考古学のおやつ

1999年11月の研究会

[現説編年表|展覧会編年表|研究会編年表|たぬぼりPOST]
[1999年10月|1999年12月|開催前|編年表]

1999年11月の講座・研究会

(^o^)/ 平成11年度大野城市文化財講演会 木下尚子氏「弥生文化と貝のみち」
1999年11月28日(日)14:00:大野城まどかぴあ図書館1F多目的ホール/福岡県大野城市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 第7回歴史講座 田熊清彦氏「古墳はなぜ造られなくなったのか−7世紀のなすとしもつけ−」
1999年11月28日(日)13:30:なす風土記の丘資料館小川館?/栃木県那須郡小川町(12/Nov/1999)
(^o^)/ 第3回 近江路は歴史とロマンの交差点シンポジウム
1999年11月28日(日):今津文化会館/滋賀県高島郡今津町(12/Nov/1999)
(^o^)/ 博物館講座−近江の考古学のあゆみシリーズ− 西田弘氏「大津市瀬田廃寺の調査」
1999年11月28日(日)13:30:滋賀県立安土城考古博物館/滋賀県蒲生郡安土町(12/Nov/1999, 14/Nov/1999)
(^o^)/ 1999長崎県考古学会シンポジウム 海・島・海人 海洋県長崎の源流をさぐる
1999年11月28日〈日)9:50:長崎ブリックホール国際会議場/長崎県長崎市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 日中友好国際交流講演会 張敬国氏「五千年前の神秘の王国−凌家灘遺跡の発見−」
1999年11月28日(日)14:00:大阪府立弥生文化博物館1階ホール/大阪府和泉市(26/Aug/1999)
(^o^)/ 帝塚山考古学研究所歴史考古研究会・古代の土器研究会共催 飛鳥・白鳳の瓦と土器−年代論−
1999年11月27日(土)・28日(日):奈良国立文化財研究所平城宮跡資料館講堂/奈良県奈良市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 古代山城研究会第21回例会 城郭における版築技法の比較検討
1999年11月27日(土)・28日(日):八尾市文化会館プリズムホール/大阪府八尾市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 平成11年度鹿児島県考古学会秋季大会
1999年11月27日(土)・28日(日):吹上町公民館/鹿児島県日置郡吹上町(12/Nov/1999)
(^o^)/ たたら研究会
1999年11月27日(土)・28日(日):知覧町立図書館ホール/鹿児島県川辺郡知覧町(12/Nov/1999)
(^o^)/ 第16回中・四国旧石器文化談話会 角錐状石器の諸問題−中間西井坪遺跡出土石器群の様相を中心として−
1999年11月27日(土)・28日(日):財団法人 香川県埋蔵文化財調査センター/香川県坂出市(17/Oct/1999)
(^o^)/ 下開土遺跡調査報告会(タイトル不明)
1999年11月27日(土)19:00:本川根町奥泉集会所/静岡県榛原郡本川根町(27/Nov/1999)
(^o^)/ 関孝一氏「長野県の洞窟・岩陰遺跡」
1999年11月27日(土):長野県立歴史館研修室/長野県更埴市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 斎藤忠氏「遠江国分寺跡の発掘を語る−各地の国分寺跡と比較して−」
1999年11月27日(土):ワークピア磐田ホール/静岡県磐田市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 話題の遺跡講座 吉岡康暢氏「古代の加賀・能登と環日本海交流」/小嶋芳孝氏「発掘された金沢の古代遺跡」
1999年11月27日(土)13:30:石川県立社会教育センター講堂/石川県金沢市(12/Nov/1999) 〜石川県教育委員会・財団法人 石川県埋蔵文化財センター
(^o^)/ 小田和利氏「水城−発掘調査の成果と考察−」
1999年11月27日(土)14:00:前原市農業公園ファームパーク伊都国/福岡県前原市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 歴史講座 小鹿野亮氏「筑紫野市の文化財」
1999年11月27日〈土〉14:00:奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 平井正則氏「古代人が見た星の世界」
1999年11月27日(土)13:30:王塚装飾古墳館/福岡県嘉穂郡桂川町(27/Oct/1999)
(^o^)/ 1999年度日本西アジア考古学会公開セミナー 古代西アジアの葬制
1999年11月27日(土)13:30:青山学院大学青山キャンパス/東京都渋谷区(24/Oct/1999)
(^o^)/ むきばんだフォーラム in 大阪
1999年11月27日(土)13:00:よみうり文化センター/大阪府豊中市(30/Jul/1999)
(^o^)/ れきはく講座第2回 福井英治氏「武庫庄遺跡発見の大型掘立柱建物」
1999年11月26日(金)14:00:尼崎市立中央図書館1Fセミナー室/兵庫県尼崎市(12/Nov/1999) 〜尼崎市教育委員会歴史博物館準備室
(^o^)/ ふくおか統計情報フォーラム'99 特別公演 安本美典氏「統計でさぐる邪馬台国への道」
1999年11月26日〈金〉:エルガーラホール/福岡市中央区(1/Nov/1999) 〜福岡県調査統計課統計資料係(092-643-3190)
(^o^)/ 須原緑氏「ふるさとの考古学−神護石のはなし−」
1999年11月25日(木)13:30:王塚装飾古墳館/福岡県嘉穂郡桂川町(27/Oct/1999)
(^o^)/ 文化財セミナー 本田光子氏「土にかえる−墓からみえるヒトと自然−」
1999年11月24日(水)18:00:別府大学31号館34番教室/大分県別府市(12/Oct/1999)
(^o^)/ 第14回はびきの歴史シンポジウム 人物ハニワの世界
1999年11月23日(火)10:00:はびきのコロセアム/大阪府羽曳野市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 第16回橿原考古学研究所 公開講演会「発掘された飛鳥の苑池−都城的視点からの苑池−」
1999年11月23日(火)10:30:奈良県社会福祉総合センター/奈良県橿原市(30/Oct/1999)
(^o^)/ 松戸の歴史を語る 安蒜政雄氏「旧石器時代の松戸」
1999年11月23日(火):松戸市立博物館講堂/千葉県松戸市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 埋蔵文化財講座 久木田浩子氏「古墳時代の集落」
1999年11月22日(月)13:00:宮崎県埋蔵文化財センター/宮崎県宮崎市(27/Oct/1999)
(^o^)/ 八賀晋氏「朝戸鶯夢と飛騨の考古学」
1999年11月21日(日)14:00:高山市郷土館(歴史民俗資料館)/岐阜県高山市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 富岡直人氏「朝寝鼻貝塚に探る縄文人の生活」
1999年11月21日(日)14:00:岡山理科大学7号館・視聴覚室(14/Nov/1999)
Up! 西住欣一郎氏「鞠智城―発掘調査の成果と考察―」
1999年11月21日(日)14:00:前原市農業公園ファームパーク伊都国/福岡県前原市(12/Nov/1999, 14/Nov/1999)
(^o^)/ 佐原真氏「稲・戦い・ムラ・クニ−守山の弥生時代−」
1999年11月21日(日)13:00:すこやかセンタ−/滋賀県守山市(12/Nov/1999)
(^o^)/ ひろしまの歴史を語る 平成11(1999)年度
1999年11月21日〈日〉13:00:広島県民文化センター/広島市中区(1/Nov/1999) 〜財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
(^o^)/ 生目古墳群シンポジウム'99〜浮かび上がる宮崎平野の巨大古墳〜
1999年11月21日(日)13:00:宮崎公立大学講堂/宮崎県宮崎市(24/Oct/1999)
(^o^)/ 坂本和俊氏「鳥に託された古代人の心」
1999年11月21日(日):かみつけの里博物館/群馬県群馬郡群馬町(15/Oct/1999)
(^o^)/ 土生田純之氏「古墳時代と装身具」
1999年11月21日(日)13:30:高崎市観音塚考古資料館学習室/群馬県高崎市(23/Sep/1999)
(^o^)/ 小田富士雄氏「武寧王陵文物をめぐる東アジア世界」
1999年11月21日(日)13:30:群馬の森 群馬県立歴史博物館/群馬県高崎市(12/Sep/1999)
(^o^)/ 1999年度人文地理学会大会
1999年11月20日(土)〜22日(月):奈良大学/奈良県奈良市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 玉名歴史研究会10周年記念シンポジウム 江田船山古墳の主はだれか?
1999年11月20(土)・21日(日):玉名市民会館/熊本県玉名市(23/Oct/1999)
(^o^)/ 鉄の道文化圏・鉄の歴史村文化講演会 たたら製鉄、過去から未来につなぐもの
1999年11月20(土)・21日(日):木の国文化館/島根県飯石郡吉田村(25/Sep/1999)
(^o^)/ 十王台式制定60周年記念シンポジウム 茨城県における弥生時代研究の到達点
1999年11月20(土)・21日(日):ゆうゆう十王Jホール/茨城県多賀郡十王町(23/Sep/1999)
(^o^)/ 第30回歴博フォーラム 高きを求めた昔(いにしえ)の日本人
1999年11月20日(土)10:30:国立歴史民俗博物館講堂/千葉県佐倉市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 西本豊弘氏「古代・中世の馬について」
1999年11月20日(土):船橋市郷土資料館/千葉県船橋市(14/Nov/1999)
(^o^)/ 記念講演会 大脇潔氏「瓦からみた縄生廃寺と伊勢の寺々」
1999年11月20日(土)14:00:朝日町教育文化施設2階視聴覚室/三重県三重郡朝日町(14/Nov/1999)
(^o^)/ 延岡城跡文化財市指定記念城郭研究フォーラム 延岡の五城
1999年11月20日(土)10:00:延岡総合文化センター小ホール/宮崎県延岡市(14/Nov/1999)
(^o^)/ テーマ展関連講座 栃木の遺跡(4) 野木町清六III遺跡
1999年11月20日(土):栃木県立博物館/栃木県宇都宮市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 第75回滋賀県埋蔵文化財センター研究会 「銅鐸祭祀の終焉」/「下鈎遺跡出土小銅鐸をめぐって」
1999年11月20日(土)13:00:滋賀県埋蔵文化財センター/滋賀県大津市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 記念講演 柳沢一男氏「新田原古墳群が造られた時代」
1999年11月20日(土)13:00:新富町春日神社祖霊殿/宮崎県児湯郡新富町(12/Nov/1999)
(^o^)/ 歴史講座 佐藤昭則氏「那珂川町の文化財」
1999年11月20日〈土〉14:00:奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 考古学講演会 中村修身氏「弥生時代の戈について」
1999年11月20日(土)14:00 :九州大学文系講義棟中講義室/福岡市東区(27/Oct/1999)
(^o^)/ 石山勲氏「装飾古墳二つの系譜」
1999年11月20日(土)13:30:王塚装飾古墳館/福岡県嘉穂郡桂川町(27/Oct/1999)
(^o^)/ 博多港開港100周年記念講演会 網野善彦氏「東アジアの海民交流と筑前博多津」
1999年11月20日(土)14:00:ベイサイド・ホール(ベイサイドプレイス博多埠頭2F)/福岡市博多区(23/Oct/1999)
(^o^)/ 古代かかみ野シンポジウム〜邪馬台国・狗奴国時代の濃尾平野〜
1999年11月20日(土)10:00:産業文化センター あすかホール/岐阜県各務原市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 第8回シンポジウム 古代史におけるアジアと日本 邪馬台国が見えた〜再び「銅鏡百枚の謎」邪馬台国所在地論争を整理する〜
1999年11月16日(火)10:00:日経ホール/東京都千代田区(15/Oct/1999)
(^o^)/ シンポジウム 縄文の風景−北海道編−
1999年11月14日(日)13:00:北海道立埋蔵文化財センター2階研修室/北海道江別市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 難波洋三氏「和泉と銅鐸」
1999年11月14日(日)13:00:和泉市いずみの国歴史館/大阪府和泉市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 白石太一郎氏「伊勢地方の古墳文化」
1999年11月14日(日)13:30:サンヒルズ安濃保健福祉センター2階大会議室/三重県安芸郡安濃町(30/Oct/1999)
(^o^)/ 第3回考古学講座 佐藤智雄氏「縄文時代の墓制について−函館市石倉貝塚の調査成果から−」
1999年11月14日(日)13時30分:青森県立郷土館小ホール/青森県青森市(27/Oct/1999)
(^o^)/ 九州古文化研究会第112回例会
1999年11月14日(日)13:00:北九州市立考古博物館研究室/北九州市小倉北区(27/Oct/1999)
(^o^)/ 河上邦彦氏「三角縁神獣鏡から石製腕飾類へ−黒塚古墳と島の山古墳−」
1999年11月14日(日)14:00:池田市立歴史民俗資料館/大阪府池田市(19/Oct/1999)
(^o^)/ 九州古墳時代研究会第25回研究会
1999年11月13・14日(土・日):大分県文化財資料室ほか/大分県(23/Sep/1999)
(^o^)/ 講演会 世界の中の北海道−先史時代の交流−
1999年11月13日(土)13:30:北海道立埋蔵文化財センター2階研修室/北海道江別市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 考古学資料・埋蔵文化財の活用と将来性に関するの研究会(仮称)第2回研究会
1999年11月13日(土)13:30:東京芸術大学美術学部正木記念館(12/Nov/1999)
(^o^)/ 村上幸雄氏「鬼ノ城−発掘調査の成果と考察−」
1999年11月13日(土)14:00:前原市農業公園ファームパーク伊都国/福岡県前原市(12/Nov/1999)
(^o^)/ 歴史講座 石木秀啓氏「大野城市の文化財」
1999年11月13日〈土〉14:00:奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 考古学講座 河仁秀・金恩瑩氏「縄文時代の日韓交流−東三洞貝塚の調査成果−」
1999年11月13日(土)13:30:福岡市埋蔵文化財センター/福岡市博多区(30/Oct/1999)
(^o^)/ 継体サミット
1999年11月13日(土):文化フォーラム春日井/愛知県春日井市(24/Oct/1999)
(^o^)/ 考古学研究会岡山例会第4回シンポジウム 吉備の埴輪−倭の五王と大首長の時代−
1999年11月13日(土)13:00:岡山大学大学院自然科学研究科棟講義室兼大会議室/岡山県岡山市(8/Oct/1999)
(^o^)/ 小田富士雄氏「筑前・豊前の須恵器について」
1999年11月13日(土)13:30:ヤングワークFUKUOKA/福岡県田川市(8/Oct/1999)
(^o^)/ 石野博信氏「考古学からみた古代日本の住居(仮題)」
1999年11月13日(土)14:00:徳島市立考古資料館/徳島県徳島市(8/Oct/1999)
(^o^)/ 小田和利氏「斉明天皇と朝倉宮」
1999年11月10日(水)13:30:九州歴史資料館/福岡県太宰府市(27/Oct/1999)
(^o^)/ シンポジウム 『戦国の浪漫 新府城』ふるさとの城を語ろう
1999年11月7日〈日〉9:30:韮崎市文化ホール大ホール/山梨県韮崎市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 「弥生時代の交流」 高倉洋彰氏「クニ・交流」/伊東照雄氏「紋様」
1999年11月7日〈日〉13:00:松山市考古館/愛媛県松山市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 辰巳和弘氏「水と古代王権」
1999年11月7日(日)13:30:岐阜県博物館/岐阜県関市(27/Oct/1999)
(^o^)/ 高橋克壽氏「円筒埴輪の拡散」/豊岡卓之氏「特殊器台と初期埴輪」
1999年11月7日(日)13:00:奈良県立橿原考古学研究所講堂/奈良県橿原市(27/Oct/1999)
(^o^)/ 賀来孝代氏「埴輪の鳥はどんな鳥」
1999年11月7日(日)13:00:かみつけの里博物館/群馬県群馬郡群馬町(15/Oct/1999)
(^o^)/ 石部正志氏「若狭の古代史とその魅力」
1999年11月7日(日)13:30:福井県立若狭歴史民俗資料館/福井県小浜市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 八賀晋氏「銅鏡の大量制作技術を考える−画文帯神獣鏡を中心に−」
1999年11月7日(日):島根県立八雲立つ風土記の丘資料館/島根県松江市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 第6回安芸のまほろばフォーラム 旧石器時代のムラを探る−東広島市西ガガラ遺跡をめぐって−
1999年11月7日(日)9:30:東広島市民文化センター・アザレホール/広島県東広島市(23/Sep/1999)
(^o^)/ 早乙女雅博氏「武寧王陵と百済」
1999年11月7日(日)13:30:群馬の森 群馬県立歴史博物館/群馬県高崎市(12/Sep/1999)
(^o^)/ 歴史講座 井上信正氏「太宰府市の文化財」
1999年11月6日〈土〉14:00:奴国の丘歴史資料館/福岡県春日市(1/Nov/1999)
(^o^)/ 第31回文化財講演会 山田良三氏「平城京・南山城の鬼瓦」
1999年11月6日(土)13:30:寺田コミュニティセンター(文化パルク城陽3階)/京都府城陽市(30/Oct/1999)
(^o^)/ 森浩一氏「磐井・継体をめぐる考古学」
1999年11月6日(土)14:00:長峰小学校/福岡県八女市(27/Oct/1999)
(^o^)/ 庄内式併行期における土器交流拠点とその周辺
1999年11月6日(土)10:00:桜井市図書館ホール/奈良県桜井市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 宮村良雄氏「但馬の弥生墳墓」
1999年11月6日(土)14:00:京都府立丹後郷土資料館/京都府宮津市(15/Oct/1999)
(^o^)/ 岩永省三氏「弥生社会の変貌と青銅器祭祀の運命」
1999年11月6日(土)13:30:西宮市教育文化センター2階集会室/兵庫県西宮市(26/Sep/1999, 23/Oct/1999)
(^o^)/ 第23回韓国考古学全国大会 考古学を通してみた加耶
1999年11月5日(金)・6日(土):啓明大学校/韓国・大邱広域市(16/Feb/1999, 27/Oct/1999)
(^o^)/ 吉田章一郎氏「桜土手古墳群の発掘」
1999年11月3日(水)13:30:桜土手古墳展示館/神奈川県秦野市(24/Oct/1999)
(^o^)/ 鷹巣町縄文シンポジウム
1999年11月3日(水):たかのす風土館ホール/秋田県北秋田郡鷹巣町(19/Oct/1999)
[1999年10月|1999年12月|開催前|編年表]
[現説編年表|展覧会編年表|研究会編年表|たぬぼりPOST]
白井克也 Copyright © SHIRAI Katsuya 1998-1999. All rights reserved.