風土を考える 松阪地域と北畠時代
- 2011年1月22日(土)〜3月27日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 今治・古代人のライフスタイル展〜今治・古代の遺跡から見えてくるもの〜
- 2011年1月22日(土)〜3月20日(日):今治市朝倉ふるさと美術古墳館考古室/愛媛県今治市(27/Jan/2011)
- (^o^)/ 平成22年度冬季特別展 歴史発掘 おおさか 大阪府発掘調査最新情報
- 2011年1月22日(土)〜3月13日(日):大阪府立近つ飛鳥博物館特別展示室/大阪府南河内郡河南町(17/Dec/2010)
- (^o^)/ 沖縄県立博物館・美術館×那覇市立壺屋焼物博物館合同企画展 琉球陶器の来た道
- 2011年1月22日(土)〜3月6日(日):沖縄県立博物館・美術館3階特別展示室1・2・那覇市立壺屋焼物博物館3階企画展示室/沖縄県那覇市(23/Jan/2011)
- (^o^)/ 第49回企画展 川東・たんぼの下から郷土のお宝発見!
- 2011年1月22日(土)〜2月27日(日):亀岡市文化資料館/京都府亀岡市(6/May/2011)
- (^o^)/ 初公開!古墳時代のお姫様〜船戸山3号墳の人骨展示〜
- 2011年1月22日(土)〜2月27日(日):和歌山県立紀伊風土記の丘資料館/和歌山県和歌山市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 佐久の古代展シリーズ 佐久の縄文土偶
- 2011年1月22日(土)〜2月6日(日):浅間縄文ミュージアム/長野県北佐久郡御代田町(27/Jan/2011)
- (^o^)/ 平成21年度実施町内遺跡発掘調査出土遺物展
- 2011年1月22日(土)〜2月6日(日):斑鳩文化財センターエントランス/奈良県生駒郡斑鳩町(27/Jan/2011)
- (^o^)/ コーナー展 愛宕下の武家屋敷跡2
- 2011年1月21日(金)〜2月16日(水):港区立港郷土資料館/東京都港区(6/May/2011)
- (^o^)/ 埋蔵文化財センター企画展 龍子三ツ塚古墳群―4世紀の揖保川流域―
- 2011年1月19日(水)〜3月21日(月):たつの市立埋蔵文化財センター企画展示室/兵庫県たつの市(27/Jan/2011)
- (^o^)/ 部門展示 館蔵の鏡と古銭
- 2011年1月18日(火)〜3月21日(月):徳島県立博物館2階常設展示室内部門展示室/徳島県徳島市(4/Mar/2011)
- (^o^)/ 古代住居と校舎のコントラスト
- 2011年1月18日(火)〜3月13日(日):香川県立文書館展示室/香川県高松市〜香川県埋蔵文化財センター(10/Feb/2011)
- (^o^)/ 企画展 140年前の江戸城を撮った男―横山松三郎展
- 2011年1月18日(火)〜3月6日(日):江戸東京博物館常設展示室5階/東京都墨田区(18/Feb/2011)
- (^o^)/ 第88回ミニ企画展 大津の遺跡シリーズ9 近江国庁と周辺遺跡
- 2011年1月18日(火)〜3月6日(日):大津市歴史博物館/滋賀県大津市(6/May/2011)
- (^o^)/ 特集展示 シルクロードを旅した漢代漆器
- 2011年1月18日(火)〜2月13日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 特集展示 縄文のムラ―山形・押出遺跡からのメッセージ―
- 2011年1月18日(火)〜2月13日(日):奈良国立博物館/奈良県奈良市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 平成22年度第3期最新情報展 縄文文化の大変革―縄文時代前期という時代―
- 2011年1月16日(日)〜3月13日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館/群馬県渋川市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 発掘されたやまぐち展
- 2011年1月16日(日)〜3月6日(日):岩国徴古館/山口県岩国市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 開館10周年企画展 ふなばしのお宝展
- 2011年1月15日(土)〜3月13日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(18/Feb/2011)
- (^o^)/ 平成22年度新発見!とっとり・しまね発掘速報展
- 2011年1月15日(土)〜2月13日(日):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(10/Dec/2010)
- 2011年2月19日(土)〜3月13日(日):鳥取県立図書館/鳥取県鳥取市(10/Dec/2010)
- (^o^)/ 冬期企画展 最古の飛び道具“弓矢”展
- 2011年1月15日(土)〜3月6日(日):栃木県立しもつけ風土記の丘資料館/栃木県下野市(10/Feb/2011)
- (^o^)/ 企画展 アンデスの彩どり―古代南米土器の世界―
- 2011年1月15日(土)〜3月6日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 企画展 ひょうごの遺跡 vol.3
- 2011年1月15日(土)〜2月27日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(27/Jan/2011)
- (^o^)/ 指定文化財展 ふくしまの重要文化財 関和久遺跡
- 2011年1月15日(土)〜2月13日(日):福島県文化財センター白河館「まほろん」/福島県白河市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ クローズアップ展示 ブルガリアの歴史と文化
- 2011年1月15日(土)〜2月13日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(3/Sep/2010)
- (^o^)/ 第3回企画展 顔のついた土器・土偶〜縄文の祈りとその表情〜
- 2011年1月14日(金)〜3月27日(日):伊那市創造館/長野県伊那市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ アトリウム展示 下ツ道と平城京朱雀大路
- 2011年1月14日(金)〜3月23日(水):奈良県立橿原考古学研究所1階アトリウム/奈良県橿原市(7/Jan/2011)
- (^o^)/ 企画展II 環境をめぐる考古学
- 2011年1月14日(金)〜3月13日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(14/Oct/2010)
- (^o^)/ 平成22年度岡山・島根文化交流事業 古代出雲展―神々の世界―
- 2011年1月14日(金)〜2月13日(日):岡山県立博物館/岡山市北区(2/May/2009,4/Feb/2011)
- (^o^)/ メインホール展示 宮ノ谷古墳群―古墳時代但馬王を支えた氏族の墳墓と室町時代経塚―
- 2011年1月12日(水)〜2月6日(日):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(30/Dec/2010)
- (^o^)/ 企画展 笠原鉢〜直径33センチのキャンバス
- 2011年1月11日(火)〜6月30日(木):多治見市文化財保護センター展示室/岐阜県多治見市(11/Mar/2011)
- (^o^)/ 讃岐国府跡探索事業関連展示 讃岐国府跡を探る2―平成22年度の調査―
- 2011年1月11日(火)〜5月6日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(14/Jan/2011)
- (^o^)/ 郷土博物館分館巡回企画展 杉並の考古展―最近10年間の発掘成果を中心に―
- 2011年1月8日(土)〜5月22日(日):杉並区立郷土博物館分館/東京都杉並区(6/May/2011)
- (^o^)/ 平成22年度かながわの遺跡展―発掘された武家の古都 鎌倉―
- 2011年1月8日(土)〜2月13日(日):神奈川県立歴史博物館/横浜市中区〜神奈川県埋蔵文化財センター(9/Apr/2010,10/Feb/2011)
- 2011年2月19日(土)〜3月2日(水):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市〜神奈川県埋蔵文化財センター(10/Feb/2011)
- 2011年3月5日(土)〜13日(日):鎌倉芸術館/神奈川県鎌倉市〜神奈川県埋蔵文化財センター(10/Feb/2011)
- 2011年2月19日(土)〜3月2日(水):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市〜神奈川県埋蔵文化財センター(10/Feb/2011)
- (^o^)/ テーマ展 あかり
- 2011年1月8日(土)〜2月27日(日):一関市博物館/岩手県一関市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 東国千年の都
- 2011年1月8日(土)〜17日(月):前橋プラザ元気211階にぎわいホール/群馬県前橋市(14/Jan/2011)
- 2011年1月22日(土)〜31日(月):高崎シティギャラリー/群馬県高崎市(14/Jan/2011)
- (^o^)/ 低平地に築かれし古墳―河川・地勢・積層する営み―
- 2011年1月8日(土)〜30日(日):北名古屋市歴史民俗資料館/愛知県北名古屋市(21/Jan/2011)
- (^o^)/ 企画展III 備中国分寺の発掘調査
- 2011年1月6日(木)〜4月24日(日):岡山県古代吉備文化財センター展示室/岡山市北区(7/Jan/2011)
- (^o^)/ 第18回埋蔵文化財展 掘り出されたくらし―最近の発掘調査から―
- 2011年1月6日(木)〜10日(月):江釣子ショッピングセンター・パルコスモホール/岩手県北上市〜北上市立埋蔵文化財センター(7/Jan/2011)
- (^o^)/ 第12回岡山大学キャンパス発掘成果展 謎の荘園 鹿田荘―集落・条里・領域―
- 2011年1月6日(木)〜10日(月):岡山大学創立五十周年記念館1階交流サロン/岡山市北区〜岡山大学埋蔵文化財調査研究センター(7/Jan/2011)
- (^o^)/ 部門別展示3 装いの考古学
- 2011年1月5日(水)〜2月20日(日):福岡市博物館美術工芸展示室/福岡市早良区(25/Apr/2010)
- (^o^)/ 人骨からさぐる『防長・ヒトの歴史』〜縄文人から近世人まで〜
- 2011年1月4日(火)〜6月26日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム企画展示室/山口県下関市(6/May/2011)
- (^o^)/ ミニ企画展 ざ・うさぎ展
- 2011年1月2日(日)〜31日(月):いわき市考古資料館/福島県いわき市(14/Jan/2011)
- (^o^)/ メインホール展示 掘り出された十二支たち「辛卯」
- 2011年1月2日(日)〜10日(月):兵庫県立考古博物館/兵庫県加古郡播磨町(30/Dec/2010)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.