Gomachan Square
Home > Goma > School Trip
Gomachan Square
-
 データファイル
 ゴマグッズ情報
 グッズカタログ
 ゴマ自慢!
 MIDI
 CD
 あなたのまわりのゴマちゃん
 水族館に行こう
 JavaScript
 ゴマプリクラ
 TVゲーム
 修学旅行体験記
Gomachan Square
修学旅行体験記

掲示板などでもちょこっと触れましたが、
私は98/10.26〜11.2まで、アメリカ東海岸へ修学旅行に行ってきました。
ここでは私がアメリカで見たもの・感じたものを紹介しようと思います。
公開が遅くなってしまい、どうもすいませんでした。 m(_ _)m

  • カナダで起こった悲劇

  • うまいもん特集

  • Christinaさんとの出会い

  • あんたバカァ!?

  • まとめ

  • 追加情報 (11/17)



  • カナダで起こった悲劇

    アザラシの置物 なんと、「アザラシの置物」を発見しました。
    しかもこれは本物のアザラシの毛皮なのです!
    実はCさんから出発前にメールでこの事を教えていただいていたのですが、やっぱり本物を見るとショック・・・
    私の担任のI先生などは私に「買い占めろ!」とか言っていましたが、とてもそんな気にはなれませんでした...
    まあ、その代わりたっぷりとナデナデしてきましたが・・・(^^;
    本物の毛だけあって、肌触りは最高ですよ!
    「ギフトショップ北極(ちなみにココは日本語オッケー)」「スカイロンタワー内売店」(いずれもナイアガラ付近にあります)ほか数店で発見しました。
    おそらくカナダのおみやげ屋さんならたいていはおいてあると思われます。
    エスキモーはアザラシを捕まえて食べたり、このように毛皮にして生計を立てているそうです・・・


    うまいもん特集

    クラムチャウダー 「アメリカで1番うまかった食べ物は?」と聞かれたら、私は迷わずこのクラムチャウダーを挙げます。
    これはボストンのクインシーマーケットってとこで食べました。
    私が食べたやつは、堅いパンの中に入っていてホカホカしていて・・・
    ボストンに行く機会があったら、必ず食べましょう!
    (5ドル弱だったと思う:パン付き)

    ロブスター 実は、生まれて初めてロブスターを食べました。(庶民ですから・・・ ^^;)
    場所は、同じくボストンの「アンソニーズレストラン」ってトコです。
    ココの店長さん(オーナー(?))はユニークな方で、「写真(に写ること)」命らしい・・・
    お店の入り口にはその方といろんな有名人とのツーショットがいっぱいでした。
    私も一緒に写真を撮っておけばよかったとちょっと後悔・・・
    そういえば、ここではちょっとした事件が起きました。
    私のいるテーブルにおねーさんが来て、
    「Would you like some drink?(だと思う)」
    って言うので、同じテーブルの友達が、
    「Oh! Coke Please!!」と言ってしまったのです。
    で、コーラをもらって飲んだんですが(右写真参照)、後でこれが添乗員さんにばれてしまい、「食後のコーヒー及びデザート抜き」になってしまったのです。(T_T)
    でもこっそりデザートはもらったんですが・・・ (^^;
    肝心のロブスターの味ですが、私にはカニとの違いがよくわかりませんでした。
    写真に写っている私の顔はヒ・ミ・ツ(とても公開できるような顔ではないので・・・ (-_-;)


    Christinaさんとの出会い

    現地の高校(SEEKONK HIGH SCHOOL:マサチューセッツ州にあります)へ行き、むこうの高校生と交流をする機会があったんですが、私はそこで「Christinaさん」と一緒に行動することになりました。
    背は私と同じ(171cm)くらい(それ以上かも)あって、かわいかったです。(^^)
    ちょうど訪問したのが10月下旬だったので「ハローウィン」一色!
    みんな様々な衣装でもてなしてくれました。
    肝心の会話の方ですが、こちらが言うことは何とか通じている(と思う)のですが、相手が何をしゃべっているのかが理解できない!
    もちろん英語力不足のために、こちらが伝えたくても単語がでてこなかったり・・・
    今まで17年間生きてきたけど、その日が1番「英語って大切だ!」と思いました。
    はぁ、自己嫌悪・・・
    でも、住所(もちろんE-mailも)を教えてもらったので、手紙のやりとりとかしたいなぁと思っています。
    あと驚いたのは、生徒が車を運転しているとか・・・
    (写真はもうちょっと待ってね)


    あんたバカァ!?

    バカな写真 ばかって、私のことです。(^^;
    この写真を見ればいやでも気付くと思うけど、このHPの管理人ゴマってかなりバカです。
    特に初の海外旅行でテンションが高いということもあり、バカばっかやってました。
    このほかにも、片手にソフトクリームを持って自由の女神の真似してる写真とか・・・(爆)
    (ちなみにこの写真、自由の女神の後ろ姿です。あまり見たことないでしょ。)
    こんなことやっているのはリバティアイランドの中で、私だけだったかもしれません。(^^;
    これらの写真を撮ってくれた友達も恥ずかしそうでした。ごめんなさい。
    (ギャラリーが多くて・・・ 写真のポーズを決めている横からクスクス聞こえてくる)
    それはともかく、自由の女神って大きいですね。
    今回は時間が無くて中に入れなかったけど、いつか女神さんの頭まで上ってみたいなぁ・・・


    まとめ

    今回、修学旅行に行って、世界観が大きく変わりました。
    ナイアガラの滝を目の前で見たときはほんとに感動したし(ちなみに滝の水をがんばって捕獲、日本へ持ってかえって来ちゃいました。 エヘヘ)、ニューヨークの夜景も最高でした。
    もちろん、他のスポットだって・・・
    でも、1番感じたことは、「英語力不足」です。
    英語をもっと理解できていれば、さらに楽しい旅行になっただろうなぁ・・・
    大学受験も控えているし、もっともっと英語を勉強しようと心に決めました。
    (実践できるかどうか・・・ (^^;)
    帰国する際、私はアメリカの大地に誓いました。
    「また来るぞ!」と...(なぜか日本語で誓ってしまった・・・)
    最後に、現地でいろいろ教えていただいた添乗員の皆さん、学校の先生方、お金を出してくれた両親や親戚には大感謝です。
    そしてゴマ仲間の皆さん、出発前にいろいろなアドバイスや激励を本当にありがとうございました。

    ということで、こんなくだらない内容をここまで読んでくれて、どうもさんキュー!
    短くまとめたつもりだったけど、結局だらけた文章になっちゃった・・・
    いつものことですね・・・ ごめんなさい。
    リクエスト、感想をいただければ幸いです(掲示板やメールボックスなどなんでもいいです)。

    追加情報

    Christinaさんにプレゼントした日本のおみやげには、もちろん「少年アシベ:第1巻」も・・・
    「日本で最も人気のある漫画です。」と紹介してしまいました。(汗)
    皆さんも外国人の方と接する機会があったら、少年アシベを紹介しましょう!?



    | Goma | MIDI | PC | Link | BBS | Mail |
    HOME