2010年5月開始の展覧会
- (^o^)/ 会津若松市・福島県立博物館共催テーマ展 ふるさとの考古資料1 【会津若松市】遺跡探訪
- 2010年5月29日(土)〜2011年5月15日(日):福島県立博物館/福島県会津若松市(6/May/2011)
- (^o^)/ 第1回企画展 「発掘」秋田の中世
- 2010年5月29日(土)〜9月26日(日):秋田県埋蔵文化財センター特別展示室/秋田県大仙市(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 北東北三県共同展 境界に生きた人々―遺物でたどる北東北のあゆみ
- 2010年5月28日(金)〜7月11日(日):秋田県立博物館/秋田県秋田市(4/Jun/2010)
- 2010年7月23日(金)〜8月29日(日):岩手県立博物館/岩手県盛岡市(4/Jun/2010)
- 2010年9月17日(金)〜10月24日(日):青森県立郷土館/青森県青森市(4/Jun/2010)
- 2010年7月23日(金)〜8月29日(日):岩手県立博物館/岩手県盛岡市(4/Jun/2010)
- (^o^)/ 企画展 山陰海岸ジオパーク―但馬の大地と人々―
- 2010年5月27日(木)〜8月31日(火):但馬国府・国分寺館/兵庫県豊岡市(28/May/2010)
- (^o^)/ 特別展 新たな出会い 百済の木器
- 2010年5月25日(火)〜6月27日(日):国立公州博物館企画展示室/韓国・忠清南道公州市(28/May/2010)
- (^o^)/ 遊牧世界の造形―人と暮らす動物たち―
- 2010年5月22日(土)〜9月5日(日):横浜ユーラシア文化館/横浜市中区(28/May/2010)
- (^o^)/ 平成22年度速報展 発掘された古代の飯田2010
- 2010年5月22日(土)〜7月4日(日):飯田市上郷考古博物館/長野県飯田市(4/Jun/2010)
- (^o^)/ いずみの高殿発掘15年弥生鳥瞰―池上曽根に生きた人びと―
- 2010年5月22日(土)〜7月4日(日):大阪府立弥生文化博物館/大阪府和泉市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 考古遺物からみた物集女車塚古墳
- 2010年5月22日(土)〜6月13日(日):向日市文化資料館/京都府向日市(28/May/2010)
- (^o^)/ パネル展示 速報展 飛鳥京跡(第165次)の調査成果
- 2010年5月22日(土)〜6月4日(金):奈良県立橿原考古学研究所附属博物館フリーゾーン/奈良県橿原市(28/May/2010)
- (^o^)/ 出土陶磁と茶の湯の文化―日本から中国大陸・朝鮮半島・東南アジアまで―
- 2010年5月21日(金)〜6月17日(木):広島県立歴史博物館/広島県福山市(25/Apr/2010)
- (^o^)/ 人類の知恵の最初の花,石に咲く―新たに発掘された中部地域旧石器特別展―
- 2010年5月18日(火)〜6月20日(日):国立清州博物館/韓国・忠清北道清州市〜韓国先史文化研究院(21/May/2010)
- (^o^)/ 平成22年度第1期最新情報展 彩りとかたち―ぐんまのキレイを見にいこう
- 2010年5月16日(日)〜9月5日(日):群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館2階資料展示室/群馬県渋川市(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 企画展 瑞浪出土の中世陶磁―土岐氏とその一族の時代―
- 2010年5月16日(日)〜8月1日(日):瑞浪陶磁資料館/岐阜県瑞浪市(21/May/2010)
- (^o^)/ 伊豆半島・諸島における神社の成立と展開 祭祀考古学研究と校史資料活用の現場から
- 2010年5月16日(日)〜7月10日(土):國學院大學伝統文化リサーチセンター資料館企画展示室/東京都渋谷区(21/May/2010)
- (^o^)/ 縄文時代・海からの贈物〜海づくり大会に関わって〜
- 2010年5月15日(土)〜6月13日(日):岐阜県県民ふれあい会館第2棟2階生涯学習センター展示ホール/岐阜県岐阜市〜岐阜県文化財保護センター(16/May/2010)
- (^o^)/ 壁画特別公開
- 2010年5月15日(土)〜6月13日(日):奈良文化財研究所飛鳥資料館/奈良県高市郡明日香村(16/Apr/2010)
- (^o^)/ 合同企画展 那覇の壊滅と壷屋からの復興
- 2010年5月14日(金)〜6月30日(水):那覇市歴史博物館・那覇市立壺屋焼物博物館/沖縄県那覇市(21/May/2010)
- (^o^)/ ふるさと岐阜 いにしえの宝もの〜大垣にも海があった?〜
- 2010年5月14日(金)〜6月13日(日):岐阜県庁2階県民ホール/岐阜県岐阜市〜岐阜県文化財保護センター(16/May/2010)
- (^o^)/ テーマ展示 塩づくりのはじまり
- 2010年5月13日(木)〜7月9日(金):香川県埋蔵文化財センター第2展示室/香川県坂出市(16/May/2010)
- (^o^)/ ‘いにしえのふるさとを掘る’写真展
- 2010年5月13日(木)〜16日(日):パレットとっとり市民交流ホール/鳥取県鳥取市〜鳥取県埋蔵文化財センター(16/May/2010)
- (^o^)/ 大森貝塚遺跡庭園25周年記念写真展 史跡 大森貝塚の今昔
- 2010年5月8日(土)〜7月11日(日):品川区立品川歴史館小講堂/東京都品川区(13/May/2010)
- (^o^)/ 発掘調査速報展
- 2010年5月8日(土)〜27日(木):墨田区役所1階アトリウム/東京都墨田区〜墨田区教育委員会(16/May/2010)
- (^o^)/ 海外日本古美術展 日本の美 5000年(Enduring Beauty:5000 Year of Japanese Art)
- 2010年5月5日(水)〜6月28日(月):トプカプ宮殿博物館/トルコ共和国・イスタンブール市(23/Apr/2010)
- (^o^)/ 特別展 青銅器時代の集落風景
- 2010年5月4日(火)〜7月4日(日):国立中央博物館常設展示館1階特別展示室/韓国・ソウル特別市龍山区(29/Apr/2010)
- (^o^)/ 特集展示 古代エジプトの美術
- 2010年5月3日(月)〜16日(日):下関市立美術館1階展示室4/山口県下関市(1/May/2010)
- (^o^)/ ミニ展示企画 北黄金貝塚の縄文人たち
- 2010年5月2日(日)〜12月10日(金):御所野縄文博物館第2展示室/岩手県二戸郡一戸町(8/Oct/2010)
- (^o^)/ 大英博物館帰国記念 帰ってきた土偶展
- 2010年5月1日(土)〜8月15日(日):平川市文化センター2階資料展示コーナー/青森県平川市(16/Apr/2010)
- (^o^)/ エントランスディスプレイ 個人コレクション 採集された石器たち
- 2010年5月1日(土)〜6月20日(日):知多市歴史民俗博物館エントランスホール/愛知県知多市(13/May/2010)
- (^o^)/ 文化財特別展 えいへいじのお宝・里がえり―松岡古墳群出土品展―
- 2010年5月1日(土)〜16日(日):永平寺緑の村四季の森文化館/福井県吉田郡永平寺町(16/May/2010)
- (^o^)/ 二条殿御池城跡出土の浴室遺構の速報展示
- 2010年5月1日(土)〜16日(日):京都市考古資料館1階/京都市上京区(1/May/2010)
- (^o^)/ ミ二展 重文 鳥浜貝塚出土品(漆塗製品等)公開
- 2010年5月1日(土)〜10日(月):福井県立若狭歴史民俗資料館(2014年7月18日から福井県立若狭歴史博物館)/福井県小浜市(23/Apr/2010)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.