2012年3月開始の展覧会
- (^o^)/ 春の特別展 古代メソポタミア文明展―平山郁夫シルクロード美術館・知の宝―
- 2012年3月31日(土)〜5月20日(日):古代オリエント博物館/東京都豊島区(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 開館30周年記念 土器
- 2012年3月28日(水)〜9月28日(金):湖林博物館新沙分館/韓国・ソウル特別市江南区(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 企画展 国の華 甲斐国分寺跡のすがた
- 2012年3月28日(水)〜5月28日(月):釈迦堂遺跡博物館/山梨県笛吹市(13/Apr/2012)
- (^o^)/ 春の企画展 地下に眠る目黒の歴史
- 2012年3月27日(火)〜6月17日(日):目黒区めぐろ歴史資料館企画展示室/東京都目黒区(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 阿波式石棺の世界―徳島市犬山天神山古墳展―
- 2012年3月27日(火)〜5月27日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(23/Mar/2012)
- (^o^)/ テーマ展 西都・児湯の石器
- 2012年3月27日(火)〜4月15日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(6/May/2011)
- (^o^)/ 企画展 摩文仁ハンタ原遺跡 沖縄の遺跡から縄文人を考える
- 2012年3月24日(土)〜8月5日(日):土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム/山口県下関市(23/Mar/2012)
- (^o^)/ (財)北海道埋蔵文化財センター平成23年度発掘調査成果展
- 2012年3月24日(土)〜6月10日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(6/May/2011)
- (^o^)/ 並び立つ古代のお寺と役所―下寺尾遺跡群出土品展―
- 2012年3月24日(土)〜5月6日(日):茅ヶ崎市文化資料館2階展示室/神奈川県茅ヶ崎市(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 春休み企画展 遺跡から出土した貝
- 2012年3月24日(土)〜4月22日(日):はまぐりプラザ/三重県桑名市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 特集展示 縄文・弥生時代のくらし
- 2012年3月23日(金)〜5月20日(日):岐阜市歴史博物館/岐阜県岐阜市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 速報展 発掘された鈴鹿2011
- 2012年3月22日(木)〜6月24日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(1/Apr/2011)
- (^o^)/ ミニ展 古代の土器に眠る昆虫〜鮮明に残る1200年前の昆虫圧痕
- 2012年3月21日(水)〜4月8日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館資料展示室/群馬県渋川市(23/Mar/2012)
- (^o^)/ 本町田遺跡公園リニューアル・オープン記念 本町田遺跡
- 2012年3月20日(火)〜5月13日(日):町田市立博物館/東京都町田市(6/May/2011)
- (^o^)/ 唐津の歴史文化企画展 唐津城跡本丸発掘調査速報展〜金箔瓦からのメッセージ〜
- 2012年3月19日(月)〜5月9日(水):唐津城天守閣/佐賀県唐津市(20/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季展示 わたしたちの高崎―古代の高崎ってどんなとこ?―
- 2012年3月17日(土)〜9月9日(日):高崎市観音塚考古資料館/群馬県高崎市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 長野県埋蔵文化センター速報展 長野県の遺跡発掘2012
- 2012年3月17日(土)〜5月13日(日):長野県立歴史館/長野県千曲市〜長野県埋蔵文化財センター(16/Mar/2012)
- 2012年7月28日(土)〜8月19日(日):長野県伊那文化会館美術展示ホール/長野県伊那市〜長野県埋蔵文化財センター(13/Jul/2012)
- (^o^)/ 学習支援企画展 やじさん、きたさんと箱根の遺跡をめぐろう
- 2012年3月17日(土)〜7月22日(日):箱根町立郷土資料館/神奈川県足柄下郡箱根町(27/Apr/2012)
- (^o^)/ ツタンカーメン展〜黄金の秘宝と少年王の真実
- 2012年3月17日(土)〜6月3日(日):大阪天保山特設ギャラリー/大阪市港区(11/Nov/2011)
- (^o^)/ 平成23年度企画展 古代出雲のものつくり―織る・塗る・熔かす・焼く―
- 2012年3月17日(土)〜5月14日(月):出雲弥生の森博物館/島根県出雲市(18/Nov/2011,16/Mar/2012)
- (^o^)/ 第17回企画展 海と河と縄文人―霞ヶ浦の古環境と遺跡―
- 2012年3月17日(土)〜5月13日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 開館一周年記念特別展 阿武山古墳と牽牛子塚―飛鳥を生きた貴人たち―
- 2012年3月17日(土)〜5月13日(日):今城塚古代歴史館企画展示室/大阪府高槻市(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 第23回企画展 縄文土器百選―inさいたま―
- 2012年3月17日(土)〜5月6日(日):さいたま市立博物館1階特別展示室/さいたま市大宮区(16/Mar/2012)
- (^o^)/ 春期企画展 発掘調査最前線 速報!北区の遺跡
- 2012年3月17日(土)〜5月6日(日):北区飛鳥山博物館2階特別展示室・ホワイエ/東京都北区(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 春季企画展相模原市の遺跡2012 テーマ展示:田名塩田遺跡とその時代/速報展示:さがみはら発掘最新情報
- 2012年3月17日(土)〜5月6日(日):相模原市立博物館/相模原市中央区(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春季特別展 平塚と相模の城館
- 2012年3月17日(土)〜5月6日(日):平塚市博物館/神奈川県平塚市(2/Mar/2012)
- (^o^)/ 2011青谷上寺地遺跡発掘調査速報展
- 2012年3月17日(土)〜5月6日(日):青谷上寺地遺跡展示館/鳥取県鳥取市(4/May/2012)
- (^o^)/ 西川津遺跡の漆関連資料の一般公開
- 2012年3月17日(土)〜24日(土):鹿島歴史民俗資料館/島根県松江市(16/Mar/2012)
- (^o^)/ 企画展 弥生青銅器に魅せられた人々 その製作技術と祭祀の世界
- 2012年3月16日(金)〜5月16日(水):島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市(9/Mar/2012)
- (^o^)/ いにしえの城島・久保遺跡展
- 2012年3月13日(火)〜25日(日):城島総合文化センター(インガットホール)ギャラリー/福岡県久留米市(16/Mar/2012)
- (^o^)/ 春の企画展 保渡田VII遺跡の埴輪たち
- 2012年3月11日(土)〜5月20日(日):かみつけの里博物館/群馬県高崎市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 重要文化財指定記念特別展 後谷遺跡出土品後谷遺跡―縄文のタイムカプセル―
- 2012年3月11日(日)〜5月6日(日):桶川市歴史民俗資料館/埼玉県桶川市(13/Apr/2012)
- (^o^)/ テーマ展 発掘された地震の痕跡
- 2012年3月11日(日)〜4月12日(木):滋賀県立安土城考古博物館第1常設展示室/滋賀県近江八幡市(2/Mar/2012)
- (^o^)/ インカ帝国展―マチュピチュ「発見」100年
- 2012年3月10日(土)〜6月24日(日):国立科学博物館/東京都台東区(2/Dec/2011)
- 2012年7月6日(金)〜9月9日(日):仙台市博物館/仙台市青葉区(2/Dec/2011)
- 2012年9月18日(火)〜11月14日(水):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市(27/Apr/2012)
- 2012年11月27日(火)〜2013年1月27日(日):静岡県立美術館/静岡市駿河区(2/Dec/2011)
- 2012年7月6日(金)〜9月9日(日):仙台市博物館/仙台市青葉区(2/Dec/2011)
- (^o^)/ 平成23年度春期企画展 古代の狭山〜土器は語る
- 2012年3月10日(土)〜6月3日(日):狭山市立博物館/埼玉県狭山市(27/Apr/2012)
- (^o^)/ 春期企画展 発掘速報展平城2011/文化財レスキュー展
- 2012年3月10日(土)〜5月27日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館企画展示室/奈良県奈良市(24/Feb/2012)
- (^o^)/ 速報展 復元!!日本最古級の出雲の人物埴輪
- 2012年3月10日(土)〜20日(火):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(9/Mar/2012)
- 2012年3月22日(木)〜5月21日(月) 島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市(9/Mar/2012)
- (^o^)/ 平成23年度風土記の丘地内発掘調査速報展
- 2012年3月10日(土)〜5月13日(日):島根県立八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根県松江市(23/Mar/2012)
- (^o^)/ 発掘調査成果写真展2011
- 2012年3月10日(土)〜5月6日(日):京都市生涯学習総合センター京都アスニー1階古典の日記念京都市平安京創生館/京都市中京区〜財団法人京都市埋蔵文化財研究所(2013年10月から公益財団法人)(24/Feb/2012)
- (^o^)/ 埋蔵文化財最新情報展―まぼろしの城「大島城跡」―
- 2012年3月10日(土)〜5月6日(日):太田市金山地域交流センター2階ギャラリー/群馬県太田市(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 埼玉県鶴ケ島市寄贈オセアニア民族造形美術品展 現代に伝う暮らしのかけら
- 2012年3月10日(土)〜4月21日(土):早稲田大学大隈記念タワー(26号館)10階125記念展示室/東京都新宿区(29/Dec/2011)
- (^o^)/ 山梨の遺跡展2012
- 2012年3月10日(土)〜4月8日(日):山梨県立考古博物館/山梨県甲府市〜山梨県埋蔵文化財センター(29/Apr/2011)
- (^o^)/ 上ノ郷城跡発掘調査速報展
- 2012年3月10日(土)〜25日(日):蒲郡市博物館/愛知県蒲郡市(11/Mar/2012)
- (^o^)/ 地中に埋もれていた「戦争」展
- 2012年3月8日(木)〜9月28日(金):三鷹市教育センター2階展示コーナー/東京都三鷹市(30/Mar/2012)
- (^o^)/ 最古の官道・竹内街道の源流―難波大道の発掘調査―
- 2012年3月7日(水)〜5月27日(日):太子町立竹内街道歴史資料館/大阪府南河内郡太子町(9/Mar/2012,13/Apr/2012)
- (^o^)/ 東有年・沖田遺跡県指定20年展
- 2012年3月7日(水)〜4月9日(月):赤穂市立有年考古館/兵庫県赤穂市(9/Mar/2012)
- (^o^)/ ユベール・ロベール―時間の庭
- 2012年3月6日(火)〜5月20日(日):国立西洋美術館/東京都台東区(3/Feb/2012)
- 2012年6月19日(火)〜7月29日(日):福岡市美術館/福岡市中央区(3/Feb/2012)
- 2012年8月9日(木)〜9月30日(日):静岡県立美術館/静岡市駿河区(3/Feb/2012)
- 2012年6月19日(火)〜7月29日(日):福岡市美術館/福岡市中央区(3/Feb/2012)
- (^o^)/ 谷底に残された縄文土器―陣屋敷低湿地遺跡―
- 2012年3月6日(火)〜6月3日(日):美浦村文化財センター/茨城県稲敷郡美浦村(9/Mar/2012)
- (^o^)/ 開館40周年記念事業 北の土偶―縄文の祈りと心
- 2012年3月6日(火)〜5月13日(日):北海道開拓記念館/札幌市厚別区(9/Mar/2012)
- (^o^)/ スポット展示 堺出土の茶陶―備前焼―
- 2012年3月6日(火)〜5月6日(日):堺市博物館/堺市堺区(4/May/2012)
- (^o^)/ 発掘速報展2011 古代の有力者たち―古墳・役所―
- 2012年3月5日(月)〜9日(金):富山市役所1階多目的コーナー/富山県富山市〜富山市埋蔵文化財センター(10/Feb/2012)
- (^o^)/ 特別展示 アルケオメトリア―考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る
- 2012年3月3日(土)〜6月17日(日):東京大学総合研究博物館/東京都文京区(6/Apr/2012)
- (^o^)/ 古代からのメッセージ〜市内遺跡の発掘調査速報展〜
- 2012年3月3日(土)〜6月3日(日):鹿児島市立ふるさと考古歴史館企画展示室/鹿児島県鹿児島市(2/Mar/2012)
- (^o^)/ 常呂遺跡・標津遺跡群展
- 2012年3月3日(土)〜18日(日):北網圏北見文化センター/北海道北見市(16/Mar/2012)
- (^o^)/ 第5回特別展 銭―お金の日本史
- 2012年3月1日(木)〜5月8日(火):但馬国府・国分寺館/兵庫県豊岡市(6/May/2011)
- (^o^)/ モヨロ貝塚発掘成果展
- 2012年3月1日(木)〜31日(土):網走市立郷土博物館(4/Mar/2012)
- (^o^)/ 平成23年度春季発掘調査速報展―史跡東大寺旧境内(大仏殿北方地区)の調査・平城京跡(左京五条四坊八坪)の調査―
- 2012年3月1日(木)〜30日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター展示室/奈良県奈良市(9/Mar/2012)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.