2013年4月の講座・研究会
- (^o^)/ 研究講座 坂靖氏「5世紀のまほろば〜政治の中心地はどこか〜」/一瀬和夫氏「古市古墳群と百舌鳥古墳群からみた5世紀」
- 2013年4月28日(日)13:00:奈良県立橿原考古学研究所講堂/奈良県橿原市(26/Apr/2013)
- (^o^)/ 「完新世の気候変動と縄紋文化の変化」公開シンポジウムIV 関東甲信越地方における中期/後期変動期―4.3kaイベントに関する考古学現象③―
- 2013年4月27日(土)〜28日(日):早稲田大学戸山キャンパス36号館382教室/東京都新宿区(26/Apr/2013)
- (^o^)/ 記念講演会 木本雅康氏「常陸国の古代官道」
- 2013年4月27日(土):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(20/Mar/2013)
- (^o^)/ 研究講座 青木祐介氏「マンローの頃の横浜」
- 2013年4月27日(土)14:00:横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(6/Apr/2013)
- (^o^)/ フォーラム 大和と越佐の関係をひも解く
- 2013年4月27日(土)13:30:新潟市民プラザホール/新潟市中央区(19/Apr/2013)
- (^o^)/ 講演会 関雅之氏「栃尾の栃倉遺跡―縄文中期の世界と発掘調査のあゆみ―」
- 2013年4月27日(土)14:00:長岡市栃尾美術館/新潟県長岡市(20/Mar/2013)
- (^o^)/ 指定記念展関連講座第2回 原田幹氏「石のヤジリの身の上話」/川添和暁氏「朝日遺跡の骨角製漁具について」/宮腰健司氏「朝日遺跡の銅鐸、青銅製品」
- 2013年4月27日(土)13:00:清洲市民センター視聴覚室/愛知県清須市〜愛知県教育委員会(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 連続講演会 坂江渉氏「播磨国風土記の世界―神話と伝承―」
- 2013年4月27日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(9/Mar/2013)
- (^o^)/ トーク・サンコーカン(公開講演会) 山内紀嗣氏「古代東アジアの漆器」
- 2013年4月27日(土)13:30:天理大学附属天理参考館研修室/奈良県天理市(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 三瓶小豆原埋没林公園開園10周年記念式典・シンポジウム
- 2013年4月27日(土)13:30:島根県立男女共同参画推進センターあすてらすホール/島根県大田市〜島根県立三瓶自然館サヒメル(19/Apr/2013)
- (^o^)/ 第19回加耶史学術会議 加耶の金海鳳凰洞遺跡
- 2013年4月26日(金)10:30:国立金海博物館大講堂/韓国・慶尚南道金海市(26/Apr/2013)
- (^o^)/ 聖林文化財研究院新羅文化特講第14回講演・討論会 朴光烈氏「新羅土器の発生と展開」
- 2013年4月25日(木)18:00:聖林文化財研究院1階講堂/韓国・慶尚北道慶州市(25/Jan/2013)
- (^o^)/ 記念講演会 山田昌久氏「木を作る技術、使う技術」
- 2013年4月21日(日)13:30:埼玉県立歴史と民俗の博物館講堂/さいたま市大宮区(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 考古よもやま話 中原周一氏「下関の遺跡アフタービフォー」
- 2013年4月21日(日)13:30:下関市立考古博物館講堂/山口県下関市(24/Mar/2013)
- (^o^)/ 考古学研究会第59回総会・研究集会 遺跡・遺産・考古学―調査研究/マネジメントの検証―
- 2013年4月20日(土)〜21日(日):岡山大学創立五十周年記念館/岡山市北区〜考古学研究会(25/Jan/2013)
- (^o^)/ 指定記念展関連講座第1回 原田幹氏「重要文化財になった朝日遺跡出土品」/永井宏幸氏「謎の円窓付土器から交流をかんがえる」/樋上昇氏「朝日遺跡出土品からみた人と木との関わり」
- 2013年4月20日(土)13:00:清洲市民センター視聴覚室/愛知県清須市〜愛知県教育委員会(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 連続講演会 是川長氏「播磨国風土記のひみつ」
- 2013年4月20日(土)13:30:兵庫県立考古博物館講堂/兵庫県加古郡播磨町(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 第36回なみはや歴史講座 永島暉臣慎氏「高句麗古墳壁画と中国の壁画 その2」
- 2013年4月19日(金)14:00:韓国人会館4階大阪韓国文化院セミナー室「冬」/大阪市北区〜NPO法人国際文化財研究センター(20/Mar/2013)
- (^o^)/ 大阪歴史学会考古部会4月例会 山田暁氏「竪穴式石槨とその地域性について―近畿地方を中心に―」
- 2013年4月19日(金)19:00:阿倍野市民学習センター和室/大阪市阿倍野区〜大阪歴史学会(20/Mar/2013)
- (^o^)/ 春季特別展講演会 濱野俊一氏「三島の弥生社会」
- 2013年4月19日(金)13:30:今城塚古代歴史館2階映像研修室/大阪府高槻市(1/Mar/2013)
- (^o^)/ 第5回元老招請懇談会 西谷正氏「古代東アジアの中の益山」
- 2013年4月16日(火)15:00:弥勒寺址遺物展示館/韓国・全羅北道益山市〜財団法人全北文化財研究院(12/Apr/2013)
- (^o^)/ 特別展講座古代官道を探る2
- 2013年4月14日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(20/Mar/2013)
- (^o^)/ 企画展記念講演会 天野暢保氏「文化財を守り伝える―地上と地下に眠る歴史の謎―」
- 2013年4月14日(日)14:00:安城市歴史博物館2階講座室/愛知県安城市(12/Apr/2013)
- (^o^)/ 歴史民俗講座 木器からわかること
- 2013年4月13日(土)13:30:埼玉県立歴史と民俗の博物館講堂/さいたま市大宮区(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 友の会講演会 中田一郎氏「メソポタミアからの手紙」
- 2013年4月13日(土)13:30:サンシャインシティ文化会館7階会議室710室/東京都豊島区〜古代オリエント博物館(6/Apr/2013)
- (^o^)/ 第95回東京大和考古学講座 東影悠氏「飛鳥京跡苑池の調査成果―飛鳥時代の庭園を考える」
- 2013年4月13日(土)13:30:江戸東京博物館1F大ホール/東京都墨田区(9/Mar/2013)
- (^o^)/ 研究講座 高橋健氏「スコットランドのマンロー資料」
- 2013年4月13日(土)14:00:横浜市歴史博物館/横浜市都筑区(6/Apr/2013)
- (^o^)/ もっと知りたい下寺尾官衙遺跡群フォーラム
- 2013年4月13日(土)14:00:茅ヶ崎市勤労市民会館/神奈川県茅ヶ崎市(6/Apr/2013)
- (^o^)/ 考古学フォーラム 尾張低地の縄文時代検討会
- 2013年4月13日(土)13:00:愛知県埋蔵文化財センター2階研修室/愛知県弥富市(24/Mar/2013)
- (^o^)/ 滋賀県の戦争遺跡4回目 中井均氏「捕虜収容所と干拓事業」
- 2013年4月13日(土)13:30:滋賀県平和祈念館2階研修室/滋賀県東近江市(19/Oct/2012)
- (^o^)/ 春季特別展講演会 秋山浩三氏「新しい弥生像と集落」
- 2013年4月13日(土)13:30:今城塚古代歴史館2階映像研修室/大阪府高槻市(1/Mar/2013)
- (^o^)/ 考古博物館サポート会講演会 小原雄也氏「発掘!鈴鹿市鈴峰の中世集落〜釜垣内遺跡の発掘調査」
- 2013年4月6日(土)14:00:鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(24/Mar/2013)
- (^o^)/ 嶺南考古学会第22回定期学術発表会 中国東北地域と韓半島南部の交流
- 2013年4月6日(土)9:30:東国大学校慶州キャンパス/韓国・慶尚北道慶州市〜嶺南考古学会(1/Feb/2013)
- (^o^)/ 百済陵墓と周辺国陵墓の比較研究
- 2013年4月5日(金):韓国伝統文化学校伝統文化研修院大講堂/韓国・忠清南道扶余郡(6/Apr/2013)
- (^o^)/ 蔚山文化財研究院第20回招請講演会「中国考古学特講VI」 呉炎亮氏「明代遼東鎮長城の発見と研究」/華玉氷氏「東大杖子墓の考古学的発見と研究」/孫立学氏「文化遺産保護の理念と実践―遼代の塔の補修保護工程を例に」
- 2013年4月5日(金)13:40:(財)蔚山文化財研究院大会議室/韓国・蔚山広域市蔚州郡(15/Mar/2013)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.