考古学のおやつ

2003年6月のさるよい日記

[5月のさるよい|7月のさるよい|最新のさるよい|編年表]
29/Jun/2003(Sun)

現説編年表に情報を追加しました。


28/Jun/2003(Sat)

現説編年表展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


23/Jun/2003(Mon)

萬維網考古夜話に第86話 套餐の戒律・後篇―韓国屋vs日本亭を追加しました。

現説編年表展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


18/Jun/2003(Wed)

現説編年表展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。

考古学協会のときに注文した『帝京大学山梨文化財研究所研究報告』第11集は,その週の内に逸早く届けていただきました。中期古墳に関する重要な指摘がいくつもあって,とても面白い号です。

鈴木一有氏の鉄鏃の論文も非常に重要な指摘をしていますが,その中の註16が気になりました。

16) このほか、慶州皇南里109号墳で二段逆刺鏃が出土している可能性が指摘されている(北野1985)。

ここで言っている皇南洞(「皇南里」は調査当時の名称)109号墳には,4つの石槨があり,第1・2槨と第3・4槨では時期が違います(第3・4槨の方が古い)。どっちで出ているのか,明記して欲しかった……と思いつつ,自分で報告書を調べる時間が取れなかったのですが,今日になってようやく調べたところ,鉄鏃は第3・4槨でしか出ていませんでした。

写真を見ると,二段逆刺鏃の可能性があるのは,柳葉形に見えるもので,第3槨で出土した方は,いかにも二段逆刺鏃がさび付いたようです。これを鈴木氏が作成した編年表(第13図)〔鈴木一有2003:61〕で見ると,IIa期・IIb期あたりが似ていそうですね。これは日韓の並行関係の上からも矛盾がありません(皇南洞109号墳第3・4槨は鐙I期,新羅IA期=TG232並行くらい)


14/Jun/2003(Sat)

現説編年表に情報を追加しました。


13/Jun/2003(Fri)

今日からOpera 7.11 日本語版を使い始めました。微妙に改善されているようです。韓国語サイトの表示はちょっとだけ早くなったかも。


11/Jun/2003(Wed)

現説編年表展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


9/Jun/2003(Mon)

萬維網考古夜話に第85話 套餐の戒律・中篇―初期馬具vs福泉洞古墳群を追加しました。


7/Jun/2003(Sat)

現説編年表展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


2/Jun/2003(Mon)

管理人著作集のうち,「日本出土の朝鮮産土器・陶器―新石器時代から統一新羅時代まで―」のタグ指定が間違っていて,ひどい表示になっていたので,直しました。Internet Explorerではわからなかったんですが(この場合,表示できてしまう方が反則),Operaで見たらそれはもう……(^^;ゞ。

(2/Dec/2004)「日本出土の朝鮮産土器・陶器」は2004年12月2日から公開停止しました。

ついでに,著作リストで未発表のものまで「2003年」に入っていたのを,予定はどうあれ,紛らわしいのでやめました。


[5月のさるよい|7月のさるよい|最新のさるよい|編年表]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 2000-2006. All rights reserved.