1991年7月21日に浅草〜会津田島間を走る急行として登場した「南会津」が2005年3月1日に鬼怒川温泉駅まで「AIZUマウントエクスプレス」が乗り入れる事に伴い2005年2月28日を以て廃止されることになりました。これに伴い2005年2月26日から2月28日までの3日間「急行”南会津”号さよならイベント”」が開催されました。このページにはイベントを撮影した写真を展示しています。なお、イベントは以下のものが行われました。 (1)2月26日〜2月28日:さよなら急行”南会津”号ヘッドマーク掲出 (2)2月26日:鬼怒川温泉駅前にて急行”南会津”号さよなら記念グッズ販売 ※:グッズは記念パスネット、記念マウスパッド、(1)のヘッドマーク等です。 (3)2月28日:浅草駅の2番ホームにて急行”南会津”号さよなら運転式 (4)2月28日:急行”南会津”号さよなら記念乗車証プレゼント ※:上下列車とも春日部〜栃木間で配布、デザインは(2)の記念マウスパッドと同じ |
|||||
![]() |
|||||
さよなら記念ヘッドマークを付けた急行”南会津”が春日部駅に到着した所です。上下のホームにはこれを撮影しようと大勢の鉄道ファンが待ち構えていました。 (2005年2月26日 春日部駅にて 352F 列車番号1273) |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
まだまだ寒い初春の栃木路を行く南会津です。今回はヘッドマークが重要なので正面がちで撮影をしてみました。 (2005年2月26日 楡木駅にて 352F 列車番号1276) |
|||||
![]() |
|||||
「さよなら南会津」2日目は、定番の撮影地で寒風吹く中待ち構えることに・・・。で、めったにない絶好の光線具合で撮影出来ました。 (2005年2月27日 杉戸高野台〜幸手 間にて 353F 列車番号1276) |
|||||
|
|||||
![]() |
300系・350系 | 南会津 |