考古学のおやつ

1999年6月の研究会

[現説編年表|展覧会編年表|研究会編年表|たぬぼりPOST]
[1999年1-5月|1999年7月|開催前|編年表]

1999年6月の講座・研究会

(^o^)/ 羽生淳子氏「縄文人の定住度を考える」
1999年6月28日(月):大阪大学文学部中庭会議室/大阪府豊中市(10/Jun/1999)
(^o^)/ シンポジウム弥生文化から見た北方のイメージ
1999年6月27日(日):北海道開拓記念館講堂/札幌市厚別区(9/May/1999)
(^o^)/ 徳島城下町研究会 京焼き−消費地出土の様相−
1999年6月26日(土)〜27日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(16/Jun/1999)
(^o^)/ 東北中世考古学会 第5回研究大会 東北地方の中世出土貨幣
1999年6月26日(土)〜27日(日):ホテル武蔵坊/岩手県西磐井郡平泉町(9/Jun/1999)
(^o^)/ 日本文化財科学会第16回大会
1999年6月26日(土)〜27日(日):奈良教育大学/奈良県奈良市〜日本文化財科学会第16回大会(17/May/1999)
(^o^)/ 中・四国縄文研究会 中・四国縄文時代研究の現状と課題
1999年6月26日(土)〜27日(日):香川大学教育学部621番教室/香川県高松市(17/May/1999)
(^o^)/ 奥松島縄文村講演会 縄文から弥生へ/縄文人と弥生人
1999年6月26日(土)13:30:鳴瀬町中央公民館大ホール/宮城県桃生郡鳴瀬町(22/Jun/1999)
(^o^)/ 茨城県考古学協会平成11年度遺跡調査研究発表
1999年6月26日(土):ひたちなか市埋蔵文化財調査センター/茨城県ひたちなか市(10/Jun/1999)
(^o^)/ 松村恵司氏「富本銭の謎を追う〜飛鳥池工房の全体像に迫る〜」
1999年6月26日(土):リバティホール/東京都千代田区(10/Jun/1999)
(^o^)/ 平成11年度三田史学会大会
1999年6月26日(土):慶應義塾大学/東京都港区(2/Jun/1999)
(^o^)/ 平成11年度富山県埋蔵文化財センター普及講座 宇野隆夫氏「柳田布尾山古墳が語るもの」
1999年6月24日(木):富山県埋蔵文化財センター会議室/富山県富山市(10/Jun/1999)
(^o^)/ 1999年度東南アジア考古学会研究大会 東南アジアと日本の考古学
1999年6月20日(日):東京大学法文2号館2番大教室/東京都文京区(10/Jun/1999)
(^o^)/ 平成11年度長野県考古学会総会
1999年6月20日(日):塩尻総合文化センター/長野県塩尻市(10/Jun/1999)
(^o^)/ 第33回銅鐸研究会細川金也氏「吉野ケ里遺跡で発見された九州初出土の銅鐸について」
1999年6月20日(日):銅鐸博物館(野洲町立歴史民俗資料館)研修室/滋賀県野洲郡野洲町(6/May/1999)
(^o^)/ 別府大学史学研究会大会
1999年6月19日(土)・20日(日):別府大学32号館500番教室/大分県別府市(16/Jun/1999)
(^o^)/ 貿易陶磁研究集会 鎌倉大会
1999年6月19日(土)〜20日(日):鎌倉市中央公民館ホール/神奈川県鎌倉市(10/Jun/1999)
(^o^)/ 第11回人類史研究会
1999年6月19日(土)〜20日(日):鹿児島大学稲盛会館/鹿児島県鹿児島市(17/May/1999)
(^o^)/ (財)群馬県埋蔵文化財調査事業団平成11年度調査遺跡発表会
1999年6月19日(土):群馬県生涯学習センター多目的ホール/群馬県前橋市(10/Jun/1999)
(^o^)/ 第8回雄山閣考古学賞記念シンポジウム 邪馬台国時代のクニグニ
1999年6月19日(土):日本出版クラブ会館/東京都新宿区(10/Jun/1999)
(^o^)/ 土曜考古学研究会6月例会 池田敏宏氏「鉄鉢形土器の基礎的研究」
1999年6月19日(土):さいたま文学館講座室/埼玉県桶川市(26/May/1999)
(^o^)/ 済州島考古学の概要/済州島における最近の発掘成果
1999年6月12日(土):東京大学法文2号館多分野交流室/東京都文京区(10/Jun/1999)
(^o^)/ 小田富士雄氏「初期筑紫王権体制における奴国の役割」
1999年6月12日(土):奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(6/Jun/1999)
(^o^)/ 財団法人印旛郡市文化財センター第3回遺跡発表会
1999年6月12日(土):成田市立中央公民館/千葉県成田市(29/May/1999)
(^o^)/ 韓国南部地域新石器時代の生業/3〜6世紀韓国栄山江流域古墳の変遷
1999年6月12日(土):九州大学文学部会議室/福岡市東区(29/May/1999,31/May/1999)
(^o^)/ 姜仁求氏「韓国の古墳について」
1999年6月12日(土):愛媛大学法文学部/愛媛県松山市(12/May/1999)
(^o^)/ 「飛鳥池遺跡を考える」シンポジウム
1999年6月6日(日):飛鳥池遺跡・明日香村中央公民館/奈良県高市郡明日香村(26/May/1999)
(^o^)/ 水町遺跡公園開園記念シンポジウム 装飾古墳と横穴墓
1999年6月5日(土):直方市中央公民館大会議場/福岡県直方市(15/May/1999)
[1999年1-5月|1999年7月|開催前|編年表]
[現説編年表|展覧会編年表|研究会編年表|たぬぼりPOST]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 1998-1999. All rights reserved.