2010年4月の講座・研究会
- (^o^)/ 第16回加耶史国際学術会議 大成洞古墳群と東アジア―金海大成洞古墳群発掘20周年記念シンポジウム―
- 2010年4月30日(金)〜5月1日(土):国立金海博物館講堂/韓国・慶尚南道金海市(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 大阪歴史学会考古部会4月例会 古閑正浩氏「長岡京の造瓦組織と造営論」
- 2010年4月30日(金)19:00:阿倍野市民学習センター第2会議室/大阪市阿倍野区〜大阪歴史学会(18/Mar/2010)
- (^o^)/ 湖西考古学会第21回学術大会 中国南北朝建築文化と百済
- 2010年4月30日(金):中央文化財研究院セミナー室/韓国・ソウル特別市瑞草区(25/Apr/2010)
- (^o^)/ 講演会 御堂島正氏「田名向原遺跡住居状遺構の石器と石器作り実演」
- 2010年4月29日(木)14:00:旧石器ハテナ館/相模原市中央区(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 発掘調査成果報告会
- 2010年4月29日(木):姫路市埋蔵文化財センター/兵庫県姫路市(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 仁済大学校歴史考古学科・仁済大学校博物館海外碩学招請講演第1講 七田忠昭氏「日本吉野ケ里遺跡にみる韓国と日本の古代文化―古代日本の九州北部と東アジア」
- 2010年4月29日(木)14:00:仁済大学校Indang館7階講義室/韓国・慶尚南道金海市(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 東亜細亜文化財研究院招請講演会 白雲翔氏「三韓時代文化遺跡で出土した漢朝文物とその認識」
- 2010年4月26日(月)15:00:東亜細亜文化財研究院セミナー室/韓国・慶尚南道馬山市(25/Apr/2010)
- (^o^)/ 講演会 横須賀倫達氏「金冠塚古墳と勿来地区の飛鳥時代」
- 2010年4月25日(日)13:30:いわき市考古資料館2階会議室/福島県いわき市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 講演会 水野正好氏「信濃の銅鐸と古代大和の朝廷」
- 2010年4月25日(日)13:00:長野県立歴史館講堂/長野県千曲市(22/Jan/2010)
- (^o^)/ 講演会 水野正好氏「信濃の青銅器と倭国の政治」
- 2010年4月25日(日)13:00:長野県立歴史館講堂/長野県千曲市(22/Jan/2010,9/Apr/2010)
- (^o^)/ 第78回古墳時代研究会 梅本康広氏「元稲荷古墳の墳丘構造と「讃岐系」壺」/田中元浩氏「古墳時代初頭の土器交流とその評価」
- 2010年4月25日(日)13:30:こどもみらい館第2研修室/京都市中京区(12/Mar/2010)
- (^o^)/ 企画展開催記念講演会 西別府元日氏「安芸・備後地域における律令国家の成立」
- 2010年4月25日(日)14:00:広島県立歴史博物館/広島県福山市(25/Apr/2010)
- (^o^)/ 田ノ浦遺跡発掘調査報告会
- 2010年4月25日(日)10:00:四代ひなの里よりあい館/山口県熊毛郡上関町〜財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター)・上関町教育委員会(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 田ノ浦遺跡発掘調査報告会
- 2010年4月25日(日)14:00:上関町中央公民館/山口県熊毛郡上関町〜財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター)・上関町教育委員会(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 公開シンポジウム 東北古代の変動―火山灰と鉄―
- 2010年4月24日(土)〜25日(日):東北芸術工科大学4階407講義室/山形県山形市〜東北芸術工科大学東北文化研究センター(26/Feb/2010,23/Apr/2010)
- (^o^)/ 平成22年度公開考古学講座「三重を掘る」第1回 「三重県の祭祀遺跡」
- 2010年4月24日(土)13:30:三重県埋蔵文化財センター嬉野分室学習室/三重県松阪市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 史跡観音寺城跡発掘調査スライド発表会 観音寺城最新情報
- 2010年4月24日(土)13:30:滋賀県立安土城考古博物館セミナールーム/滋賀県近江八幡市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 第24回「土曜講座 オーサカ発 調査研究最前線」 土屋みづほ氏「文字瓦が語ること 和泉市和泉寺跡の調査成果」
- 2010年4月24日(土)14:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(27/Mar/2010)
- (^o^)/ 特別展講演会第1回 西口圭介氏「戦国時代上級武士の暮らし」
- 2010年4月24日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 記念講演会 石澤良昭氏「世界遺産 アンコール・ワットの謎に挑戦」
- 2010年4月24日(土)14:00岡山県立美術館2階ホール/岡山市北区(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 特別講演会第1回 西本豊弘氏「縄文人と動物」
- 2010年4月22日(木)13:30:名古屋大学博物館3階講義室/名古屋市千種区(21/May/2010)
- (^o^)/ 三河考古学談話会西三河4月定例会 石原憲人氏「古墳時代中期の土器供給圏の検討―東海地域における高坏の製作技法分析をもとに―」
- 2010年4月22日(木):安城市埋蔵文化財センター/愛知県安城市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 韓国伝統文化学校開校10周年記念国際フォーラム 文化遺産の価値と未来世代のための文化遺産教育
- 2010年4月19日(月)13:30:韓国伝統文化学校/韓国・忠清南道扶余郡(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 平成22年度春季展示講座 馬場保之氏「発掘された飯田城と城下町」
- 2010年4月18日(日)10:00:飯田市上郷考古博物館会議室/長野県飯田市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 考古学研究会第56回総会・研究集会 親族と社会関係
- 2010年4月17日(土)〜18日(日):岡山大学創立五十周年記念館/岡山市北区〜考古学研究会(18/Dec/2009)
- (^o^)/ 第15回記念講演会 岡野浩二氏「古代仏教の展開と常陸国」
- 2010年4月17日(土)14:00:上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(27/Mar/2010)
- (^o^)/ 土曜考古学研究会 田尾誠敏氏「古代相模国における官衙遺跡の調査と研究―郡衙関連遺跡を中心に」
- 2010年4月17日(土)14:00:さいたま文学館講座室/埼玉県桶川市(18/Mar/2010,9/Apr/2010)
- (^o^)/ 「考古学ってなに?」研究講座 竪穴住居について
- 2010年4月17日(土)14:00:横浜市歴史博物館研修室/横浜市都筑区(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 歴史友の会講演会 黄暁芬氏「秦漢帝国の偉業を探る―都城・陵墓・直道調査の新成果から―」
- 2010年4月17日(土)13:30:北九州市立自然史・歴史博物館1階ガイド館/北九州市八幡東区(9/Apr/2010)
- (^o^)/ たわらもと発掘速報展 報告会
- 2010年4月17日(土)14:00:田原本青垣生涯学習センター視聴覚室/奈良県磯城郡田原本町(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 第39回考古学研究公開講座「考古学と隣接学問」 Bak Seongyong氏「考古学と民族資料の理解」
- 2010年4月17日(土)10:00:国立大邱博物館Haesol館講義室/韓国・大邱広域市寿城区〜財団法人嶺南文化財研究院(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 第33回「近つ飛鳥入門講座」 小栗梓氏「葉室古墳群をさぐる」
- 2010年4月15日(木)14:00:大阪府立近つ飛鳥博物館地階ホール/大阪府南河内郡河南町(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 兵庫考古学研究最前線 大平茂氏「戦国時代の守護山名氏の城と戦い」
- 2010年4月10日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(27/Mar/2010)
- (^o^)/ 調査報告会 「新堂遺跡の調査―古墳時代の水利について―」「大藤原京右京北四条十坊の調査―藤原京西京極について―」
- 2010年4月10日(土)13:30:橿原市千塚資料館2階講義室/奈良県橿原市(27/Mar/2010)
- (^o^)/ 第5回所長トーク 菅谷文則氏・脇田宗孝氏「焼き物の世界」
- 2010年4月10日(土)13:00:奈良県立橿原考古学研究所1階講堂/奈良県橿原市(9/Apr/2010)
- (^o^)/ 嶺南考古学会第19回学術発表会 嶺南地域の武器と武具
- 2010年4月3日(土)10:20:嶺南大学校天馬アートセンターチャンバーホール/韓国・慶尚北道慶山市〜嶺南考古学会(16/Apr/2010)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.