ナツトモ
久しぶりの友人に会いました。

いつのまにか
加勢大周似の男前になってました。

この春から
加勢大周似高校教師だそうです。


いいひと+スポーツ万能で
とてもナイスガイ。

まず間違いなく
生徒からちゃん付けで呼ばれるな
とか思いました。
31 Mar 2000 14:29:49

今度東京タワー上りに行こう
イシマル電気とかに行った。

UHFとVHFの
二股に分かれたプラグが売っていない。

品揃え悪いなぁ。


あ。

東京には
UHFのチャンネルが無いのか。

新潟は
ざいごだったことを実感。

今まで
フジテレビは35だったので。

で、
8はNHK。

あと
『ASAYAN』とかは35で放送(深夜)してたし。
30 Mar 2000 12:26:33

ホンジョ
NTT上野支店へ行ってきた。

"ゴジュウサンバン ノ オキャクサマ"
ってゆう
コンピュータボイスの
"ジュウ"
の部分は
笑いを堪えながら
発音しているように聞こえる。

バカにしてんのか!
とか
怒っていたら
順番がきたのでカウンターへ。

うっすら本庄まなみな人が
応対してくれた。

笑顔は得意ではなさそう。

ってゆうか
眉間にしわを作らないでください
とか思った。
29 Mar 2000 15:48:01

ハム
東京の仕事場でとりあえず仕事。

「とりあえずここにパソコン置いて」
って言われたので
何にも無い部屋に
会議用平机を置いて
その上に
パソコンと
モニターと
開発用機材と
ハムスターを置いて仕事。

何故か
ハムスターといっしょ。

なんかぐるぐる回ってるんですけど。

28 Mar 2000 21:29:13

簡単
『陽のあたる教室』で泣いた。
ラスト15分しか見てないのに。

『ベイブ』って子豚の映画でも
『デーブ』って偽大統領の映画でも
ラスト15分
だけで泣く自信がある。


なんか安く泣けるなぁ。


『グリーンマイル』もラスト15分だけ
見に行こうかな。
27 Mar 2000 11:26:58

箱男
梱包梱包でダンボールだらけ。

マンガとゲームでメチャ重たい。
3分の1くらいに選りすぐるしかないか。


サターン置いていきます。

下位互換してないDCが憎い。


あと
音楽CD3枚しかなかった。

MD⇒MP3で
レンタルレンタルだったもんで。


あとリンクとかニガオエとか追加。
25 Mar 2000 21:43:00

プロコンポ
運送会社に電話。

裕木奈江とか吉幾三とか
わりと好きだったのでとりあえずヤマトに電話。


やっぱリ今は引越しシーズンだそうです。


ドラえもん結構好きなので
アート引越センターに電話。


今は引越しシーズンだそうです。

う〜ん。


和田アキコは別に嫌いじゃないので
ニッツーに電話。


OKでした。
なんか一番やる気の無いオペレーターでした。
1回タメ口になったりとか。

別に良いんですけど。

僕も会社での電話応対もそんな感じだし。
25 Mar 2000 00:06:26

ツギワオカチマチデス
引越しです。
何もって行けば良いんでしょ。

え〜と
まずは・・・

うわぁメンドクサーイ!

引越し代とか会社から出ないし!

犬持ってけないし!

わぁぁ!


花粉症が発病しそうで少し不安。
24 Mar 2000 00:51:25

てんき
今働いている会社は
本社が東京にあります。

で、そこの取締役さんから電話が。

「25日から入れるから。」

え?

「25日から入れるから。じゃ。」

え?

入れるって何がですか?


来週から東京?


ギャー。

犬の散歩どーしよ。
23 Mar 2000 00:11:18

松本×中居ドラマ
『伝説の教師』。
見たいような見たくないような。

松本人志は
"お笑い一筋でカッコイイ"
とか思っていただけに
少しの期待と
結構なガッカリで
複雑な気持ち。

『遺書』の中で
"お笑い一筋でカッコイイ"
って評した志村けんも
『鉄道員』に出ちゃってたど。


うわっ、しかも
日テレ土曜9時ドラマだし。

結構なガッカリ。


あ、『二千年の恋』にFayrayが。
知らなかった。

う〜ん。

多芸な人達には
"一筋"ってのは難しい事なのかも。
21 Mar 2000 02:36:13

行ったり来たり
わけあって
内野〜小針間(4駅)を往復した。

ついさっき。

上りは空いてるけど
下りは日曜日でも酒臭い。

竹内力似の男と後藤理沙似の女
ってゆう二人と
後藤理沙似の男と竹内力似の女
ってゆう二人を見た。

こうやって
日本人の顔は平均化されていくんだな
とか思った。


うそ。ゴメンナサイ。

後藤理沙似の男ってだけはうそです。


ってゆうか
隣のヨッパライに
3回エルボーをくらったので
むかついてます。
20 Mar 2000 00:14:43

PメールDX
メルトモになってください
できれば十代の人!

返事くれだぜ!

横浜人おとこより。



あ〜。

僕で良ければ。
僕みたいなPカマで良ければ。

にしても
“くれだぜ”って。


あとリンク追加。めんたまやき
ままレモンのイメージ。
18 Mar 2000 23:14:53

またですか
包丁持って
犯行声明持って
自転車の乗って
ターゲットを探す
キチガイさん(仮名)23才無職。

最近多いなこーゆーの。

「京都市伏見区の事件に共感を持った」
とか言ってるのに
「子どもはかわいそうだから」
って
キチガイさんのわりには
情状酌量を意識してるんですか?

ってゆうか
「中年ならだれでもよかった」
とかって
それならそうと早く言ってくれれば
ちょうど良いターゲッ(以下略)
16 Mar 2000 19:08:31

12年
父の勤めている警察署の留置所に
知っている子が留まっているそうです。

知っている子っつうか
幼馴染なんですけど。

幼稚園から小学校3年まで
毎日一緒に遊んでいたんですけど。

あぁ〜。

ビックリというか納得してしまった。

殺人を犯したとかではなかったので
まぁとりあえず安心
というか
"三つ子の魂百まで"とは
良く言ったもんですねとか思いました。
15 Mar 2000 23:39:55

還付のタメに
「確定申告はお早めに」水野真紀
ってことなので行ってきました。

“3時間待ちのところを4時間待ったよ”
とかゆう話を聞いていたので
かなりだるかったです。

明日行こう明日行こう
と先送りにしてたんですけど
いいかげんタイムリミットも迫ってきたので
やっと思い腰を上げたら
雪。

傘が重い。

それ用の特設会場へ
迷いつつやっと到着。

やっぱり混んでます。




10分で終わりました。
15 Mar 2000 00:02:34

ダン中尉の婚約者が・・・・
『フォレストガンプ』は良いですね。
6回泣きました。

10人に聞いて9人に
『フォレストガンプ』と
『スラムダンク』は
泣けないよと言われます。

面白いけど
泣き所ないって。

別れのシーンとかでも泣けますが
基本的には
成功した瞬間のシーン
ってので簡単に泣けます。

なので『暴走特急』とかでも
簡単に泣くことが出来ます。


泣くってゆうか
涙腺から射精するって感じかも。
11 Mar 2000 23:47:08

デンデニーロ
『カードヒーロー』買った。
通勤時間が短く感じるようになった。

で、
ゲームボーイを取り出す機会が増えたので
液晶画面防護シールを買いに
ヨドバシカメラゲーム売り場へ。

そこで
"アサルトライフル"を買うカップルを見た。

すげー。


そんなもんを買っているカップル
ってゆうか
そんなもんを売っているヨドバシカメラって
どうなんですか?
とか思った。
10 Mar 2000 02:22:56

なにスカシてんの
「デザイン関係の会社は給料未払い当たり前だヨ」
という
話を聞いた。

「60万以上貰ってない人知ってるよ」
という
話を聞いた。

ふ〜ん。
カッコイイですね。


あるデザイン系専門学校の生徒が
全てを知った上で例の会社に入社するそうだ。

給料より
"経験者"ってゆう肩書きが
欲しいんだって。

就職課の教師が
入れ知恵していたとしたら
大問題だと思った。
8 Mar 2000 00:48:08

寝ぼけ
深夜なのに子供向け番組をやってる。

小学校の先生とかのビデオ録画用かな?

で、録画した後
寝る前にアダルトビデオ見て
次の日間違って
それを学校に持っていって
生徒に10秒ほど見せてしまって
校長が謝罪会見とか開くのか。

う〜ん。

この教師を許せるかどうかは
間違って見せてしまったビデオのジャンル次第かな
とか思った。
8 Mar 2000 00:21:50

四角いヤツ
会社にPS2があった。

四角い。
とても四角い。

なんかカッコ悪い。

横置きにしてるからかな。
下半分がくびれてるのがなんか嫌。


ってゆうか
持って帰りたい。

リッジレーサー面白れー。
6 Mar 2000 12:14:04

任務失敗
イイ天気。

ストーブも要らない
クーラーも要らない
なんか
イイ感じの季節はもうすぐです。

犬の散歩も苦にならなくなってきたし。

でも
糞の回収に失敗したので
むかついてます。

まだ、爪の間に
入っているような気がします。
5 Mar 2000 23:33:58

評論かー
『ブレイド』の話題で盛り上がった。

コレって
マイナーな映画だったっけ?

僕以外
誰も見たことがないって。

“ヒーローが黒人だし”
とか
“ヒロインが黒人だし”
とかゆう理由で
面白くないって決め付けられてるし。

映画について色々言う人って
その映画を見ていない場合が多いみたい。

とりあえず
『ブレイド』の面白さは
ウェズリー・スナイプスのキレ具合
を見てから
『MATRIX』と『キョンシーズ』足して2で割ったようなSFX
を見てから
判断しろよと思った。


あとリンク追加。pai r square
イラストもテキストも。
5 Mar 2000 01:07:00

マイエフ
好きな漫画家:浦沢直樹

ってのを良く見かけます。

浦沢直樹?
何、描いてたっけ?
あ〜『YAWARA』ね。まあ面白かった。
田村涼子もコレのおかげで
あだ名だけはカワイクなったし。
似たようなテニス漫画あったけど
結局『YAWARA』だけじゃん。
一発屋じゃん。



すいませんでした!

『MONSTER』オモシレ〜!

何コレ?
思わずオトナ買いしました。
スピリッツで連載してるやつも買いました。

好きな漫画家:浦沢直樹

です。

リンク追加。Japanese Gorbachev
なぜゴルバチョフ?
4 Mar 2000 00:09:00

ねずみ女
ハゲ社長が僕らのことを
忘れるといけないので
顔つなぎにネオピアへ行ってきました。

日本メディア企画・有限会社ネオピア

思いっきり看板が出てます。
まだ営業しています。

ま〜法律に触れるようなことはしていないので
別にいいんですけど。


恐る恐る中へ入ると
入り口の横で新入社員の面接をしていました。
まだ雇う気か。

ま〜法律に触れるようなことはしていないので
別にいいんですけど。

で、
その面接している学生に聞こえるように

僕:あの〜去年9月の給料の未払い分が
   29日に支払われるはずだったはずなんですけど。


部長:あ、社長今いないよ〜。

僕:口座番号間違えたとかゆう理由で
年末の5万円も振込まれていない人もいるんですけど。


部長:社長、今いないんだ〜。

僕:はあ。

部長:あと私もう会社辞めたから。もう関係ないから。

僕:えっ?

部長:ネオピアの事務所借りてるだけでもう関係ないから。

うそくせー!
超うそくせー!

なんだそれ。
3 Mar 2000 00:01:44

郵便局員再び
ポスタルパワーアップキット買った。
秋葉原と大阪ステージ追加。

さらに
セリフが全部日本語に。

「あつい〜!」
「あしがいたい!」
「いやなよかんがする」
「めがみえない」
「たすけてくれ」
「こうかいすることはなにもない」

素人くさっ!
なんか主人公が悪役っぽい声だし

でも
バカッっぽさはアップした感じ。

女子高生に体当たりする火だるまのヨドバシ(多分)店員
ってのはスゴイ。


あとリンク追加。グミンノフキダマリ
落合の息子がキャッシュに残ります。
2 Mar 2000 01:32:51

犬風呂
家に帰ったら
玄関で寝てる犬を撫でるのが日課。

飼い主が帰ったんだから
小屋から出て
尻尾の一振りでもしたらどうなの?

とか思いながら
無理やり撫でます。

・・・

臭っ!
超臭い!


なので風呂に入れてやりました。


黙ってシャワーを浴びる姿が
カワイイです。

犬なんだから
少しは水を恐がってほしいと思いました。
1 Mar 2000 00:46:28

待てない
道路凍ってます。
スゲー寒いし。

地元駅に着いたのが23時。
吹雪いてるし
凍ってるしで
バスなんかきそうも無い感じです。

家まで歩いて20分。

歩いて帰るか
吹雪の中バスを待つか。


目の前をゆ〜っくりと走る自動車を見て
バスは30分待っても来ないと判断。

小走りで帰る!



途中、バス2台に抜かれました。
やっぱり。
29 Feb 2000 00:32:22

あ、L⇔R
やっと更新。上を少し変えてみたり。

5年くらい前の
『HEYHEYHEY』を見てました。

ファーストアルバムを
出した頃の華原朋美が
チャンプとして出ている『HEYHEYHEY』。

とてもハイテンション。

「ちゃんぷ!ちゃんぷ!じゃんぷ!ってかんじ!」
とか
「うん、(小室哲也と)らぶらぶっ!」
とか。

なんか痛々しかった。


あとリンク追加。★スマートチャンネル★
たぶん厚底。
27 Feb 2000 23:07:30

2面まで
『ザ・タイピング・オブ・ザ・デット』
をやった。

プログラマー歴2年の私と
同じくプログラマー歴2年の友人とで
二人プレー。

ラスボスまで簡単に行けちゃうかも
ラスボス倒せちゃうかも
余裕でしょう。

で、スタート。


タカ タカタカ チラ タカ チラ タカタカ チラ タカ チラ


ブラインドタッチなんか出来ねぇっつーの!

出来なくてもいいもん
いつもコピー&ペーストでプログラムかいてるしー。

なんなら
マウスだけでも仕事できるしー。
23 Feb 2000 23:36:57

もうすぐ
PS2の箱は青い。
とてもクール。

コレを見ると
うちの本棚の上にのってる
背広着たオッサンの写真が沢山貼りつけてある箱が
とてもマヌケ。

喜ぶオッサン
痛がるオッサン
驚くオッサン

なんだコレ。


でもバーチャコップが出るので
セガが好き。
22 Feb 2000 00:36:17

有線
スノボ行ってきました。
初スノボ1泊2日。

運動不足がたたって
体中がいたいです。

ハイパーキビダンゴ
食べた後みたい。


成果は
『ギブス』と
『恋のダンスサイト』を
憶えました。

あと『MOTER MAN』も。

ドアッドアッドア ドアッしまりま〜す

うぁ。
21 Feb 2000 00:07:32

ハハハ
不祥事不祥事で大変ね
新潟県警。

"嘘ついてました"
って謝罪会見も
またなんか嘘っぽいし。

縄張り争いみたいのもあるし。

警察って嫌い。
ヤクザと変わらないよね。

この前スピード違反で捕まったときなんて・・・・・



ってゆう
会話で盛り上がった。

親が警察官だとも言えず
半笑いで
「そーですねぇ」
を6回言った。
18 Feb 2000 23:33:29

流れ作業
駅の改札で
定期券を渡す高校生と
ソレを受け取って
スタンプを押す駅員を見た。

あれ?定期券って
そうやって使うもんだっけ?
と、
少し迷った。

6ヶ月定期なら
インクでギトギトになると思った。
17 Feb 2000 16:12:09

それゆうか?
あ〜それは言っちゃいけないわッ!
って言葉を聞いた。

空気が重い。

僕に言われたわけではないけど
とても気分が悪い。


『D'sガレージ』で
向かって右端に座ってる娘って誰?
ってゆうかナニ?

とか

光浦靖子って
ブサイクじゃないよね
ってゆうか可愛いよね?

とか

"正直に生きたほうがラクだよ"
って言われても
わざわざ
口に出さなくても良い事や
言うとかえってヒンシュクをかう事は
結構あると思いました。

あれ?
正直に生きるってそーゆうことか?
16 Feb 2000 13:19:44

ナマリ
僕の祖母は関西の人なので
僕も小さい頃は
「せやから」とか「こうてきて」とか
関西弁を使っていたそうです。

でももう忘れました。

その頃は
新潟県の中条町に住んでいたので
メインは中条弁でした。

でもそれも忘れました。

中条の幼なじみに会ったときに
「そこにふんぞべってみた(中条弁)。」
と言われて
意味がわからなかったときは
少しショックでした。


今住んでいる新潟市内は
ざいごらねすけがっとななまりもねえみてぇらし
標準語です。
15 Feb 2000 14:33:02

じっと見ていた
電車で向かいに座ったお婆さんの
人差し指が無かった。

別に指が無いからどうの
って思ったいたわけでもなく
指が無いなと意識しつつも
それ以上の思考が働かないまま
ただボーっと一点見つめをしていたら
スッっと
その手をハンドバックで隠された。

なんか申し訳無い思いだった。

ってゆうか
隣に座った女性の
芳香剤の臭いで
意識が朦朧としていて
一点見つめしていただけなんです。
ゴメンナサイ。
14 Feb 2000 13:19:12

いつのまに
僕は
新潟コンピュータ専門学校ゲームソフト科卒
という
「オタクなんですか?」
とか
「ガタケ(新潟のコミケ)行ってました?」
などと
初対面の人に質問されてしまう
すばらしい学歴があります。


新潟デザイン専門学校
入学したはずなのに
日本マンガアニメ専門学校卒
なってしまう生徒さんは
もっと不憫だなぁ

思いました。
13 Feb 2000 00:23:56

9年はマジで長い
隣に新しく家が建ちました。

で、
その家の人が
その家の廊下を走ると
我が家の二階から足音が聞こえます。

なぜ?

誰も居ないはずの二階から
「トットットットッ・・・」
って。

恐いです。

誰も居ないはずなのに。


誰も居ないってば。
10 Feb 2000 23:35:09

お仕事
ゲームボーイ
パソコン
ゲームボーイ
パソコン
ゲームボーイ
パソコン
ゲームボーイ
パソコン
ゲームボーイ
パソコン
ゲームボーイ
パソコン


うわー!
目がもげそうだ。

エアコンも直にあたるし。

目が、目が〜!
9 Feb 2000 00:12:25

コントローラ悪すぎ
バイオもいいけどクレタクもね。

ってことで
クレイジータクシー面白すぎ。

やればやるほど
上達していく感じに
うっとり。

一見バカゲームだけど
客のつながりとか
コース取りとか
これ本当に2周以上できんのかとか
色々と頭も使って
あそこはあーすればよかったって
リトライリトライ。

さあもう一っ走り
って
ギャー!

Rトリガーがへこみっぱなしになりました。
8 Feb 2000 00:05:58

ミツマ
ニュースJAPANのキャスター
智田裕一アナの
あごのテカリがとても気になる。

VTRの間に
居眠りでもしていたんだろうか?

VTRの間に
棒付きキャンディーでも
なめていたんだろうか?

VTRの間に
急いでリップクリームを塗って
はみ出してしまったのかも。


ま、そんなこと
どうでもいいんですけどね。(JAPAN繋がり)
7 Feb 2000 00:12:35

ニュースにするな
公務員不祥事が相次いでます。
恐喝したり
パンチラ撮ったり。

で、先日もこんなニュースが

高校教師通勤手当着服

自転車通勤してるのに
通勤手当をもらってたんだそうだ。

学校まで12kmを自転車で。


いいじゃん別に!

ってゆうか逆に
自転車通勤手当を
出してやってほしいと思いました。
6 Feb 2000 01:10:24

コントローラーが悪い
バイオですバイオ。
ベロニカ。

「山崎君DC買って後悔してるでしょ」

って言った人
おもしろいよコレ。

前作(2)であんな
ブヨブヨでシャギーってなってるヤツ(ラスボス)と
戦ったはずなのに
燃えてるゾンビごときになに怯えてるの
とかはおいておいて。

足元しがみつきゾンビを
蹴っても頭がもげないよ
とかもおいておいて。

もちろん
4次元BOXはお約束だし。

フルポリゴンになって
カメラアングルがリアルタイムに変わるのに
曲がり角の先は見えない。

曲がり角の恐怖が増した感じ。

良いよコレ。
4 Feb 2000 23:13:50

やっと見つけたのに
インターネットといえばショッピング。

ず〜と探し回ってた
本(マンガ)があったので速攻で注文した。

注文すぐに
「まいどあり〜!これからも御ひいきに。」
ってなメールが来た。

届くのが楽しみだ。


と思ってたらそのあとすぐに
「そんな本ねぇよ。あきらめな。」
ってなメールが来た。

ガッカリした。


『くらしの手帖』(三上 龍哉)

面白いのにどこにもない。
3 Feb 2000 23:07:20

理想と現実だス
元同僚だった人の
無くしていた携帯が見つかった。

拾ってくれたひとが
2ヶ月以上も保管していて
手渡ししに持ってきてくれたそうだ。

わざわざ。

メモリーには
女性の名前ばかりなので
持ち主も女性だと思っていたのだろうか。

直接手渡しするために
わざわざ。

いろんな期待を抱きつつ
わざわざ。

気の毒に。


いや、
現に女性なんだけど。

坂田鋼鉄郎似の。
2 Feb 2000 00:54:13

ナンキンよりキンキ
終電は混む。
なんで2両しかないの?

で、そんな終電で久しぶりな友人にあった。

ひさしぶりぃ今なにしてんのぉ
ってな会話をしていたら
いつのまにか
南京大虐殺にの話に。

う〜ん。

ちょっと左よりのかれは
日本人はもっと
歴史を勉強した方が良いという。

う〜ん。

僕はイイや。
『新ゴーマニズム宣言』読んでるし。

そんなことより
後ろで
ジャニーズメドレーを大音量で聴いている
ピンクの服着た女性が
気になって気になって。
1 Feb 2000 01:25:56

散歩がつらい季節
ゆーきやこんこ
あられやこんこ
ふってもふっても
まだふりやまぬ
いーぬはよろこび

↑ここ!これ本当。

朝起きたら一面の銀世界だったので
散歩に行くテンションもメチャクチャ低いんですが
犬は違いました。

新雪へ新雪へと
駆け回る駆け回る。

駆け回るどころか
転げまわったり
雪なめたりとか
不自然なくらい暴れまわっていました。

犬だからって
無理に浮かれなくてもいいのに。
30 Jan 2000 00:40:44

けいさつ
お巡りさんに
「なにしてんの?」
って声をかけられた。

ちょっと困った。

ちょっとコレが気になったので。

誰が描いたんですか?コレ
28 Jan 2000 01:05:25

イ〜カライ〜カラ〜
ローソンの店員がイチャついていた。

「ねえ鍋やろうよぉ」

「え、何がですか?」

「ナ・べ」

「え、ああいいですね?」

「ササキ君家でやろうよ。引越し祝い。」

「何いってんスか、まだだめっスよ。」

「エ〜いいじゃんいいじゃん。」

「どっかお店でやりましょうよ。鍋。」

「エ〜高いからいいよ」

「みんなで出しあったら安く済みますって。」

「ササキ君家でやろうよ。」

「うちはだめっス。」

「あ〜みんなで鍋やるのぉ?」

「コムさんとかも呼びましょうよ。」

「あ〜そうねぇ。じゃ今日?今日やろうか。」

「えっ!今日!今日はだめっスよ。」

「エ〜いいじゃんいいじゃん。ねえ鍋やろうよぉ」


あ、冒頭でイチャついてるとか書きましたが訂正。
なんか一方的でした。

そのせつない女心はわかったので
早く牛丼温めてください。
25 Jan 2000 23:55:27

また間違ってた(修正)
『考える犬』最終巻買いました。

登場する子供から老人まで全て精神年齢17、8才くらい。
純粋で無邪気で幼稚で大人という
人間の陽の部分だけ抽出したようなキャラクター達を見てると
親子愛、人間愛といった普段なら見向きもしないはずの
恥ずかしいストーリにグイグイと引きこまれていきます。

「へっどうせ」とか言ってる自分が逆に恥ずかしくなってしまうような
前向きなストーリにはまりました。

かといって『金八』ほど熱くもなく寒くもなく。

このマンガは感動し元気が出ますよ。

『えの素5』(76p10コマ目お気に入り)のテーマも親子愛と言えなくも無いけど。


で、それ(もちろん『考える犬』)に
犬が視線を外すのは明らかな
服従を表す行動だと書いてありました。

う〜ん。

うちの犬は思いっきりガンを飛ばしてます。
なんか全然服従してません。


あと「TUTAYA」ではなく「TSUTAYA」でした。
少年ジャンプ火曜地帯”の人教えてくれてありがとう。

あとWPCのリンク先も間違ってるし。

会社からじゃ直せません。
早く帰りたい。
25 Jan 2000 13:08:30

また間違ってた
『考える犬』最終巻買いました。
感動します。
『えの素5』(一緒に買った。76p10コマ目お気に入り)とは真逆です。

犬が視線を外すのは
明らかな服従行動らしい。

う〜ん。

うちの犬は
思いっきりガンを飛ばしてきます。

全然服従してません。


あと
「TUTAYA」ではなく「TSUTAYA」でした。
少年ジャンプ火曜地帯”の人教えてくれてありがとう。

最近こんなのばっかです。
恥ずかしい。
25 Jan 2000 00:47:17

エイガショウカイ
近所(家の裏)のTSUTAYAで
100円セールをしていたときに
借り貯めしていたヤツをいっきに観た。

『L.A.コンフィデンシャル』
警察用語やそのての隠語とかスラングなど
これでもかと使われている。
・・・らしいけど吹き替えで観た。

『エネミーオブアメリカ』
水野晴夫のCMは面白くなさそーでイヤ。
本編は面白いのに。

『ゲッティングイーブン』
カルキン。この頃は良かった。
今アル中。

『3人のゴースト』
ビル・マーレー。そーゆー映画。

『3メンアンドアリトルレディー』
↑と3繋がり。
前作同様心温まる日本人にはわかりにくい人間関係の話。

『カットスロートアイランド』
5分に一度ってゆうか
2時間に一回くらしか罠は出てこない。


あ〜眠っ。
23 Jan 2000 01:14:39

サムイ
雪降った。
道路凍った。

オジさんもオネーさんも
みんなみんな
チョコチョコと歩いて楽しそうです。

みんな半笑いだし。寒くて。

あとポリコーンのCMソングが耳から離れないので
リンク追加。
21 Jan 2000 23:54:14

もうちょっと続きます(亀仙人風に)
あ、一周年。
そういえばそうでした。

みるみるさんどうも。
忘れてました。

長いようで短い間でしたが
見に来てくれたかたどうも有り難う。

この1年でいろんな人と出会えたし
この1年で相互リンクも結構増えた。

よかったよかった。



これからもヨロシクお願いします。
21 Jan 2000 01:31:37

ルーズソックスの店員って・・
仕事帰りにヨドバシへ。

閉店間際はレジが混みます。

で、
レジ終了した頃には
もう9時過ぎ。

当然、出口のシャッターも下りています。


下りています!?
まだ客が居るのに!?

出してくれ〜。

と心の中で叫んでいると
後片付け中の店員と目が合いました。

その店員は慌てて
「まだいらしたんですね。スイマセン。」と
店長らしき人に謝っていました。

うぁ。

しょうがないので遠回りして
もう一方の出口から帰りました。

うぁ。
19 Jan 2000 23:44:34

全日本国民の 「で?」
「アレフ」だって。

所ジョージの吹き替えが良かった。

ってちがうか。


ヤフーのニュースにも

松本被告を「霊的存在」などと位置付けたうえ

って書かれています。

“など”って付けたくなる
気持ちもわかるけど。
19 Jan 2000 01:23:39

インドにもほどがある
銀行に
黄色いペンキ塗れの
小汚い白いつなぎを着た
インドの人がいた。

行内はすっかりインド気分。

とてもカレー臭い。

やっぱり
インドの人は体臭もカレーなのか。

って実はその人
会社の隣のカレー屋の従業員だった。

ペンキじゃなくて
カレーだったのか。

白色蛍光燈の下で見ると汚いな。
17 Jan 2000 23:53:30

バイトにもほどがある
店員はお客様の奴隷じゃないし
元気なあいさつとかも無理に要求しないけど
せめて
自動券売機程度の接客をしてほしい。

いややっぱり
接客はもういいから
レジ業務をちゃんとやって。

ピッ!ってやって
袋につめて
お釣りを返す
という作業だけでいいから。

ってゆうかやっぱり
レジもセルフサービスでやるから
そこに居ないで。

それだけでいいから。
17 Jan 2000 00:10:41

清少納言
“冬はつとめて”って
あれウソね。

寒いし
眠いし
犬の散歩超メンドー。

布団恋しいし。

仕事あるのに
散歩から帰って
二度寝しちゃったし。

ヤベーし
もう昼だし
と思って
急いで会社に行ったら
誰もいねーし。

う〜ん
ナイスな会社だ。
14 Jan 2000 00:49:43

気が付いた
古いファミ通を読んでいたら
“ゲームを作ってほしい有名人は?”
とゆう趣旨の
アンケートが載っていました。

で、1位は北野武。

といえば
キングオブクソゲー「たけしの挑戦状」。

理不尽な展開に
ついて行けなかった人たちから散々
クソゲー呼ばわりされてますが
あの当時、リアルにこだわった
「たけしの挑戦状」は
クソゲーではなく
斬新なゲームだったんだと思います。

僕はけっこう楽しめました。

主婦
よっぱらい
ヤクザ
警官
小さな商店街を行き交う人々。

話しかけたり
殴ったり。

フルポリゴンで作りなおしたら
面白いものが出来ると思うんですけど。


ってソレ「シェンムー」じゃん!
12 Jan 2000 13:49:59

よくある
火曜8時は「踊るさんま御殿」。

やっぱり
さんまさんはスゴイね。

毎週見てます。

なので今日はしっかりビデオ録画予約して仕事へ。

で仕事を終えて
家に帰って
お風呂に入って
夕飯食べながら
ビデオを巻き戻して
再生ボタンを押したら
松坂君がキンキキッズを熱唱していた。

あ〜。

でもあきらめきれずに
ちょっと早送りしてみたり。

でも司会の薬丸が出てきて
さらにへこんだり。

あ〜。
12 Jan 2000 00:05:27

たとえやらせだとしても

「めちゃめちゃイケてるガチコンいわしたるスペシャル」
をもう20回くらい見た。

何回見ても面白い。

で、

「ナインティナインに矢部博之は要らない。」

って未だに
言っている人がいたので驚いた。

彼がいないと岡村隆史は
ただの挙動不審な人になると思うんですが。
11 Jan 2000 13:57:26

意味なぁいじゃん
まったく雪が降らない。
大雪+振袖=成人式
なのに。


僕の成人式ってもう2年も前。

2年。

長い時間だったはずなのに。

いろいろやれたはずなのに。

なにしてたんだだろう?

2年前とどう変わったんだだろう?

なにが変わったんだろう?

なにもかわってないかも!


ってな感じのことを
「シェンムー」で
裡門頂肘の熟練度上げをしながら思った。

でもこの2年で
自分の隠れスキルの熟練度が上がっていたと思いたい。

この2年は無駄じゃなかった。
無駄じゃなかったって!

特に去年とかは無駄じゃなかったってば!

ねぇそーでしょ!もーたるさん!
11 Jan 2000 01:39:20

海原雄山はソックリ
テレビ朝日のドラマはどうなんでしょう?
特に“月8”。

“映像化不可能”と言われた
「月下の棋士」をついにドラマ化。

あのマンガは
“映像化不可能”
というより
“そのまま実写にしたら寒いかも”
ってことだと思う。

そういう意味では
「笑ぅせいるすまん」も
“映像化不可能”
だったはず。

「美味しんぼ」とか「ナニワ金融道」
とかはイメージ通りだったのに。

やっぱりテレビ朝日ドラマだから
“映像化不可能”なのかも。


あと
「木村拓也」とか誤植が多いです
って指摘してくれた方
どうもありがとう。

恥ずかしいです。
10 Jan 2000 01:24:00

年賀配達
「配るのが嫌になった」
って
年賀状を捨てたり燃やしたり。

嫌になる気持ちは
わからんでもないですけど。

僕がアルバイトしたときも
配達先が郵便局の射程範囲の
けっこう端っこだったので
1軒目にたどり着くのに
1時間くらいかかってめんどくさかった
とか
全部配り終わるのに
終了時間ぎりぎり又は
オーバーしてしまうってゆうのに
昼過ぎには配り終わって
ゲーセンで時間つぶししている
郵便局近辺担当の人と
同じバイト料ってのはどうゆうことだ
とか
ちゃんと真面目に配ったのに
ご褒美(1日の終りに担当の局員さんがお菓子をくれるシステム)を
忘れている
とか
いろいろと燃やしたくなる要素はありました。

あと新潟は雪降るし。


でも燃やしたらイカンでしょ。

お年玉が当たってるかもしれないのに。
7 Jan 2000 12:31:06

うすくしたい
「HEYHEYHEY」を
編集して繋げたテープが30本越えた。

かさばる。

あと
「ガキの使いやあらへんで!」
とかも。

早くDVDにしたい。

録画できるヤツ20万。
たけー。

メディアも5000円ぐらいするし。

メディア。

メディアといえば日本メディア企画

ギャー。
6 Jan 2000 02:17:19

シェンムークリアーした。
祝バーチャコップ2DC版発売決定。

値段もやけに安いし。
買う。
絶対買う。

3月・・・。

PS2の買うお金足りなくなっても買う。

社長に
「DC買って後悔してるでしょ。」
とか言われた。

DCユーザーは
惨めに見えるらしいけど

オレはドリームキャストについていく!

でも
お金があったらPS2も買う。

発売日に買います。
4 Jan 2000 21:51:06

もうお年玉貰えないの?
やっと親戚一同が帰宅。

「これからやっと正月がはじまるわ。」
と、母。

お疲れ。


気がついたら親戚中で子供が
1人だけになってました。

で、母が
デカイ紙袋をその子にわたして
「はい、お年玉。」
と一言。

なんか
お年玉を知ってる
子供たちがいなくなったことを良い事に
“お年玉”ってゆう概念を
覆えようとしてます。

で、中身は
クレヨン油ねんど

う〜ん
ギトギトしてます。

子守するのは僕なのに。

今も手がねんどくさいです。
4 Jan 2000 00:02:02

ニューイヤー(元旦+1)
賀正。

去年は初詣に行かなかったので
そのせいか
なんだか
グダグダな1年になってしまったので
今年はちゃんと
参拝してきました。

お守りも買っちゃったし。

今年はこういった
イベント事には
積極的に流されていきたい。

ミレニアム万歳。

でも
おみくじは引きませんでした。

結構こうゆうの(やじ男くんとうま子ちゃんの占いとか)って
気にするタイプだったりするので
凶とか出たら
今年1年へこみっぱなしになりかねないから。

でもこの神社のおみくじは
吉とか凶とかの表示が無いやつでした。

良い運勢なのか
悪い運勢なのか
とても分かりにくい。

へこむ事も無いけど
良い内容に喜ぶこともできない。

なんか
小学校の通知表みたいでした。
2 Jan 2000 00:43:03


ホームへ戻る 2000冬 2000秋 2000夏 2000春 1999冬 1999秋 1999夏 1999春