2009年8月の講座・研究会
- (^o^)/ 講演会+座談会 古代城柵と蝦夷
- 2009年8月30日(日):大仙市仙北ふれあい文化センターイベントホール/秋田県大仙市〜秋田県埋蔵文化財センター(2/May/2009)
- (^o^)/ 専門考古学講座I 藤本強氏「発掘されたふくしまの江戸藩邸」
- 2009年8月30日(日)13:30:福島県文化財センター白河館「まほろん」講堂/福島県白河市(24/Jul/2009)
- (^o^)/ 平成21年度埋蔵文化財講座【群馬県の考古学―30年のあゆみ】第3回 大木紳一郎氏「農村の原風景・弥生集落―日高遺跡から中高瀬観音山遺跡まで」
- 2009年8月30日(日)13:30:財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(2012年4月1日から公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団)発掘情報館研修室/群馬県渋川市(2/May/2009)
- (^o^)/ モノ知り学―遺跡調査員が語る近江の歴史(上半期)―琵琶湖をめぐる古代の近江 第4回 濱修氏「木簡・墨書土器から見た古代の近江」
- 2009年8月30日(日):滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(18/Apr/2009)
- (^o^)/ 連続講座1 上原真人氏「阿波国府の手工業生産」/中原計氏「阿波国府周辺の森林植生と木材利用」
- 2009年8月30日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 2009 アジア鋳造技術史学会 東京大会
- 2009年8月29日(土)〜30日(日):東京藝術大学美術学部第3講義室・ロビー・実習室(鋳金工房)/東京都台東区〜アジア鋳造技術史学会(4/Apr/2009,29/May/2009)
- (^o^)/ 記念講演会 鈴木正博氏「縄文・弥生時代の漆文化」
- 2009年8月29日(土)14:00:仙台市富沢市民センター会議室/仙台市太白区〜仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)(24/Jul/2009)
- (^o^)/ しおんじやまトーク 水野正好氏「心合寺山古墳と古代のミソギはらい」
- 2009年8月29日(土)14:00:八尾市立しおんじやま古墳学習館ガイダンスホール/大阪府八尾市(15/Aug/2009)
- (^o^)/ 平成21年度国史跡青谷上寺地遺跡土曜講座第2回 文物は海を越えて
- 2009年8月29日(土)13:30:鳥取市青谷町総合支所2階多目的ホール/鳥取県鳥取市〜鳥取県埋蔵文化財センター(5/Jun/2009)
- (^o^)/ 考古学特別講座第一回 田上勇一郎氏「甦る出土遺物―平成20年度保存処理成果から―」
- 2009年8月29日(土)13:30:福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(7/May/2009)
- (^o^)/ 大阪歴史学会考古部会8月例会 田中清美氏「須恵器の型式と暦年代―最近の調査事例を中心に―」
- 2009年8月28日(金)19:00:阿倍野市民学習センター第1会議室/大阪市阿倍野区〜大阪歴史学会(18/Jul/2009)
- (^o^)/ 第2回ふるさと考古学セミナー 小林克氏「能代・山本地方の古代」
- 2009年8月23日(日):能代市中央公民館/秋田県能代市〜秋田県埋蔵文化財センター(2/May/2009)
- (^o^)/ 会津坂下町文化財講演会
- 2009年8月23日(日)9:00:会津坂下町中央・坂下公民館/福島県河沼郡会津坂下町〜会津坂下町教育員会(24/Jul/2009)
- (^o^)/ 記念講演会第2回 高木洋氏「古代社会の中央と地方―重文・美濃国刻印須恵器を中心に」
- 2009年8月23日(日)14:00:富山市郷土博物館・佐藤記念美術館講堂/富山県富山市(18/Jul/2009)
- (^o^)/ あの遺跡は今! Part9 埋蔵文化財整理調査成果報告会
- 2009年8月23日(日)9:00:滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 平成21年度第2回ふるさと考古学セミナー 榎本剛治氏・小林克氏「能代・山本地方の古代」
- 2009年8月22日(土)13:00:能代市中央公民館/秋田県能代市〜秋田県埋蔵文化財センター(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 土曜考古学研究会8月例会 小此木真理氏「(仮)古代の土鍋調理とその変化―北関東地域における5〜7世紀の出土資料を中心に」
- 2009年8月22日(土)14:00:さいたま文学館/埼玉県桶川市(25/Jun/2009,31/Jul/2009)
- (^o^)/ 土曜サロン3. 「飛び出せ土曜サロン〜北信濃の遺跡を巡る〜」
- 2009年8月22日(土):塩尻市立平出博物館学習室/長野県塩尻市(7/May/2009)
- (^o^)/ 講演会 西三河の最新発掘情報
- 2009年8月22日(土)14:00:岡崎市美術博物館1Fセミナールーム/愛知県岡崎市(10/Jul/2009)
- (^o^)/ 歴博講座「安城の歴史を歩く」 「松平清康と安城城」
- 2009年8月22日(土)14:00:安城市歴史博物館2階講座室/愛知県安城市(27/Mar/2009)
- (^o^)/ 公開考古学講座「三重を掘る」第3回 伊藤裕偉氏「安濃津と伊勢湾の中世港町―海の大動脈を支えた人々―」
- 2009年8月22日(土)13:30:三重県埋蔵文化財センター嬉野分室学習室/三重県松阪市〜三重県埋蔵文化財センター(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 第16回「土曜講座 オーサカ発 調査研究最前線」 奥村茂樹氏「讃良郡条里遺跡 古墳時代の馬飼集団が使った船・矢じり・祭りの道具」
- 2009年8月22日(土)14:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 大地からの便り2009
- 2009年8月22日(土):岡山県立博物館講堂/岡山市北区(18/Jul/2009)
- (^o^)/ 平成21年度の歴史友の会の講演会 小川秀樹氏「神籠石の謎を探る」
- 2009年8月22日(土)13:30:北九州イノベーションギャラリー/北九州市八幡東区〜北九州市立自然史・歴史博物館(4/Apr/2009)
- (^o^)/ 九州歴史資料館館長講座第5回 西谷正氏「又、南一海を渡る―一支国―」
- 2009年8月22日(土)13:30:九州歴史資料館1階会議室/福岡県太宰府市(18/Apr/2009)
- (^o^)/ 第34回文化講座 「海に眠る琉球王国の歴史〜沖縄県の水中文化遺産」
- 2009年8月22日(土)13:30:沖縄県立埋蔵文化財センター研修室/沖縄県中頭郡西原町(10/Jul/2009)
- (^o^)/ 第33回考古学研究公開講座 金吉植氏「武器類の観察と分析」
- 2009年8月22日(土)10:00:国立大邱博物館Haesol館講義室/韓国・大邱広域市寿城区〜財団法人嶺南文化財研究院(31/Jul/2009)
- (^o^)/ 2009年京畿文化財研究院学術討論会 最近調査された京畿西部内陸の新石器時代集落遺跡検討―始興陵谷遺跡を中心に―
- 2009年8月21日(金)〜22日(土):京畿文化財団9階講義室・京畿文化財研究院遺物整理室/韓国・京畿道水原市(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 第25回「近つ飛鳥入門講座」廣瀬時習氏「石製品のみかた」
- 2009年8月20日(木) 14:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 記念シンポジウム びわ湖水中考古学の世界
- 2009年8月16日(日)13:00:滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(2010年3月21日から近江八幡市)(24/Apr/2009,18/Jul/2009)
- (^o^)/ 考古博講座 「骨から見た古の日向国」
- 2009年8月16日(日):宮崎県立西都原考古博物館/宮崎県西都市(7/May/2009)
- (^o^)/ 韓国木簡学会2009年夏季ワークショップ
- 2009年8月14日(金)14:00:慶北大学校大学院棟学術会議室(218号)/韓国・大邱広域市北区(21/Aug/2009)
- (^o^)/ 平成21年度考古学講座「弥生時代のやまなし」第4回 小野正文氏「縄文文様の世界〜縄文土器に見る文様から〜」
- 2009年8月9日(日)13:30:風土記の丘研修センター/山梨県甲府市〜山梨県立考古博物館(7/May/2009)
- (^o^)/ 記念シンポジウム 斎宮跡指定30年をふりかえって(仮題)
- 2009年8月9日(日)13:30:斎宮歴史博物館講堂/三重県多気郡明和町(27/Mar/2009)
- (^o^)/ 「大阪と古代史を考えるつどい」―文化遺産の整備と活用1― 森田克行氏「継体大王陵の埴輪工場―高槻市新池遺跡の調査と整備―」
- 2009年8月8日(土)14:00:大阪市立中央青年センター3号室/大阪市中央区(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 「賀古駅家」緊急報告会
- 2009年8月8日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(7/Aug/2009)
- (^o^)/ ミニシンポジウム 再発見 新薬師寺
- 2009年8月8日(土)13:30:奈良教育大学教育実践総合センター多目的ホール/奈良県奈良市(7/Aug/2009)
- (^o^)/ 大安場史跡公園歴史講演会 大塚初重氏「東北地方における前方後方墳の世界」
- 2009年8月2日(日)13:30:大安場史跡公園ガイダンス施設/福島県郡山市(18/Jul/2009)
- (^o^)/ 館長講座「東北古代瓦の系譜」第8回 進藤秋輝氏「関東・東北の紀寺系軒瓦」
- 2009年8月1日(土)13:30:東北歴史博物館講堂/宮城県多賀城市(7/May/2009)
- (^o^)/ 勢濃尾研究会7月例会 美濃・飛騨の後期古墳
- 2009年8月1日(土)13:00:ハートフルスクエアーG中研修室/岐阜県岐阜市(25/Jun/2009)
- (^o^)/ 第13回考古学研究会東海例会 庭園風景と考古学
- 2009年8月1日(土)12:45:名古屋大学大学院文学研究科237教室/名古屋市千種区〜考古学研究会(15/May/2009)
- (^o^)/ 大川勝宏氏「日本の宝・斎宮〜その魅力を語る〜」
- 2009年8月1日(土)14:00:三重県生涯学習センター視聴覚室/三重県津市(3/Jul/2009)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.