2003年11月開始の展覧会
- (^o^)/ 第九回プチ展示 韓式土器と須恵器
- 2003年11月29日(土)〜2004年1月25日(日):伊興遺跡公園展示館2Fホール/東京都足立区(25/Nov/2003)
- (^o^)/ 企画展 江戸時代の美濃窯
- 2003年11月29日(土)〜2004年1月25日(日):瀬戸市文化センター美術展示ホール/愛知県瀬戸市(12/Dec/2003)
- (^o^)/ 黄葉夕陽文庫 菅茶山のコレクション 考古コレクション(2)〜記録・拓本類〜
- 2003年11月28日(金)〜12月27日(土):広島県立歴史博物館2階通史展示室特設展示コーナー/広島県福山市(25/Nov/2003)
- (^o^)/ 速報展 加納古墳群―黄金の耳飾り―
- 2003年11月27日(木)〜2004年2月22日(日):大阪府立泉北考古資料館(2010年4月1日から堺市立泉北すえむら資料館(2010年4月14日開館))/大阪府堺市(2006年4月1日から堺市南区)(26/Dec/2003)
- (^o^)/ 企画展 昔むかしの早わかり
- 2003年11月26日(水)〜2004年3月16日(火):富山県埋蔵文化財センター/富山県富山市(11/Apr/2003)
- (^o^)/ 収蔵品展3 埼玉のコメ作りの始まり―熊谷市池上遺跡―
- 2003年11月26日(水)〜2004年1月18日(日):埼玉県立さきたま資料館(2006年4月1日から埼玉県立さきたま史跡の博物館)/埼玉県行田市(11/Apr/2003)
- (^o^)/ 発掘速報展 いにしえの美濃と飛騨
- 2003年11月26日(水)〜12月23日(火):岐阜県博物館/岐阜県関市〜財団法人岐阜県文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(5/Mar/2003)
- (^o^)/ 埋蔵文化財みにみに展 大津むかし・むか〜し
- 2003年11月25日(火)〜28日(金):大津市役所市民ギャラリー/滋賀県大津市(31/Oct/2003)
- 2003年12月1日(月)〜5日(金):大津市埋蔵文化財調査センター/滋賀県大津市(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 企画展 発掘された明石の歴史展〜甦る明石城〜
- 2003年11月22日(土)〜12月21日(日):明石市立文化博物館/兵庫県明石市(16/May/2003,6/Dec/2003)
- (^o^)/ 第25回埋蔵文化財展 胆江の地に輝いたいにしえの文化
- 2003年11月22日(土)〜12月14日(日):えさし郷土文化館研修室/岩手県江刺市(2006年2月20日から奥州市)(23/May/2003,15/Nov/2003)
- (^o^)/ 金字塔探秘 四大古文明―羅浮宮埃及文物展(ピラミッドを探る 四大古文明―ルーヴル美術館エジプト文物展)
- 2003年11月21日(金)〜2004年3月28日(日):国立中正紀念堂中正藝廊/台湾・台北市中正区(29/Apr/2004)
- 2004年4月23日(金)〜7月18日(日):国立自然科学博物館鉱物展示区・環境劇場/台湾・台中市(29/Apr/2004)
- 2004年7月30日(金)〜11月7日(日):国立高雄科学工藝博物館/台湾・高雄市(29/Apr/2004)
- 2004年4月23日(金)〜7月18日(日):国立自然科学博物館鉱物展示区・環境劇場/台湾・台中市(29/Apr/2004)
- (^o^)/ 文化財展 よりんさい!弥生むら
- 2003年11月21日(金)〜30日(日):アステールプラザ/広島市中区(22/Nov/2003)
- (^o^)/ テーマ展 縄文土器の世界〜縄文時代中期の土器〜
- 2003年11月20日(木)〜2004年3月21日(日):北海道立埋蔵文化財センター/北海道江別市〜財団法人北海道埋蔵文化財センター(2012年4月から公益財団法人)(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 最新出土品展2003〜羽根尾貝塚のくらしと交流〜
- 2003年11月20日(木)〜30日(日):小田原市立かもめ図書館集会室/神奈川県小田原市(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 企画展 瓦―伏木の歴史を探る―
- 2003年11月19日(水)〜12月15日(月):高岡市伏木北前船資料館/富山県高岡市(6/Dec/2003)
- (^o^)/ 神秘の王朝―マヤ文明展
- 2003年11月18日(火)〜12月23日(火):高知市文化プラザかるぽーと/高知県高知市(25/Feb/2003,25/Nov/2003)
- (^o^)/ 青谷上寺地遺跡(吉川地区)試掘調査速報展
- 2003年11月18日(火)〜12月7日(日):青谷上寺地遺跡展示館ロビー/鳥取県気高郡青谷町(2004年11月1日から鳥取市)(25/Nov/2003)
- (^o^)/ 鎌倉の歴史遺産展 世界文化遺産登録に向けた発掘調査
- 2003年11月18日(火)〜30日(日):鎌倉生涯学習センター/神奈川県鎌倉市(25/Nov/2003)
- (^o^)/ 縄文の精華 亀ヶ岡文化展
- 2003年11月17日(月)〜12月19日(金):早稲田大学會津八一記念博物館/東京都新宿区(5/Mar/2003,22/Nov/2003)
- (^o^)/ 鹿蔵山遺跡で出土した奈良三彩多口瓶の公開
- 2003年11月16日(日)〜17日(月):吉兆館町民ギャラリー/島根県簸川郡大社町(2005年3月22日から出雲市)(15/Nov/2003)
- (^o^)/ 百済金銅大香炉発掘10周年記念特別展
- 2003年11月15日(土)〜12月14日(日):国立扶余博物館歴史室/韓国・忠清南道扶余郡(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 市制70周年記念特別展 全国の船形埴輪
- 2003年11月15日(土)〜12月14日(日):松阪市文化財センターはにわ館第2展示室/三重県松阪市(25/Oct/2003)
- (^o^)/ 大室山の噴火年代を示した埋没木の公開
- 2003年11月15日(土)〜24日(月):伊東市文化財管理センター/静岡県伊東市(15/Nov/2003)
- (^o^)/ 開館10周年記念&遺跡顕彰碑建立記念企画 縄文人に学び、心豊かに〜前原遺跡群調査速報展〜
- 2003年11月13日(木)〜2004年1月6日(火):ミュージアム知覧/鹿児島県川辺郡知覧町(2007年12月1日から南九州市)(15/Nov/2003)
- (^o^)/ 埋蔵文化財ってなんだろう?
- 2003年11月13日(木)〜16日(日):石垣市立図書館展示室/沖縄県石垣市(15/Nov/2003)
- (^o^)/ たまな発掘速報展
- 2003年11月12日(水)〜12月23日(火):玉名市立歴史博物館こころピア/熊本県玉名市(15/Nov/2003)
- (^o^)/ 特別展 嶺南文物の結節地―尚州
- 2003年11月11日(火)〜2004年1月31日(土):国立大邱博物館企画展示室/韓国・大邱広域市寿城区(15/Nov/2003)
- (^o^)/ 平成15年度特別展 海の幸を求めて―古代の漁具―
- 2003年11月9日(日)〜12月27日(土):行橋市歴史資料館/福岡県行橋市(2/Nov/2003)
- (^o^)/ 企画展 琵琶湖周辺の縄文時代
- 2003年11月8日(土)〜12月14日(日):栗東歴史民俗博物館/滋賀県栗東市(6/Sep/2003)
- (^o^)/ 甲山遺跡・下前川原遺跡 発掘調査速報展
- 2003年11月8日(土)〜30日(日):豊栄市博物館(2005年3月21日から新潟市豊栄博物館;2011年4月1日から新潟市北区郷土博物館)/新潟県豊栄市(2005年3月21日から新潟市;2007年4月1日から新潟市北区)(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 第40回特別展 丙寅閏十月 坡平尹氏母子ミイラ及び出土遺物展
- 2003年11月7日(金)〜22日(土):高麗大学校博物館/韓国・ソウル特別市城北区(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 第9回企画展示 古墳時代のたからもの―石田遺跡から猪子山古墳群まで―
- 2003年11月6日(木)〜30日(日):能登川町埋蔵文化財センター(2006年1月1日から東近江市埋蔵文化財センター)/滋賀県神崎郡能登川町(2006年1月1日から東近江市)(22/Nov/2003)
- 2003年12月3日(水)〜21日(日):能登川町立博物館(2006年1月1日から東近江市能登川博物館)/滋賀県神崎郡能登川町(2006年1月1日から東近江市)(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 特集陳列 考古コレクションの形成と先人の足跡
- 2003年11月5日(水)〜12月14日(日):東京国立博物館/東京都台東区(31/May/2003)
- (^o^)/ 文化財保護強調月間 モノの移り変わり展
- 2003年11月4日(火)〜28日(金):長浜市文化財資料室/滋賀県長浜市(7/Nov/2003)
- (^o^)/ 市内遺跡発掘調査速報展 発掘された郷土の遺産
- 2003年11月4日(火)〜22日(土):大村市立史料館/長崎県大村市(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 企画展 下布田古墳群の調査
- 2003年11月2日(日)〜12月28日(日):調布市郷土博物館/東京都調布市(20/Dec/2003)
- (^o^)/ 巡回展 発掘された新しい過去
- 2003年11月2日(日)〜23日(日):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市(23/Sep/2003)
- 2003年11月29日(土)〜12月14日(日):山北町立中央公民館/神奈川県足柄上郡山北町(23/Sep/2003)
- (^o^)/ 大和の山城
- 2003年11月2日(日)〜23日(日):大和市つる舞の里歴史資料館/神奈川県大和市(23/Sep/2003)
- (^o^)/ 大平遺跡遺物展示
- 2003年11月2日(日)〜3日(月):くしはら健康管理センター/岐阜県恵那郡串原村(2004年10月25日から恵那市)〜(財)岐阜県教育文化財団文化財保護センター(2009年4月1日から岐阜県文化財保護センター)(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 第17回企画展 (仮称)木とくらし
- 2003年11月1日(土)〜2004年3月14日(日):多賀城市埋蔵文化財調査センター展示室/宮城県多賀城市(11/Apr/2003)
- (^o^)/ 開館30周年記念特別展 瀬戸内 海道ロマン―海を行きかう人・もの・船―
- 2003年11月1日(土)〜2004年2月29日(日):瀬戸内海歴史民俗資料館/香川県高松市(18/Oct/2003)
- (^o^)/ 第6回特別企画展 ‘火山’と共に生きた人々〜火の国 鹿児島〜
- 2003年11月1日(土)〜2004年2月8日(日):上野原縄文の森/鹿児島県国分市(2005年11月7日から霧島市)(15/Nov/2003)
- (^o^)/ シリーズ山東文物4 原始土器の美展
- 2003年11月1日(土)〜2004年2月1日(日):山口県立萩美術館・浦上記念館/山口県萩市(16/May/2003)
- (^o^)/ 第18回特別展 上福岡の埋蔵文化財展 文化を伝える地下からの贈り物
- 2003年11月1日(土)〜2004年1月25日(日):上福岡市立歴史民俗資料館(2005年10月1日からふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館)/埼玉県上福岡市(2005年10月1日からふじみ野市)(20/Dec/2003)
- (^o^)/ 企画展 研究紀要展―古代人の生活を解き明かした遺物たち―
- 2003年11月1日(土)〜12月26日(金):いわき市考古資料館ロビー展示室/福島県いわき市(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 第21回平城京展
- 2003年11月1日(土)〜12月26日(金):奈良市埋蔵文化財調査センター/奈良県奈良市(2/Nov/2003)
- (^o^)/ 縄文人の美―装身具の世界―
- 2003年11月1日(土)〜12月14日(日):船橋市飛ノ台史跡公園博物館/千葉県船橋市(7/Nov/2003)
- (^o^)/ 平成15年度特別展 丹沢を仰ぐ縄文遺跡〜後・晩期の隆盛〜
- 2003年11月1日(土)〜12月13日(土):秦野市立桜土手古墳展示館/神奈川県秦野市(18/Oct/2003)
- (^o^)/ 秋季企画展 三方町の律令時代
- 2003年11月1日(土)〜12月7日(日):三方町縄文博物館(2005年3月31日から若狭三方縄文博物館)/福井県三方郡三方町(2005年3月31日から三方上中郡若狭町)(22/Nov/2003)
- (^o^)/ 展示会 鉄(メタル)の装い―古墳から出土した金属―
- 2003年11月1日(土)〜30日(日):静岡県立中央図書館/静岡県静岡市(2005年4月1日から静岡市駿河区)〜静岡県教育委員会(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 奈良の都を掘る―発掘速報展―2003
- 2003年11月1日(土)〜21日(金):奈良文化財研究所平城宮跡資料館/奈良県奈良市(25/Oct/2003)
- (^o^)/ 秋季特別展 まつり・いのり―古代から現代へ―
- 2003年11月1日(土)〜16日(日):守山市立埋蔵文化財センター/滋賀県守山市(25/Oct/2003)
- (^o^)/ 地域文化財展 邪馬台国への道のり
- 2003年11月1日(土)〜16日(日):新宮町立町民スポーツセンター/兵庫県揖保郡新宮町(2005年10月1日からたつの市)(11/Oct/2003)
- (^o^)/ 移動展 2003はっくつ徳島 埋蔵文化財速報展
- 2003年11月1日(土)〜15日(土):ふれあいセンター立江/徳島県小松島市〜徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター(2010年4月から公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター)(11/Jul/2003)
- (^o^)/ 登呂遺跡で出土した弥生後期の木製琴
- 2003年11月1日(土)〜9日(日)静岡市立登呂博物館/静岡県静岡市(2005年4月1日から静岡市駿河区)(18/Oct/2003)
- (^o^)/ 河合町の埋蔵文化財展2
- 2003年11月1日(土)〜9日(日):河合町中央公民館旧館3階文化財展示室/奈良県北葛城郡河合町(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 長瀞町文化展
- 2003年11月1日(土)〜3日(月):中央公民館/埼玉県秩父郡長瀞町(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 発掘速報展
- 2003年11月1日(土)〜3日(月):長岡京市立埋蔵文化財調査センター/京都府長岡京市(31/Oct/2003)
- (^o^)/ 復元された風巻神山4号墳出土の神人龍虎画象鏡を公開
- 2003年11月1日(土)〜2日(日):清水町郷土資料館/福井県丹生郡清水町(2006年2月1日から福井市)(31/Oct/2003)
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 1998-2025. All rights reserved.