2001年11月開始の展覧会
- (^o^)/ テーマ展 縄文土器の世界(縄文時代前期〜道東編〜)
- 2001年11月29日(木)〜2002年3月24日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市(30/May/2001)
- (^o^)/ テーマ展 文化財を科学する
- 2001年11月28日(水)〜2002年2月3日(日):香川県歴史博物館部門展示室-5産業と技術室(2008年4月1日から香川県立ミュージアム)/香川県高松市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 部門展示 瓦からみた藤原宮と地方豪族
- 2001年11月28日(水)〜2002年2月3日(日):香川県歴史博物館(2008年4月1日から香川県立ミュージアム)/香川県高松市(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 特別展 中世の山城の世界
- 2001年11月28日(水)〜2002年1月31日(木):諏訪教育博物館/長野県諏訪市(3/Dec/2001)
- (^o^)/ 高麗石器時代住居跡遺跡展
- 2001年11月27日(火)〜2002年5月26日(日):高麗郷民俗資料館/埼玉県日高市(8/Jan/2002)
- (^o^)/ 特集陳列 田村淳正コレクション
- 2001年11月27日(火)〜2002年2月11日(月):東京国立博物館平成館寄贈品展示室/東京都台東区(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 第3回収蔵品展 コメ作りの始まった頃―熊谷市池上遺跡―
- 2001年11月27日(火)〜2002年1月20日(日):埼玉県立さきたま資料館(2006年4月1日から埼玉県立さきたま史跡の博物館)/埼玉県行田市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 遺跡紹介展 坂本遺跡
- 2001年11月27日(火)〜2002年1月10日(木):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(12/Jan/2002)
- (^o^)/ 地域展示 火の国みだれる―方保田東原遺跡とその時代―
- 2001年11月25日(日)〜2002年1月31日(木):山鹿市立博物館/熊本県山鹿市(24/May/2001,28/Nov/2001)
- (^o^)/ 曽畑・轟貝塚出土遺物里帰り展 今,六千年の時空を超えて
- 2001年11月24日(土)〜12月24日(月):宇土市立図書館郷土資料室/熊本県宇土市(15/Dec/2001)
- (^o^)/ 福岡柳谷遺跡の出土品公開
- 2001年11月24日(土)〜12月18日(火):淀江町歴史民俗資料館(2005年3月31日から米子市淀江歴史民俗資料館;2011年4月24日から上淀白鳳の丘展示館)/鳥取県西伯郡淀江町(2005年3月31日から鳥取県米子市)〜淀江町教育委員会(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 秋の特別開館・特別展示
- 2001年11月23日(金)〜25日(日):兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所展示室(2007年2月2日までで閉鎖)/神戸市兵庫区(24/Mar/2002)
- (^o^)/ 特集陳列 琉球の陶磁器
- 2001年11月20日(火)〜2002年1月27日(日):東京国立博物館/東京都台東区(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 速報展示 橿原市 四条シナノ遺跡出土「石見型盾形埴輪」
- 2001年11月20日(火)〜2002年1月18日(金):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館ロビー/奈良県橿原市(23/Nov/2001,8/Feb/2002)
- (^o^)/ 第14回考古資料展―青銅器をもたらした弥生時代の渡来人―
- 2001年11月19日(月)〜22日(木):佐賀市役所1階市民ホール〜佐賀市教育委員会(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 企画展 富田瓦
- 2001年11月18日(日)〜12月16日(日):新南陽市民俗資料展示室(2003年4月21日から新南陽民俗資料展示室)/山口県新南陽市(2003年4月21日から周南市)(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 湖南における古墳時代のはじまり
- 2001年11月18日(日)〜12月2日(日):守山市立埋蔵文化財センター/滋賀県守山市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 平成13年度発掘速報展〜いにしえの美濃と飛騨〜
- 2001年11月17日(土)〜12月16日(日):岐阜県博物館/岐阜県関市(4/Oct/2001)
- (^o^)/ '01企画展 〜まちに眠る古代の姿〜発掘された明石の歴史展
- 2001年11月17日(土)〜12月16日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(9/Nov/2001)
- (^o^)/ むなかた文化財展・発掘20年のあゆみ
- 2001年11月17日(土)〜25日(日):宗像ユリックス1階展示室/福岡県宗像市〜宗像市教育委員会(16/Nov/2001)
- (^o^)/ 特別展 火炎土器と翡翠の大珠―土の芸術、石の美、そして広域交流―
- 2001年11月16日(金)〜12月16日(日):青森県立郷土館/青森県青森市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 企画展 青谷上寺地遺跡〜弥生の匠〜
- 2001年11月16日(金)〜12月16日(日):鳥取県立博物館第3特別展示室/鳥取県鳥取市(13/Sep/2001)
- (^o^)/ 企画展 近世の通貨展
- 2001年11月15日(木)〜30日(金):大阪商業大学商業史博物館/大阪府東大阪市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 文化財展 (仮称)出土品が語る仙台城と城下町
- 2001年11月13日(火)〜25日(日):仙台市博物館ギャラリー/仙台市青葉区(22/Aug/2001)
- (^o^)/ 発掘速報展平城2001―奈良の都を掘る―
- 2001年11月13日(火)〜25日(日):奈良文化財研究所平城宮跡資料館/奈良県奈良市(16/Nov/2001)
- (^o^)/ 縄文フェスタ 里帰りした大型土偶―県立歴史博物館移動展示
- 2001年11月11日(日):長者ケ原考古館/新潟県糸魚川市(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 豊の国からのメッセージ―行橋の埋蔵文化財展―
- 2001年11月10日(土)〜12月14日(金):行橋市歴史資料館/福岡県行橋市(27/Oct/2001)
- (^o^)/ 巡回展 発掘されたかながわの顔
- 2001年11月10日(土)〜12月9日(日):秦野市立桜土手古墳展示館/神奈川県秦野市(27/Oct/2001)
- (^o^)/ 企画展 ウマ・馬・午
- 2001年11月9日(金)〜2002年1月20日(日):前沢町立牛の博物館/岩手県胆沢郡前沢町(2006年2月20日から奥州市)(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 最新出土品展2001 掘り出された小田原の歴史
- 2001年11月8日(木)〜21日(水):小田原市立かもめ図書館集会室/神奈川県小田原市(4/Oct/2001)
- (^o^)/ 企画展 瀬戸口望コレクション〜考古学に魅せられた魚屋さん〜
- 2001年11月7日(水)〜2002年1月27日(日):鹿児島県歴史資料センター黎明館/鹿児島県鹿児島市(27/Oct/2001)
- (^o^)/ 神ノ木遺跡で出土した鳥の描かれた弥生土器の公開
- 2001年11月7日(水)〜30日(金):安城市歴史博物館エントランスホール/愛知県安城市〜安城市教育委員会(27/Oct/2001)
- (^o^)/ かしはらの歴史をさぐる9―平成12年度埋蔵文化財発掘調査成果展―
- 2001年11月6日(火)〜12月23日(日):橿原市千塚資料館/奈良県橿原市(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 特集陳列 中・近世の経塚遺物
- 2001年11月6日(火)〜12月9日(日):東京国立博物館/東京都台東区(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 特別展 三河国府〜土に埋もれた古代の役所〜
- 2001年11月6日(火)〜12月2日(日):豊川地域文化広場桜ヶ丘ミュージアム/愛知県豊川市(15/Oct/2001)
- (^o^)/ 埋蔵文化財みにみに展 大津むかし・むか〜し
- 2001年11月6日(火)〜9日(金):大津市役所市民ギャラリー/滋賀県大津市(13/Sep/2001,9/Nov/2001)
- 2001年11月10日(土)〜22日(木):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(13/Sep/2001,9/Nov/2001)
- (^o^)/ 第2回考古資料特別展 今治北道路関連遺跡出土資料展
- 2001年11月4日(日)〜12月16日(日):愛媛県立歴史民俗資料館(2005年3月31日閉館)/愛媛県松山市(23/Jun/2002)
- (^o^)/ 耳納連山北麓の装飾古墳同時公開
- 2001年11月4日(日)9:30:下馬場古墳・前畑古墳,重定古墳・楠名古墳・塚花塚古墳,日岡古墳・月岡古墳・珍敷塚古墳・原古墳,寺徳古墳/福岡県久留米市,浮羽郡浮羽町(2005年3月20日からうきは市)・吉井町(2005年3月20日からうきは市)・田主丸町(2005年2月5日から久留米市)(7/Apr/2002)
- (^o^)/ 秋季企画展 三方町の古墳時代
- 2001年11月3日(土)〜2002年3月17日(日):三方町縄文博物館(2005年3月31日から若狭三方縄文博物館)/福井県三方郡三方町(2005年3月31日から三方上中郡若狭町)(19/Jan/2002,18/Mar/2002)
- (^o^)/ 企画展2001 調理器具の歴史―石蒸料理から電気炊飯器まで―
- 2001年11月3日(土)〜2002年2月10日(日):岡山県立吉備路郷土館(2010年3月31日閉館)/岡山県総社市(10/Jul/2001,25/Jan/2002)
- (^o^)/ 東南アジアの古陶磁展―先史土器と貿易陶磁器
- 2001年11月3日(土)〜2002年1月14日(月):中国陶瓷美術館/大分県臼杵市(15/Dec/2001)
- (^o^)/ 八千代の古墳文化
- 2001年11月3日(土)〜12月16日(日):八千代町歴史民俗資料館/茨城県結城郡八千代町(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 遼寧省・京畿道・神奈川県の文物展―名宝にみる文化交流の軌跡―
- 2001年11月3日(土)〜12月2日(日):神奈川県立歴史博物館/横浜市中区(5/Nov/2001)
- (^o^)/ 企画展 三河の弥生土器
- 2001年11月3日(土)〜11月25日(日):蒲郡市博物館/愛知県蒲郡市(5/Jul/2001)
- (^o^)/ 特別展 近現代遺跡、発掘!
- 2001年11月2日(金)〜12月22日(土):玉里村立史料館(2006年3月27日から小美玉市玉里史料館)/茨城県新治郡玉里村(2006年3月27日から小美玉市)(4/Oct/2001)
- (^o^)/ 発掘調査成果速報展
- 2001年11月2日(金)〜5日(月):長岡京市立埋蔵文化財調査センター/京都府長岡京市(5/Nov/2001)
- (^o^)/ 胆沢ダム建設に係る埋蔵文化財展示パネル展
- 2001年11月2日(金)〜13日(火):胆沢ダム学習館/岩手県胆沢郡胆沢町(2006年2月20日から奥州市)〜胆沢ダム工事事務所(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 郷土資料企画展 角塚古墳と埴輪―角塚古墳を支えた人々
- 2001年11月2日(金)〜4日(日):胆沢町文化創造センター/岩手県胆沢郡胆沢町(2006年2月20日から奥州市)(12/Nov/2001)
- (^o^)/ 企画展 亀ヶ岡遺跡と是川中居遺跡
- 2001年11月1日(木)〜2002年5月30日(木):八戸市縄文学習館/青森県八戸市(20/Mar/2002)
- (^o^)/ 企画展 いにしえの多賀城びと―古代都市でのくらしぶり―
- 2001年11月1日(木)〜2002年3月17日(日):多賀城市埋蔵文化財調査センター/宮城県多賀城市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 菅江真澄資料センター企画展 真澄の見たアイヌの暮らし
- 2001年11月1日(木)〜2002年1月13日(日):秋田県立博物館/秋田県秋田市(1/Jan/2002)
- (^o^)/ 平城京展 考古学・いろ・色〜出土遺物の色彩と輝き〜
- 2001年11月1日(木)〜12月28日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター/奈良県奈良市(20/Oct/2001)
- (^o^)/ 企画展 古代ペルシア展―シルクロードに栄えた工芸と王朝文化―
- 2001年11月1日(木)〜12月9日(日):四日市市立博物館4階特別展示室/三重県四日市市(28/Apr/2001)
- (^o^)/ 国特別史跡指定1周年記念特別展 発掘「倭人伝」―海の王都、壱岐・原の辻遺跡展―
- 2001年11月1日(木)〜12月9日(日):壱岐・原の辻展示館/長崎県壱岐郡芦辺町(2004年3月1日から壱岐市)(27/Oct/2001)
- 2002年2月2日(土)〜24日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(13/Sep/2001)
- 2002年3月2日(土)〜10日(日):福岡県立美術館/福岡市中央区(20/May/2001,27/Oct/2001)
- 2002年2月2日(土)〜24日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(13/Sep/2001)
- (^o^)/ 文化祭協賛・陶器づくり1500年 知多半島の須恵器展
- 2001年11月1日(木)〜12月2日(日):常滑市民俗資料館/愛知県常滑市(21/Nov/2001)
- (^o^)/ 第16回特別展 がんばる弥生人
- 2001年11月1日(木)〜12月2日(日):四條畷市立歴史民俗資料館/大阪府四條畷市(5/Nov/2001)
- (^o^)/ 特別展示 食器と調理具に見る“食”―縄文時代から江戸時代まで―
- 2001年11月1日(木)〜30日(金):滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(9/Nov/2001)
- (^o^)/ 特別展 幻の城下町に魅せられた男〜藤原久良と富田川河床遺跡〜
- 2001年11月1日(木)〜27日(火):広瀬町立歴史民俗資料館(2004年10月1日から安来市立歴史資料館)/島根県能義郡広瀬町(2004年10月1日から安来市)(5/Nov/2001)
- (^o^)/ 虎塚古墳壁画一般公開
- 2001年11月1日(木)〜4日(日),8日(木)〜11日(日):虎塚古墳史跡公園/茨城県ひたちなか市〜ひたちなか市教育委員会(19/Nov/2001)
- (^o^)/ 10年の歩み展
- 2001年11月1日(木)〜7日(水):鹿児島県立埋蔵文化財センター/鹿児島県姶良郡姶良町(2010年3月23日から姶良市)(12/Nov/2001)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.