2001年3月開始の展覧会
- (^o^)/ 第3の伝統,甕器の源流を訪ねて
- 2001年3月31日(土)〜5月31日(木):霊岩陶器文化センター/韓国・全羅南道霊岩郡(4/Apr/2001)
- (^o^)/ トピック展 平成12年度遺跡発掘成果展
- 2001年3月30日(金)〜6月3日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(30/May/2001)
- (^o^)/ 見晴台遺跡展
- 2001年3月28日(水)〜6月24日(日):名古屋市見晴台考古資料館/名古屋市南区(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 古代貨幣の謎―富本銭と和同開珎―
- 2001年3月27日(火)〜11月30日(金):日本銀行金融研究所貨幣博物館/東京都中央区(6/Jun/2001)
- (^o^)/ ベトナム青花―大越の至上の華―
- 2001年3月27日(火)〜5月6日(日):町田市立博物館/東京都町田市(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 平成12年度企画展 五斗蒔瓦窯跡出土遺物展
- 2001年3月26日(月)〜7月6日(金):財団法人印旛郡市文化財センター(2012年4月1日から公益財団法人印旛郡市文化財センター)考古資料展示室/千葉県佐倉市(2/Apr/2001,12/Apr/2001)
- (^o^)/ 春の子ども文化財展 『すえき』ってなーんだ
- 2001年3月26日(月)〜6月22日(金):堺市立埋蔵文化財センター/大阪府堺市(2006年4月1日から堺市南区)(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 小企画展 船橋の遺跡―近年の調査成果展―第3弾
- 2001年3月24日(土)〜7月1日(日):船橋市郷土資料館/千葉県船橋市(9/Apr/2001)
- (^o^)/ 速報展 発掘された鈴鹿2000
- 2001年3月24日(土)〜7月1日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(31/Dec/2000)
- (^o^)/ 中勢バイパス関連遺跡展―鈴鹿の遺跡4―
- 2001年3月24日(土)〜7月1日(日):鈴鹿市考古博物館/三重県鈴鹿市(31/Dec/2000)
- (^o^)/ 西都市で出土したナウマン象化石の一般公開
- 2001年3月24日(土)〜6月3日(日):宮崎県総合博物館/宮崎県宮崎市(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 甲州街道 府中宿再訪
- 2001年3月24日(土)〜5月6日(日):府中市郷土の森博物館/東京都府中市(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 第17回企画展 歴史探訪 縄文時代をゆく
- 2001年3月24日(土)〜5月6日(日):川越市立博物館/埼玉県川越市(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 企画展 平成13年おおいた話題の資料展
- 2001年3月23日(金)〜4月22日(日):大分県立歴史博物館/大分県宇佐市(3/Mar/2001)
- (^o^)/ 羽曳野市発掘調査成果展
- 2001年3月23日(金):羽曳野市教育委員会文化財保護課展示室/大阪府羽曳野市〜羽曳野市教育委員会(事前連絡必要)(17/Feb/2001)
- (^o^)/ 企画展 徳之島カムィヤキ窯群の世界
- 2001年3月20日(火)〜5月27日(日):名瀬市立奄美博物館(2006年3月20日から奄美市立奄美博物館)/鹿児島県名瀬市(2006年3月20日から奄美市)(24/Mar/2001)
- (^o^)/ 企画展 縄文文化の扉を開く―三内丸山遺跡から縄文列島へ―
- 2001年3月20日(火)〜5月20日(日):国立歴史民俗博物館/千葉県佐倉市(18/Mar/2000)
- 2001年5月30日(水)〜8月31日(金):三内丸山遺跡展示室/青森県青森市(24/May/2001)
- (^o^)/ シルクロード西域文物展
- 2001年3月20日(火)〜4月1日(日):佐賀玉屋本館/佐賀県佐賀市(24/Mar/2001)
- (^o^)/ 企画展 発掘資料展
- 2001年3月18日(日)〜5月27日(日):美幌博物館/北海道網走郡美幌町(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 第13回企画展 君も博物学者
- 2001年3月17日(土)〜5月13日(日):群馬県立自然史博物館/群馬県富岡市(2/Feb/2001)
- (^o^)/ 平成12年度長野県埋蔵文化財センター速報展 長野県の遺跡発掘2000〜そうだ!歴史館に行ってみよう〜
- 2001年3月17日(土)〜5月13日(日):長野県立歴史館企画展示室/長野県更埴市(2003年9月1日から千曲市)(23/Feb/2001)
- (^o^)/ 第6回特別展 弥生から古墳へ―時代の終わりと始まり―
- 2001年3月17日(土)〜5月6日(日):上高津貝塚ふるさと歴史の広場考古資料館/茨城県土浦市(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 知ろう!山梨の遺跡!!2000 山梨の遺跡展
- 2001年3月17日(土)〜4月8日(日):山梨県立考古博物館特別展示室/山梨県東八代郡中道町(2006年3月1日から甲府市)(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 平野2号墳発掘調査に伴う発掘調査速報展
- 2001年3月17日(土)〜24日(土):香芝市二上山博物館常設展示室内/奈良県香芝市(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 開館10周年関連企画展 土佐市 居徳遺跡
- 2001年3月16日(金)〜5月13日(日):高知県立歴史民俗資料館/高知県南国市(18/May/2000)
- (^o^)/ 長野市埋蔵文化財センター平成12年度調査速報展 古代からのメッセージII―祭祀と信仰の考古学―
- 2001年3月16日(金)〜4月15日(日):長野市立博物館特別展示室/長野県長野市(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 特別展 古代ガラス―エジプトから中国へ―
- 2001年3月15日(木)〜6月10日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀郡信楽町(2004年10月1日から甲賀市)(3/Feb/2001)
- 2001年7月20日(金)〜8月19日(日):MIHO MUSEUM/滋賀県甲賀郡信楽町(2004年10月1日から甲賀市)(20/Apr/2001)
- (^o^)/ あさけのいにしへ〜第二名神の発掘調査成果から
- 2001年3月15日(木)〜20日(火):四日市市八郷地区市民センター/三重県四日市市(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 緒立・的場遺跡展
- 2001年3月14日(水)〜18日(日):黒埼北部公民館/新潟県新潟市(2007年4月1日から新潟市西区)(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 朝鮮大学校博物館が見出し,明らかにした 湖南の先史と歴史展
- 2001年3月12日(月)〜4月13日(金):朝鮮大学校博物館/韓国・光州広域市東区(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 埋蔵文化財発掘調査速報展
- 2001年3月12日(月)〜16日(金):横須賀市庁舎1階展示コーナー/神奈川県横須賀市(16/Mar/2001)
- (^o^)/ 縄文漁師のムラ・大洞貝塚
- 2001年3月11日(日)〜6月10日(日):大船渡市立博物館/岩手県大船渡市(20/Apr/2001)
- (^o^)/ 企画展 第2回守り育てようみんなの文化財展
- 2001年3月10日(土)〜4月15日(日):京都府立山城郷土資料館/京都府相楽郡山城町(2007年3月12日から木津川市)(20/Jan/2001)
- (^o^)/ 博物館考古学ボランティア活動成果展 博物館収蔵品展
- 2001年3月9日(金)〜5月26日(土):葛飾区郷土と天文の博物館/東京都葛飾区(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 観音寺遺跡・敷地遺跡出土の木簡
- 2001年3月7日(水)〜4月8日(日):徳島県立埋蔵文化財総合センター/徳島県板野郡板野町(9/Mar/2001,4/Apr/2001)
- (^o^)/ 縄文の美―海老名の縄文時代遺跡から―
- 2001年3月6日(火)〜25日(日):海老名市立郷土資料館 海老名市温故館/神奈川県海老名市(22/Mar/2002)
- (^o^)/ 特別展 砂漠にもえたつ色彩―中近東5000年のタイル・デザイン
- 2001年3月3日(土)〜5月6日(日):岡山市立オリエント美術館/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 開館10周年記念企画展 琵琶湖と水中考古学―湖底からのメッセージ―
- 2001年3月3日(土)〜4月15日(日):大津市歴史博物館/滋賀県大津市(23/Feb/2001)
- (^o^)/ 縄文人の食生活
- 2001年3月3日(土)〜4月8日(日):千葉県立中央博物館/千葉市中央区(8/Jun/2000)
- (^o^)/ 特別陳列 多様な須恵器(島村信義氏寄贈コレクション)
- 2001年3月2日(金)〜4月8日(日):岡山県立博物館/岡山県岡山市(2009年4月1日から岡山市北区)(3/Mar/2001)
- (^o^)/ 中世博多展
- 2001年3月1日(木)〜12月2日(日):シーサイドももち/福岡市早良区(2/Feb/2001)
- (^o^)/ 中国青銅器と鏡鑑
- 2001年3月1日(木)〜6月30日(土):泉屋博古館/京都市左京区(19/Mar/2001)
- (^o^)/ 企画展 第6回新発見考古資料展
- 2001年3月1日(木)〜31日(土):睦沢町立歴史民俗資料館2階/千葉県長生郡睦沢町(19/Mar/2001)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.