野岩鉄道開業(新藤原〜川治湯元)




新藤原駅は東武鉄道の駅ですが、野岩鉄道の開業に伴い新たに野岩鉄道の社章が記された駅名板が登場しました。

(新藤原駅にて)
野岩鉄道の社章を記した新藤原の駅名板
東武鉄道の直通運転記念フレート(その1)
東武鉄道が準備した直通運転記念プレートを付けて野岩鉄道(会津鬼怒川線)への乗り入れを待つ6050系です。 ちなみに当時の6050系の正面には車番は記されていませんでした。

(新藤原駅にて)

上記の6050系を別角度から撮影したものです。

(新藤原駅にて/
  suikaさん撮影)

東武鉄道の直通運転記念フレート(その2)
龍王峡駅
龍王峡駅は野岩鉄道開業により営業を開始した駅です。龍王峡への玄関口となっています。

川治温泉駅は野岩鉄道開業により営業を開始した川治温泉への玄関口となる駅です。写真に開業当時の下り線の時刻表が写っていますので、興味のある方は凝視してくださいね(笑)。
開業当時の川治温泉駅の下り時刻表
ホームの温泉 川治湯元温泉

温泉街の入口にあたる駅なのでホームに温泉が引かれています。

川治湯元駅は野岩鉄道開業により営業を開始した駅で、こちらも川治温泉への玄関口となっています。で、逆光でこんな写真になってしまいましたf(^_^)。


←back 新藤原駅〜川治湯元駅 湯西川温泉駅〜男鹿高原駅 会津高原駅