![]() |
![]() |
|
オリックスバファローズバージョンのシャアザクと ガンダムです。 ちょっと最近ガンプラ作る余裕と元気がないです・・ すみません。 |
運良くゲットできました。 オリックス田嶋選手頑張れ! 寡黙に仕事をする田嶋選手。時折見せる笑顔が嬉しい・・。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
テレビではわからない実際の話 '10/6/18更新 マスコミ報道は何かあれば政府を批判すればいいような感じです。 でも本当にそうなのでしょうか?規制緩和、教育、年金などについて、国家公務員の仕事をやっている現状から考えた観点でお話しします。 |
![]() |
伝言板 伝言板です。いろいろ方と気軽な雑談をしたいです。 投稿前にこちらをお読み下さい。自己主張(アジテーション)はご自身のblogでどうぞ。 |
フェイ写真館 '17/11/03更新 うちのいたずらっ娘の画像です。猫好きの方へ。 2017年5月16日、18歳11ヶ月で逝去いたしました。天国でものんびり気ままに暮らしていると思います。 |
|
![]() |
自己紹介とお願い お約束の自己紹介とこのHPでのおきまりです。 |
<5月1日>
○メディアから一言
CNNによると、「ロシア軍が包囲し攻撃を続けるウクライナ南東部の要衝マリウポリ市の市議会は30日までに、市内の大半の地域での衛生環境の大幅な悪化や収容されずにいる数千体にも達するとみられる遺体の放置などを受け伝染病が蔓延(まんえん)しやすい事態に直面していると警告した。」とか。
全くその通りで、この問題大きく報道するべきです。直接戦闘による死者数より増えるかもしれません。なんせ医薬品や医療を市民が入手できないのですから。
具体的には、「ここ数週間、激戦が起きている同市にとどまっている市民は推定で約10万人。一元化された給水システムも機能していない。
市議会は28日、コレラ、赤痢、激しい胃痛や血性下痢などを伴う大腸菌感染症が広がる恐れがあると報告。耐えがたい状態を呈してもいる生活環境は気温の上昇と共にさらに悪化する可能性があるとした。
気温は既に20度に達し、がれきの下に置き去りにされている数千体の遺体の腐乱、飲料水や食料の壊滅的な不足などもあり悪性で致命的な伝染病が近く発生する可能性があると危惧した。
マリウポリのボイチェンコ市長は、占領者たちは残っている市民に食料、水や医薬品を渡しておらず、その関心さえもないと批判。「住民の退避の試みも全て妨げており、逃げられなければ住民は死んでいくだろう。破壊されたマリウポリは今や中世の時代の生活環境となっている。即座かつ完全な避難作業が必要」と訴えた。」そうな。
ロシア軍がいかに非人道的な狂った集団かわかりますね。占領地の市民の支持を得るための行動を取っていない時点で、ロシア軍は統制がとれていない。
国軍ではなくただの強盗犯罪集団だと断言できます。
ロシアは中世の蛮族です。
○一言2
観光客は、マスク着用等のマナーを守って、観光地に迷惑をかけないようにするべきだと思います。
メディアは、マスクはいらないのでは?という前に、感染者数を考えてここはしっかり報道して欲しい。
感染を軽視する人って、結局身近な人が死んでるか否かという実感の問題では?
自分のこどもがコロナで死んだのに、「マスクは陰謀」とかいう人なんかいないわけで。
<4月28日>
○メディアから一言
東スポによると、「国際政治学者の三浦瑠麗氏が〝脱マスク社会〟を改めて提言した。」とか。
具体的には、「27日、自身のツイッターを更新。東京新聞の「マスクいつ外せる?緩和の基準は? 専門家『感染予防効果あるが、人がいない屋外では不要』」という記事を引用し、次のように述べた。
「わたしは屋内でもお店等から言われなければマスクはしていません。一定数は感染しないと波は収まらず、今感染を遅らせることが必要だとは思わないからです」
三浦氏は26日にも「マスクはもう屋内でも要らないんじゃない?と思うけど、外でははじめっから要らないですよねぇ。みんな人の目気にしてるだけでしょ」とツイート。」とか。
頭が悪すぎるし、現場を知らなすぎる。
接客業や現場作業員などは仕事に穴開けるわけにはいかない。感染するわけにはいかないんですよ。
もちろん自分が感染していないという確信がないのなら見知らぬ同じ労働者に感染させるわけにはいかない。お互い様。だからマスクしているわけで。
「人の目」とかいう同調圧力の問題ではありません。
※私は屋外で周りに誰もいない時はマスク外しています。
役人だって、ノーマスクで感染して会議に穴開けたらただの社会人失格ですよ。っていうか相手がメディアや市民の方なら怒られる。
感染しても休講できる特権階級の学者先生だからこんなふうに思うんだろうと思います。普通の労働者は病気だからといって簡単に休めないし、そもそも病気に罹ること自体が批判されるんですよ。
だから感染しないようにマスクをしているわけで、感染しているかもわかってないノーマスクの人が屋内にいるなどただの迷惑でしかない。相手の事情を無視して、自分が他人に感染させても平気という神経が理解できない。
メディアはプロ意識に欠ける迷惑おばさん三浦瑠麗を持ち上げるのはやめるべきです。
他人の迷惑を顧みず人と違うことやってイキってる幼稚なおばさんでしょう?
<4月27日>
○一言
普通に考えたら、ウクライナ戦争で燃料や小麦の供給が厳しくなり、これらの価格が上がるのは確実です。
燃料の供給が厳しくなれば、当然価格は上がります。そして発電の多くが火力で燃料に依存する日本では、電力料金は確実に上がります。
小麦価格の高騰は当然パンなどの価格上昇につながります。
とにかく戦争時の世界は物価上昇ばかりです。平時は入手できたものができなくなるケースが増えるからです。
だから、それに応じて市民の収入を増やさないといけません。
物価高騰対策ではなく、賃金をしっかり上げる政策こそが今一番求められていることです。メディアはなぜそれを強く指摘しないのか理解不能です。30年前になぜ春闘を大きく取り上げていたか思い出すべきです。
いずれにせよ戦争は続いているため、様々なものの価格が高騰したり、入手困難になるのがここしばらく続くと思います。
避けられない以上、「政府ガー」とか言うだけのメディアの報道を信じるのではなく、価格高騰に対し食費等のやりくりなど、しっかり備えるのが大事だと思います。
○一言2
また低所得子育て世代への支援(ばらまき)。厳しいかもしれませんが、低所得ならこどもを作るのは限定的にすべきです。
子育ての費用は親が払わなければならないからです。
子育ての費用を準備できないのなら子どもを産むべきではありません。
私自身、「裕福でない」家庭で育ちましたが、中学くらいまでは親の内職手伝ったり、ファミレスに行くのも年に2回(ボーナスの日)だけでした。
夏は麦茶だけで過ごし、清涼飲料水など飲めませんでした。マンガは買えず、音楽もエアチェックでした。
それはそれで楽しかった部分もありますが、そういう家庭では親が生活に余裕がなくてイライラしたのか、暴力などがあったのも事実です。
※年2回のハンバーグはとてもおいしかったと記憶しています。内職も生まれて初めて頼りにされたので子供心に与えられるだけの立場から変わったと感じました。
何が言いたいのかというと、自分の稼ぎだけでこどもを育てられないのなら産むな。こどもが不幸になることが多い、ということです。その最たるものが虐待です。
だから、こどもの人数に応じて、税金免除層に金をばらまく岸田内閣の発想は、全く理解できません。金がないならこども作るな。
一定収入以下のシングルマザー(ファーザー)が対象とかならまだわかりますが・・。
そもそも住民税免除なだけで優遇されています。住民税免除ではないけど生活が苦しい家庭などたくさんあるという現実を理解して欲しいし、厳しい中税金(や社会保険料)を納める方こそ支援対象ではないかと思います。
<4月25日>
○一言
先日のオリックス-ロッテ戦で白井主審が叩かれていますが、佐々木朗希へのひいきのひきだおしはやめて冷静に見るべきだと思います。
とにかく動画を見てから批判をして下さい。見てもいないで批判する芸能人とかなんなんだろうと思います。
まず、判定に関していうなら、私DAZNで見てましたが、わがオリックスの颯一郞に対しても厳しかった。颯一郞に対して全くコメントがなく、佐々木だけ問題視するのはひいきのひきだおしです。
今日はストライクゾーン厳しい日だったのです。
次に抗議についてですが、マウンド降りたらダメなんですよ。是非動画を確認して頂きたい。
明らかに判定に疑問なそぶりでマウンドを降りています(で、ハッとして2塁側を振り返ってグラブを叩き、落ち着こうとした)。これはルール違反なんです。
論点がずれているのがよく言われている「不服な態度」とか「何か言った」とか「感情出してはダメなのか」とか。これ本質ではないのです。
悔しがるのは良いと思いますし、感情を出しても良いでしょう。でもマウンドを降りて抗議と思われる行動を取ってはいけないのです。
もっといえば、オリックスは誤審など不利な判定を受けることが散見され、特に丹波審判は不利な判定が多い。
そういう佐々木だけの不利な判定というものでもないんでしょう?繰り返しになりますが、オリックスの颯一郞だって厳しい判定多かったですよ。
今日のスポーツニュースでも、佐々木を持ち上げすぎだと思うし、佐々木に問題があるのにそれをきちんと指摘しないのは佐々木のためにならないと思います。
白井球審が感情的になった?とかは別問題です。繰り返しますが、抗議のためマウンド降りちゃダメなんですよ。佐々木のためを思うなら、特別視するのは間違っています。
メジャーはもっとえぐいですよ。
ちなみに松川も持ち上げ過ぎなのが気になりますね。まだ18歳のルーキー。まだ4月です。調子を落としたときにバッシングされそうで怖い。そういう観点からもひいきのひきだおしであまり持ち上げすぎないで欲しいと思います。
○一言2
今週、テレビメディアが「マスクを外すべき」というような特集を一斉アピール。
とくに、米国などではマスクしていないということで。
阿呆ですか?さすがメディア。
米国の死者はつい最近まで1000人で、直近は300人くらいだけど、メディアは死者千人とか300人でも自己責任で問題なし、としますか?絶対しないでしょう?だったら米国を例示するな、と言いたいです。
なにより、マスクを付けるか外すかの二択が間違っています。
そもそもなぜマスクをするのか。それは感染防止です。新型コロナは無症状感染者が多く、また潜伏期間が長いからから、マスクをするのです。
この原点をメディアが理解していれば、マスクの着用ルールなど自ずと明らかではないですか。
つまり、周りに人がいれば、特に狭い空間ではマスクを着用し、いなければ外してもいい。
常にマスクをするかしないかの二択ではありません。
ケースバイケースで判断するということがなぜメディアはできないのか。なぜ1か0なのか。この辺が他のニュース報道も含めメディアの問題の本質だと思います。
○メディアから一言
18日付け広島テレビによると、「搭乗した航空機でマスクの着用を拒否し、離陸を遅らせた呉市議会の議員が、国や航空会社を相手取り、裁判を起こすことが分かった。
訴えを起こすのは、呉市議会の谷本誠一議員だ。」とか。
具体的には、「谷本議員は、「マスクの着用は義務ではない」とした上で、国や航空会社に対して「航空機から降りることを求めた命令の取り消し」や、「20万円の損害賠償」などを求めて、今月28日に広島地裁に提訴するとしている。
広島テレビの取材に対し、「マスクの着用を強要され迷惑を受ける国民の代表として、国や航空会社の対応が間違っていることを証明する」と回答している。」とか。
航空会社は損害賠償を求めて反訴するべきです。控えめに言って頭がおかしい。
そもそも、感染者数がゼロとかの状況でならわかりますが、当時はまん延防止重点措置の最中。広島から北海道に移動していること自体がナンセンスなのに、マスクの着用という基本的な感染防止対策をしないというのは、特に密集し、一定時間の席移動ができない機内では、同乗の客に危害を加える暴行行為と言ってもいいでしょう。
しかも、機長の命令に従わないのですから、明確な航空法違反です。
なにより。公務員や議員というのは、公のために配慮する行動が普通の市民の方以上に求められます。公のための仕事だからです。
よって、他の市民に感染させないようにマスクをするのは当然です。嫌なら議員という公の仕事をするべきではありません。つまり、議員として公共心に欠けた主張をする谷本議員は、議員失格です。
このようなわがままな人間がよく議員を名乗れると思います。まさに頭がおかしいとしか言いようがないと思います。航空会社は反訴し、損害賠償を支払わせるべきです。
○メディアから一言2
共同通信によると、「スーパーのレジ前に落ちていた総菜の天ぷらを踏んで転び、けがをしたとして、客の男性(37)がスーパー大手サミット(東京)に約120万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は、男性の上告を受理しない決定をした。21日付。請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。」とか。
この方、これにより靱帯を痛めたのですが、見舞金として6万受け取った上で、さらに訴訟を起こしたんですよね。
同じサービス業として、適切な判決が下ってよかったと思います。
○メディアから一言3
熊本県の秀岳館高校サッカー部で、コーチの暴力画像が流出した件。
学校はすぐに適切に説明せずに、生徒たちがツイッターで謝罪とか、何やってるんでしょうね?
暴力は100%ダメだから、報道の時点ですぐさま処分を発表し、校長が記者会見をするべきなのにサッカー部の監督がテレビで謝罪したり、まともに組織として対応できていませんね。
しかも、以下の報道が事実なら、監督はメディアの前で「涙を浮かべて謝罪」等演技をして、裏で部員を脅迫していたという恐ろしいサイコパス。
具体的には、25日付けの熊本日日新聞ですが、「動画を投稿したとみられる部員2人を名指しして「加害者だ」と言う男性の声が25日、交流サイト(SNS)上に投稿された。段原一詞監督(49)の声とみられ、学校側は「断定はできないが、たぶん監督の声だろう」と説明した。」とか。
しかも、えぐいのがこの具体的内容。「音声は25日午前、ツイッター上に投稿された。部員2人を「加害者」とした上で「完全な被害者はたぶん俺だけだ。俺はおまえな、これ迷惑がかかっている。俺が仲間の弁護士たちに『被害を受けた』って言って(部員2人を)訴えたらどうするか。本当に謝って済む問題じゃない」などとする声が記録されている。」
上の立場にもかかわらず、訴訟をちらつかせて高校生に対し、脅迫を行う段原一詞監督、この方ヤクザですか?
およそ教育者ではないし、コーチも含め、サッカー協会としてライセンス剥奪なども含め問題視すべき事案ではないですか?
まあ、とりあえず、暴力コーチの実名を公表すべきですが。
あと、まんまと利用された「スッキリ」の加藤浩次がどう反応するのか。スルーしたら恥ですよ?
<4月22日>
○メディアから一言
20日付け読売によると「政府は、今月中にまとめる緊急経済対策で、2022年度から新たに住民税が非課税となった世帯に現金10万円を支給する方針を固めた。コロナ禍の長期化や物価高騰で深刻な影響を受ける生活困窮者世帯の支援を強化する。自民、公明両党の協議を経て、来週にも決定する。」とか。
岸田内閣はばらまきばかり。
住民税非課税世帯というと一見困窮世帯のようですが、実際はろくに貯金もせずに、ギャンブルや酒・たばこなどで浪費するも一定数いるでしょう。
そういう問題児は10万もらったらすぐに溶かすでしょう。を防ぐためにも、金をばらまくのではなく、必要なサービスの無料化(クーポンなど)とするべきです。
○メディアから一言2
15日付け女性自身によると「水原希子「私が半分韓国だから…」芸能界の性加害告白後に中傷へ涙の訴え」とか。
この水原希子と言う方ってなんか特別な力がある方なんでしょうか?
そもそも、なぜ韓国人とアメリカ人のハーフなのに日本人の芸名にするのでしょうか?
問題となっている性被害と国籍やルーツは全然関係ないです。なのになぜ国籍差別をぶっ込んでくるのか。
不思議なのはそういう方を大きく取り上げるメディア。何か見えない力が働いているのでしょうか?
とりあえず、何でもかんでも国籍差別に結びつけてアピールするのは、被害者ビジネスという誤解を招き、差別を助長すると思います。
<4月20日>
○一言
ばらまきより円安対策と賃上げをしないと、日本は終わると思います。
ちなみに。石破氏がラーメン議連設立とかいう報道が。メディアも議員も暇なものです。ウクライナ情勢で先行きが全く見通せない中、難しい判断から逃げるな。
<4月17日>
○一言
ロシアがマリウポリのウクライナ軍に対し、降伏しなければ総攻撃で全滅させると言っています。
笑わせるな。降伏したら拷問して、いたぶったあげくに結局殺害するんだろう。強盗殺人集団のロシア軍は。
だったら戦死した方がましですよね。殺人、拷問、婦女暴行、略奪の限りを尽くす狂ったロシア民族をメディアはもっと厳しく批判するべきです。
○一言2
8日付けテレ朝の、「四街道市では信号のない横断歩道で一時停止した車にお礼をする活動が行われており、この日は約200名の新1年生たちに対し、警察官が「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」と、声がけを指導したという。」という記事について、批判が起こっているとか。
具体的には、弁護士ドットコムによると「芥川賞作家の平野啓一郎さんはTwitterで「停止するのが当たり前なんだから、重たいランドセルを背負った小さな子供に、こんなことをさせるべきじゃない」と批判。」したとか。
んー、この人や批判する人はこどもを育てたことがないか、育児に携わっていなかったんでしょうね。
いろいろ自分で判断できるのはせいぜい小学校中学年くらいから。小さい子は白か黒かどちらかと言ってあげないとフリーズしてしまうのを知らないようですから。。
もちろん、道路交通法上は歩行者が優先されるのですが、それを無視するドライバーが一定数いるのも事実。
だとしたら交通事故リスクを避けるために、こういう教育は正しいでしょう。
停止するのが当たり前だ、と教育して、結果交通事故に遭ったら話にならないでしょう。
さらに言えば、私は車が止まってくれたら頭下げて通りますよ。その方がお互い気分が良いでしょうし、次も止まってくれる可能性が高まるからです。
平野啓一郎さんはおかしなドライバーが一定数いて、無謀運転すること知らないんですかね?
警察の指導をどうこう言う前に、「当たり前」のことをしない問題ドライバーを批判するべきではないですか?
なぜ、おかしなドライバーを批判しないのですか?
○メディアから一言
産経によると、「「埼玉県熊谷市での男女6人殺害事件をめぐり、さいたま地裁が15日、妻子3人が殺されたのは県警の情報周知が不十分だったためとして県に損害賠償を求めた加藤裕希さん(49)の請求を棄却した。判決を受けて記者会見に臨んだ加藤さんは「怒りしかない」と声を絞り出し、控訴する意向を表明して「気持ちを切り替えてやっていきたい」と前を向いた。」とか。
これはまず、死刑でないことをおかしいとメディアはなぜ大きく世論にアピールしないのか。6人殺しても心神喪失なら死刑にならないというのはどう考えておかしいと思います。
そして今回の国賠の訴訟ですが、お気の毒ですが、仕方ないかなーと。逮捕状を取ったのならいざ知らず、任意同行の段階で危険人物だ、と防災無線で広報しろというのは無理があります。
特にメディアはえん罪などを厳しく批判するわけですから、逮捕状も出てない人に対し危険人物的な広報をしたら、警察が叩かれるだけでしょう。
っていうか、メディアはこの記事をどういう思いで書いているのか。怪しければ気をつけて下さい、徒行政が市民に広報するのが正しいと思っているんですか?
個人的には、「デスノート」のニアの決めつけて、間違っていたら「ごめんなさい」でいいんです。という発想に同感です。
が、人権を考えれば無理でしょう・・。
<4月15日>
○一言
ウクライナ侵略は持久戦の様相。こうなると欧米がいかにウクライナに食糧や兵器を支援できるかの勝負になります。
勇ましいこと言ってロシアを煽るバイデンは少しは迅速に支援しろ、と思います。
第二次世界大戦と同じで、欧州の戦争と言ってられないぞ?
もう第二次世界大戦と同じファシズム対自由の戦いになっていることを理解すべきだと思います。
○一言2
メディアはもっと国際情勢を詳細に報道するべきです。
今日、BSで国際関係の報道番組見ていたら、こどもが「いつものニュース(民放)と全然違う」と言っていました。
特に、フランスの選挙で親露のルペン氏が当選したら大きく情勢は変わります。そのリスクをメディアはきちんと報道しているでしょうか?
また、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟が実現すれば、第二次世界大戦後以来のパワーバランスが大きく変わり、より不安定な時代になります。
資源に目を転じると、資源(エネルギー)をどう確保するのか。また、今回の侵略戦争で食料をどう確保するのかなど、生きるための根幹である食料とエネルギーを輸入に依存している我が国に迫る危機が山積しています。
この現実からメディアは目を背けてはいけないと思います。何とかなるだろうと甘い考えを持っているのでは?
○一言3
「れいわ」の山本太郎氏が衆議院議員を辞職して参議院選挙に出る、で衆議院議員は繰り上げで聞いたことない人が当選とか。
またか、という感じですね。自分の知名度で他人を当選させるのは前回参議院議員選挙と同じです。
小沢一郎の国会は数という論理をさらにブラッシュアップして誰でも良いから当選させたもん勝ちという比例代表の最も悪い点を上手く利用している。
まあ、ルール通りなので、批判するならルールが悪いと言うことなのでしょう。文句言う国会議員は、例えば、自主的辞職の場合は繰り上げを認めないなど法律を変えればいいだけの話(っていうかすぐやれば良いと思う)。
個人的には「れいわ」は山本太郎教という宗教なので、何をやっても支持する人は支持するだろうから、今回の選挙で何票はいるかが興味深いですね。それが山本教信者数ということなのでしょう。
また、山本太郎が国会に送り込んだ重度障害者の2議員はどういう業績を残したか、検証するべきだと思います。ただの圧力団体議員になっていないか。また、2議席なら障がい者支援以外の国政についても当然活動あってしかるべきですが、それを行っているか。
メディアは「れいわ」の山本太郎人気で別の人が当選、という手法を容認するなら、当選した議員が何やっているか有権者に知らせる義務があるように思えますが。
いずれにしても特定の個人がなにやっても批判なく崇拝する独裁政党は怖い。
<4月14日>
○一言
原油価格高騰をはじめ、物価が上がっているのになぜ日銀は金利を引き上げないのか。
物価上昇局面で金融緩和では、物価上昇を助長し、かつ円の価値を下げるだけ。
円の価値が下がれば、輸入大国日本では多大なダメージを受けます。
岸田内閣はインフレ政策なのでしょうか?それに対応する政策が準備されているようには見えないのですが・・。
○一言2
ロシアの「気に入らない外交結果なら軍事攻撃」という恐ろしい発想だと、日本も全く油断鳴らないですね。
中国が台湾攻撃した際に、北海道に攻め込まれたら日本は対応できるでしょうか?
この2ヶ月で、時計の針は100年戻り、大国が弱い国を侵略する帝国主義の時代になってしまいました。
ならば、軍備増強し、原発再稼働も含めエネルギーを確保する。食糧も増産し、できる限り自給自足できるようにする。
そういう安全保障に金を使う時代になったのでしょう。社会保障費に金使っている場合ではありません。
○一言3
岸田内閣が、次々とロシアへ制裁していますが、覚悟はあるのか、と心配します。
当然ながら、日本は反ロシアの全面に立つ国の一つということになり、北海道へのロシアの侵攻も含め、慎重に判断する必要があります。
もちろんロシアは許せないですし、厳しく非難すべきですが、ロシアと敵対するなら、防衛をしっかり考えないといけません。
○一言3
NHKニュースウォッチ9が、マスクを外したいか否か、という街頭アンケートをやった上で、マスク外し促進という報道に10分も時間かけていました。
欧米ガーとか言っていますが、米国の死者は4月13日でも千人弱です。そういうリスクを自分で追うからノーマスクなのですが、日本ではそれでOKなんですか?
死者数という肝心な部分を全く報じないで「欧米では~」とかいうNHKは頭がおかしいんじゃないかと思います。厳しく批判されるべき事案です。
個人的には、医療従事者に迷惑かけずに勝手に感染して苦しむのならノーマスクも自由だと思います。
しかし、感染したときに病院に行って治療を求めるなら、マスクして予防措置をとるのが人の道だと思います。
<4月9日>
○一言
今日、冒頭の選挙カーについて考えることが。(名前を連呼していましたが、問題ないのか?)
それは「(弱者のため)助け合って社会を守ろう」と言っていたところ。
個人的にはこれに疑問を持っていて、「助け合う」と言いますが、実際は働いて稼いでいる人の一方的な持ち出しでは?と。
私が仮に事故などで重い障害を持ったり、老化により認知症になったら誰も助けられないし、助けてもらうだけだと思います。
「助け合い」ではなく、税金という意味では誰もが基本的人権を保障されているから社会的コストとして助けているだけではないかと思います。それ以外はお金や力がある方、心ある方の社会貢献。
何が言いたいかと言いますと、社会という意味では「助け合い」など幻想だということです。昔の長屋で家族的紐帯のあった時代とは違うのです。
また、お金や力がある方がそうでない方が困っている方を助ける。それは一方的に自然になされるものであって、「助け合いましょう」というものではないと思います。困っている人は誰かを助ける余力はないでしょう。
「助け合い」ではなく、お金や力のある方や心ある方にそうでない方へのサポートをお願いするべきではないかと思います。それこそ困っている当事者ではない第三者の政治家ができることではないかと。
しかも、残念ながらそういうことを言う政治家が私財をなげうって「助け合う」ことをしている話は殆ど聞かないと認識しています。
例えば、鳩山元首相は莫大な財産持っていますが、口で「友愛」と言うだけで、金持ち生活を謳歌しているじゃないですか。
だから、いろいろな意味で「助け合い」とか言う政治家は全く信用できないと思います。
○メディアから一言
日テレニュースによると「宇都宮地検栃木支部は、1月23日、JR宇都宮線の車内で喫煙行為を注意した男子高校生に殴る蹴るなどし、顔面骨折などの大けがをさせた罪で、8日、飲食店従業員の宮本一馬被告を起訴しました。
宮本被告は、取り調べの際、検察官に対して暴言を吐き脅迫した公務執行妨害の罪でも起訴されました。
起訴状によりますと宮本被告は、男性検察官に「あんま人を馬鹿にしたしゃべり方すんなよ」「俺、電車の中でも暴れるやつだから」「ここに乗り上げてボコボコにするぞ」「犯罪するやつどこでも犯罪すんねん、分かってんのか」などと暴言を吐いたということです。」とか。
いやー、マジで犯罪当たり前と考える人間は実刑でできる限り長期間刑務所にいて欲しいですね。
サービス業の人は、いつこの人に「バカにしたしゃべり方」と思われて暴力振るわれるか、わからないわけですから。
一般人が平和に暮らせる世の中であることが第一だと思います。
○メディアから一言2
7日付けBBCによると、「英ジョンソン首相、「トランス女性は女子競技に出るべきではない」と発言」とか。
私は当然だと思いますが?骨格や筋肉などが男性の肉体と女性の肉体では全然違うからです。
女子の記録はあくまでも女子の骨格や筋肉での記録です。
「こころ」ではなく、「肉体」の記録なのですから、トランス女性は男子の記録の方にカウントされるべきなのは当たり前だと思います。
こういう当たり前のことをジェンダーフリー団体等からの圧力で否定されるのはいかがなものかと思います。
<4月5日>
○一言
ロシアの虐殺。結局第二次世界大戦からなにも変わっていないということですね。
ロシア軍は人類の敵ですね。
っていうか、民間人への拷問や殺人をおかしいと思わないロシア民族って未開の地の蛮族?
参考までに第二次世界大戦におけるソ連軍(ロシア軍)の狂った正体を明かします。
国際法違反の民間人約60万人ものシベリア抑留(大量殺人・監禁)。
ポツダム宣言受託後の満州での葛根廟事件(被害者千人以上)大量殺人ととにかく女性をレイプ。被害者は千人単位では足りない。
ポーランドでは少なくとも10万人が虐殺。
ポーランドではソ連兵が組織的集団レイプ事件(数万人を超える単位)。
ドイツでは各都市で女性がレイプ。男は殺害。占領地では女性が呼ばれレイプされ続けた。その数何十万人。
これがロシア軍の正体であり、メディアはその凶暴性と人権無視の野蛮性をもっと報道するべきです。
4月5日付け読売救急搬送を終えて消防署に戻る途中にアイスクリームを購入し、その後に救急車のサイレンを鳴らして走行したとして、大阪市消防局が隊員3人に対し、訓告などの処分をしていたことがわかった。
大阪市消防局
市消防局によると、3人は2020年12月8日夕、市内の病院に患者を搬送。署に戻る途中に2人が店舗でアイスを購入した。制服姿だったため住民が声をかけると、隊員は慌てて救急車の赤色灯をつけ、数十秒間サイレンを鳴らしながらその場を離れたという。住民が通報して発覚した。
市消防局は勤務時間中に出動が連続したり、長時間に及んだりして十分な水分補給ができない場合、水などを買うことは認めているが、アイスの購入については「体調維持とは関係がない」と判断。赤色灯の点灯とサイレンの使用は出動指令を受けた際などに限られており、市消防局は昨年2月、3人を訓告、訓諭、指導の処分とした。
○メディアから一言
カナロコによると、「神奈川県警中原署は4日、東急東横線武蔵小杉駅構内で酔った男に絡まれた女児を助けたプロレスラーのグレート─O─カーンさん(オーカーン、新日本プロレス)に感謝状を贈った。
署などによると、3月29日午後8時50分ごろ、同駅構内で、女子児童(10)の肩をつかむなどしていた男をオーカーンさんが取り押さえた。女子児童は、母親がトイレに行き1人で待っていたところ酔った男に絡まれ、泣きながら「助けてください」と訴えたという。」とか。
素晴らしい。強い人が弱い人を助ける。お手本のような力の使い方です。
ところで、この酔った60代の男は顔写真と実名を公表するべきです。
他の新聞では、この小学生の少女を強引にどこかに連れて行こうとしたとか。こんなの誘拐であり、深刻な犯罪です。
酔っているから仕方ない、とかいう意味不明な擁護は絶対にダメです。
だいたいこういう事件はトラウマになります。それだけでも厳しく加害者を断罪するべき事案です。
○メディアから一言2
TBSニュースによると、「立憲民主党などはきょう、新型コロナの感染拡大による影響で融資を受けた中小事業者の債務の減免を可能とする「徳政令法案」を提出しました。」とか。
具体的には、「「コロナ債務減免法案」は、新型コロナ感染拡大の影響で融資を受けた中小企業の事業者が将来、借金を返済できずに倒産してしまう可能性があるとして、債務の減免や利子の軽減を行った金融機関の損失を国が補填するものです。
立憲民主党によりますと、必要な財源は5兆円ほどで国債の発行でまかなうとしています。」とか。
頭おかしいですね。これが成立するなら、真面目に頑張っていた企業が損するというモラルハザードを招くばかりではなく、直前に銀行は危ないところに大量に貸し、また企業は借りるという悪意ある者が大量に出現しますね。
そもそも、もう2年。今後もやっていけるかいけないかは、経営者が判断できる状況にあると思いますが。税金で延命治療する意味がわかりません。
○一言2
BIGBOSSのおかげでカード最終戦を取ることができ、オリックスは3連勝。
宮西怒ってましたね。DAZNでリアルタイムで見てましたが、ふざけんな、的な怒りが画面からも伝わりました。
非常識な采配を「新しい考え」と持ち上げているメディアは、いつ手のひらを返すのか。
プロスポーツのファンを無視して、面白ければ持ち上げるというメディアは本当に最悪だと思います。
<4月2日>
○一言
まあしかし、ものに当たって(これ自体は私が悪い)、ものが壊れると注意されましたが(これも正しい)、ものが壊れそうになるのは気にするのに、人が壊れそうになるのは全然気にしない職場に、ため息です。
個人の責任感に依存し、使い倒す職場。他方、責任感のない人間には天国。
霞が関は、こんなモラルハザードが散見されます。だから、安定収入にもかかわらず、優秀な人がどんどん辞めていくのです。
○一言
転売ヤーは何とかならないものか。
これまでオリックスの限定グッズはある程度買えたのですが、優勝したせいか、発売日即購入でないと難しくなりました。
ガンプラでも転売ヤーの買い占めのせいで定価で買えなくなるモデルも生じているとか。
しかも、転売ヤーが開店直後に買い占めるので、普通に欲しい人が店で購入できないケースも再起の多いとか。
国会議員は普通の流通を阻害する転売ヤーを規制する法律を出すべきです。
<3月31日>
○一言
昔のノンキャリベテラン補佐と言えば、結構定時に近い時間に退庁していたんですよね。
それは、若い頃サビ残で深夜残業や休日出勤もやって、体をこわすものもいるし、だから50代くらいになるとさすがにそこまでこき使えないでしょ?というのがあったと思います。
優秀な人は管理職になるので、50代でも補佐という評価の人はそこまで働かせない、という部分もありました。
でもそういう時代は終わったようです。
評価が低いはずなのに、この年でもまだ9時、10時でも帰れない日々が日常というのは、さすがにげんなりします。
私は一刻も早く帰ってプライベートを楽しみたいのですが。
○一言2
オリックス5連敗。西武戦の第3戦見に行きましたが、最悪の試合で、勝てると思って攻撃が雑になり点数を加算できなかったから、また颯一を引っ張りすぎたから負けるべくして負けたという・・。
要するに、開幕戦のような粘りとかチャレンジャーとしてのがつがつとした感じが見られないのが敗因だと思います。
うーむ、これは悪いときのオリックス。
まあ、さすがに日ハム戦は粘って食らいついて必死でやって欲しいと思います。
○一言3
第7波とか言っていますが、まん延防止重点措置解除以降は酔客増えてます。
特に、先週終わりくらいから、送別会と思われる集団や花見客なども増えて、11時代でも結構人が増えています。
そういう酔客はあごマスクの人も結構いて、だったら飲み会ではマスクを外して飲んでいるのでしょうから、そりゃあ感染リスク上がるでしょう?と思います。
なぜマスクをするのか。それは無症状感染者が多数いるからだ、という原点をメディアなどはもう一度啓発して欲しいと思います。
呉市の議員のように「症状が出てないんだから、マスクをするしないは個人の自由」という問題ではないのです。
<3月27日>
○一言
最近、中川翔子やシバター、ゆたぼん、宮迫など、YouTubeやSNSをそのまま記事にしているネットニュースが目立っているように思えて、その取り上げる人がいつも同じメンバーのために、何かあるのかと思ってしまいます。
正直、社会貢献等の動画ではなく、私利私欲のための動画やSNSをなぜ「ニュース」として取り上げるのか。
エンタメとして面白いというのはもちろんあるのでしょうが、それにしても特定の人に偏りすぎていると思います。。
○一言2
ウクライナ情勢について、橋下徹氏などが相変わらずこうすれば良いとかえらそうなことを抜かしています。
国のことを決めるのはその国の国民です。衣食住満ち足りたぬるま湯の人間がえらそうに言う立場にないと思います。
恥を知るならば、少なくともウクライナの方に妄言を吐くのをやめるべきです。
それとも、妄言を吐けばメディアが使ってくれるからビジネスのためにウクライナを利用しているんですか?もしそうなら人間のクズですが。
○メディアから一言
ブルームバーグによると「ロシアのメドベージェフ前首相は自身の「テレグラム」チャンネルに、ロシアと日本が北方領土問題に関してコンセンサスを見つけることは決してなかっただろうと投稿した。
現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるメドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており、今では協議が全ての意味を失ったと説明した。」とか。
まあポジショントークですね、なぜなら日ソ共同宣言を尊重するなら少なくとも2島返還は確実だからです。
いずれにせよ、経済制裁ではなく、ロシア憲法改正を理由に北方領土返還を拒否する、言い換えれば日ソ共同宣言を否定するのであれば、ウクライナ問題に関わらずそれ以前にロシアは日本を敵国と認定したことになります。
非常に興味深い発言ですね。
<3月26日>
○一言
予算があっさり通った。
ウクライナ情勢や物価上昇など内外ともに問題があるのに。
付け焼き刃のばらまきで不満を抑えるのが基本で、ポリシーや長期的なビジョンがない岸田内閣に民主党のにおいを感じます。
この動乱の時期に、事なかれ主義の内閣で大丈夫なのか。大いに疑問です。
○メディアから一言
松尾貴史氏「安倍元首相に「あれ?友達のウラジミールの立場は?」
山口二郎教授「安倍元首相に「まともならプーチンへの数々の媚態を恥じる」
左派の芸能人や学者ってバカなのですか?友達って永遠に友達じゃないでしょう。
殺人を犯す前に殺人犯と友達だったら批判されるって、松尾氏は頭おかしいでしょう。
山口二郎教授は安倍批判に狂奔している左翼教授ですが、「媚態」という言葉を使う点でも批判のための批判。
では聞きますが、どうやれば北方領土は返ってくると言うのか。ロシアと仲良くなる以外に返ってくる方策があるというのなら具体的に言って,実際にやってみてはいかがか。口だけのお偉い教授様(笑)
それとも左派の最も批判する武力行使で北方領土を取り戻せとでも言うのでしょうか?
批判だけで解決する気もなく、自分の商売のために市民を利用する批判ビジネスのタレントや学者は人間のクズです。
そういう人間を使うメディアも、市民を利用しているクズメディアです。
ちなみにこの2件はいずれもデイリースポーツです。デイリースポーツには口だけのキレイゴトの「正義の味方」が集まっているということでしょう。
○メディアから一言2
これもデイリー。「芥川賞作家の平野啓一郎氏が25日にツイッターに投稿。安倍晋三氏が首相だった2019年に札幌市で街頭演説をしていた際にやじを飛ばし、北海道警の警察官に排除された男女2人が道に慰謝料など計660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁が排除の違法性を認め、計88万円の賠償を命じ、排除行為は憲法で保障される表現の自由を侵害したとの判決に「当然でしょう」などと投稿した。」とか。
で、「平野氏は判決を伝える地元紙の報道を引用し、「当然でしょう。今ロシアで起きている街頭デモの取り締まりを見ていると、本当に危ない政権だったと痛感する。同じ夢を見てたのも頷ける。/道警ヤジ排除訴訟 道に賠償命令 札幌地裁:北海道新聞」と投稿した。」
平野啓一郎は頭が悪い。なぜなら、平野啓一郎のこの批判は禁止されておらず、ロシアは禁止される。この明らかな違いがわからないのだから。
そもそも、この判決は、警察官の行為が「警察官職務執行法の適用要件を満たしているか否か」の判断。
ヤジが認められるかどうかの判断ではないのです。
これが公職選挙法違反(選挙妨害の禁止)かどうかであれば判断は変わってくると思いますよ。
私は、与党であれ野党であれ、演説を妨害する目的のヤジは認めるべきではないと思います。
ヤジが自由であれば、政権に野党の演説に何十人もが押しかけてヤジって演説を妨害することも認められるということになります。こっちの方が問題になると思いますけど?
○メディアから一言3
これもデイリー。「鳩山由紀夫氏 「ウラジーミル」ファーストネームで呼んで悦に入る恥ずかしさ」という見出し。
そもそも、首脳間外交でファーストネームで呼び合うのは普通ですし、鳩山氏もやっていたでしょう。
頭がおかしいんですか?
○メディアから一言4
26日付けABEMATIMESによると「プーチン大統領は25日、ロシアの文化功労者へのスピーチで「日本では追悼の日にも誰が原爆を落としたのかは言わないことになっている」などと発言しました。
また、根拠は不明ながら「日本の教科書ではアメリカが虐殺行為を行ったと説明せず、真実を無視している」とも述べて、日本はアメリカに追従し、西側諸国は歴史認識を歪曲しているとの持論を展開した。」とか。
この馬鹿な主張を認めてはいけませんね。日本では原爆を米国が落としたのは誰でも知っている。授業でも教えています。
真実を無視しているのはプーチンだ。
そもそも、メディアは左派だからロシアや中国、北朝鮮といった非民主主義国家に甘すぎる。
上記の作家や教授などもそうですが、非民主主義国家を支持するくせに言論の自由とか法律を重視するとか矛盾してるんですよね。左派の主張は。
事実をはっきりしたいなら、シベリア抑留や満州でソ連軍が何をしたか、北方領土占領の国際法違反などを大きく取り上げろよ左派メディアや自称知識人。
ロシア(ソ連)がどれほど非人権行為を行ったか取り上げろよ。なぜ取り上げない?
○メディアから一言5
25日付けテレ朝によると、「「生理の貧困」に関する厚生労働省の初の実態調査を受け、問題に取り組む団体が会見し、「社会全体で支援する仕組みが必要だ」と訴えました。
経済的な理由などで生理用品が入手できないいわゆる「生理の貧困」についての実態調査では、1割近くの女性が「生理用品の購入や入手に苦労したことがある」と回答しました。」とか。
うーん、本当ですか?生理用品って月数千円ですよね。
月数千円の生活必需品を負担できない女性が1割もいるとはにわかには信じられません。
確かに男性は生理がないからこの金額を負担する必要はないので、差があるかもしれません。
他方、男性はひげそり負担などもあります。
まあ、女性が差別だ、というのなら生理用品手当で月2000円の支給とかもあるかもしれませんが・・なら男性のひげそりの費用も支給してくれるんですかね?
何でもかんでも税金というのなら、単に負担する税金が上がるだけと思いますが・・。
そもそも、女性は本当に国に負担して欲しいと思っているんですかね?
ので、個人的には、「生理」の問題はデリケートな問題なので、こういう勇ましい人達ではなく、一般の女性の感覚で議論すべきだと思います。
<3月24日>
○一言
3月23日付けゲンダイによると。「ゼレンスキー大統領は忖度ゼロ! 国会演説でアベ外交と日ロ経済協力を痛烈批判の可能性」という見出し。
アベ嫌いの人って、何でもかんでも安倍叩きに結びつけますよね。
ましてやウクライナの現状を安倍叩きに利用とは、人間の心があるのか多いに疑問です。
ロシア国営局スタッフの「NO WAR」は称賛…「I am not ABE」はスルーした日本のテレビ局
3/22ゲンダイ
3/16ゲンダイ
23日付けスポニチ丹生・春木監督「楽しそうに一生懸命プレーしてくれたのがよかった」 22失点大敗にも選手の奮闘に満足
デイリー21世紀枠最多失点も 丹生高校に「すがすがしかった」「折れない選手を見て感動」ネット称賛
23日付けよろずーによると「ウクライナのゼレンスキー大統領が、23日に日本の国会でオンライン演説を行う。演説内容に注目が集まる中、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏はツイッターで、同じく第2次世界大戦下の広島、長崎の被爆について触れるべきだと主張した。
【写真】親子で高らかに熱唱する鳥越俊太郎氏
鳥越氏は20日に自身のツイッターを更新。「アメリカ議会でremember Pearl Harborなら日本の国会ではremember Hiroshima&Nagasakiでしょう!それ以外にはない!」と主張。「そこを外したら奴は単なるアホだ!」と激しい言葉を並べた。
<3月21日>
○一言
高齢者への5千円配布について、とりあえず再考のようですが、増額とか言っている阿呆な議員がいるとか。
まず、高齢者は金持っている人多い。そういう人達になぜか支給する発想に現役世代が怒っているのになぜ気付かない。
自民党の支持層は若者も増えています。もしこの政策を強行したら自公は参院選負けますよ。
わかってやるんでしょうね?
ばらまき政策は許せません。
○一言2
物価上昇なら、賃上げが必要なのは当たり前。
経済成長があった時代は、毎日のように賃上げ交渉(春闘)の記事が紙面を飾って、テレビでも報道されていました。
なぜ、メディアは賃上げの話をもっと報道し、賃上げを労働者が勝ち取れるよう努力しないのか。
バブル崩壊前は賃上げ当たり前だったんですよ。原材料費上昇とかも含め今そういう局面でしょう?
○一言3
ロシアが批判される最大の理由は民間人を意図的に攻撃しているところ。ここが米国や中国と違うところ。
マンションや避難所などを意図的に攻撃している時点で、プーチンは戦争犯罪人であることに間違いはない。
ていうか、敵味方合わせ万単位の人を殺して平気なプーチンは異常者です。
<3月18日>
18日付けよろずーによると、「ウクライナのゼレンスキー大統領が23日に日本の国会でオンライン演説を行う予定であることを受け、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が17日に自身のツイッターを更新。激しい反対の意向を示した。」とか。
具体的には、「鳥越氏は「ウクライナ大統領が日本の国会でオンライン演説をするそうだ。紛争の一方の当事者の言い分を、国権の最高機関たる国会を使っていいのか?国民の声も聞かずに!中国・台湾紛争でも台湾総統の演説を国会で流すのか?」とツイート。ゼレンスキー大統領の国会演説に疑問を呈した。」とか。
で、「さらに「私はゼレンスキーに国会演説のチャンスを与えるのには反対する!どんなに美しい言葉を使っても所詮紛争の一方当事者だ。台湾有事では台湾総統に国会でスピーチさせるのか?」と猛反対。「紛争の当事者だ。何を言うか、分からんねぇ?国民は許さない。たとえ野党まで賛成してもだ‼」と持論を展開した。」
鳥越氏はロシアに金でももらっているんですかね?紛争当事者というより、侵略の被害者なんですが。
さらに、言葉の乱暴さからも、認知症を疑いますね。
っていうか、「国民は許さない」とか、自分の意見が国民の意見とか、のぼせ上がるにもほどがありますね。
基本、侵略を受けた側を支援するのは当たり前。
それを否定する鳥越俊太郎は正常な判断能力を喪失しているようにしか思えません。
なんか非論理的なウクライナ否定派(ロシア支持派)がメディアに沸いて出ているのが気持ち悪いです。
<3月17日>
○メディアから一言
TBSニュースによると、「参議院・予算委員会で、コロナの影響により受給額が減る年金生活者らに1人当たり5000円程度を支給する案について、野党側は「選挙目当ての愚策だ」と批判しました。」とか。
全くその通り。自民党と公明党は気が狂ったか。バカみたいなばらまきはヤメロ。
そもそも5千円もらって何に使えというのか。
何より、年金生活者は高度経済成長期からバブル期の人が中心であるように、全世代の中で最も恵まれた人達。氷河期に苦しんだ現役世代より遙かに恵まれた人達。
例えば、会社の金で飲みに行っていきつけのスナックにいい顔するとか、平成ではあり得ないですよ。
恵まれていた年金生活者を支援し、現役を支援しない岸田内閣は、選挙しか考えていないのか。どう考えてもおかしいでしょう。
○メディアから一言2
日刊スポーツによると、「立憲民主党の蓮舫代表代行(54)は17日の参院予算委で、ウクライナを侵攻しているロシアに対しての過去の安倍晋三内閣の姿勢について、安倍内閣で外務大臣も務めた岸田文雄首相(64)に見解を問いかけた。」そうな。
当たり前ですが、外交は年単位で敵味方が入れ替わることもおかしくない。
安倍内閣時代にプーチンと関係が良かったからと言って、今の現状を踏まえ当時を批判するのは全くナンセンス。蓮舫氏はアホですか?
人も国の政策も、時期や首相のパーソナリティなどで全く変わることもあります。同じ人と交渉していても、時期により調整に深夜まで時間かかるとか普通にあります。
そういうのを理解できていない蓮舫氏って・・。大臣経験者ですよね?
○メディアから一言3
共同によると「13日に投開票された石川県知事選に立候補し落選した自民党前参院議員の山田修路氏(67)が、選挙期間中の集会で、対立候補の馳浩氏を全面支援する自民党本部を批判し「ロシアがウクライナに攻め込んでいる。同じことが(知事選で)起こっている」と発言していたことが14日分かった。不適切な発言として物議を醸しそうだ。」とか。
このような人間が知事になりたいとか、非常識でしょう。レベルが違いすぎる。
<3月13日>
○メディアから一言
時事によると「イランの革命防衛隊は13日、声明を出し、イラクにあるイスラエルの「戦略拠点」をミサイルで攻撃したと認めた。」とか。
オバマ政権もそうですが、米国民主党政権の理想論と弱腰で世界の紛争が拡大し、被害者が増えていく。トランプを支持するつもりもありませんが、武力を背景とした外交でないと平和は保たれません。
ガンボートディプロマシーこそ、外交の本質であることを忘れる政治家は理解不能です。
米国も平和ボケなんだと思います。
○メディアから一言2
ロイターによると、「ロシアでは今、バス停から道路標識、ベビーカーまで、さまざまな場所に「Z」の文字が立ち現れている。ロシア政府がウクライナでの「特別軍事作戦」と呼ぶ戦いへの支持を発揚するために始めたキャンペーンのシンボルだ。」とか。
挙げ句の果てに「オンラインショップとロシア国営テレビRTのウェブサイトでは「Z」のロゴ入りTシャツが売られている。極東アムール地域では正面に「Z」と記したベビーカーが見られたと、地元メディアは伝える。炭鉱地帯のクズバスは、地域名のロシア語の文字を一部、アルファベットの「Z」に変えて表記するようになった。」とか。
戦争犯罪を平気で指示し、またウクライナの市長を拉致するように、ロシアはもはや国家犯罪組織です。
病院破壊もなかったことにするように事実を否定する恐ろしい国家です。
もしロシアがウクライナを占領すれば、反ロシアのウクライナ人をガス室で大量虐殺されるのではないですか?そしてそれもなかったことにされるのでしょう。
そのような国が、自国民には情報を遮断し、我こそは正義と宣伝する。もう完全にナチスロシアじゃないですか。
メディアはナチスロシアとして厳しく糾弾しないと、本当に何でもアリの世界になりますよ。ロシアはもはやまともな国ではありません。
幸いロシアにはゲッベルスはいないようなので、情報戦でしっかりナチスロシアの嘘を暴き、世界に事実を伝えてください。
<3月12日>
○一言
物価高騰。結局の所、インフレというのはそういうもので、昭和の時代は物価上昇→春闘で賃上げ、という感じで物価上昇が先だったんですよね。
ので、岸田内閣も賃上げを優先課題にしている。トヨタも率先して賃上げを満額回答、ということなのでしょう。
中小企業は賃上げは難しいという状況はなぜなのか。それは利益が増えていないからというのは明らかでしょう。
この利益を増やすには、当然価格転嫁しかないでしょう。
だからメディアは安いことが消費者のため、という報道をもうやめるべきです。消費者=労働者なのです。
確かに競争はありますが、メディアの「安くしないと消費者が苦しい」というような、価格転嫁は悪であるかの報道が問題だと思います。
価格が上昇すれば、誰もが苦しい、と言うでしょう。
でも、何十年も物価上昇がないことが正しくないことはメディアも言っていたことでしょう。
で、いざ物価上昇が始まると問題視するのはおかしく、むしろ賃金を上昇させてそれを価格に上乗せすべきである、と主張するべきです。
もう価格上昇を悪とするのはやめませんか?重要なのは、賃金上昇に関係しているかどうかです。
原材料費+人件費上昇対応ならやむを得ないことでしょう。テレビ等で「安い=消費者の味方」と何でも礼賛するのは間違っています。
※原材料や賃金への転嫁ではない不当な価格上昇はもちろん別です
<3月11日>
○一言
橋下徹氏がウクライナ情勢で、降伏しろ、命が大事、的なことを言って逆張りで目立とうとしていますね。ひどいのが、日本人だけでなくウクライナ人に同じことを言ったこと。最低の人だ。
民族自決の原則を知っているでしょう?
治安のいい日本でぬくぬくとぬるま湯につかっている日本人が、偉そうにウクライナ人にもの申すな、と司会者はびしっと言うべきです。
今まさに戦っているウクライナ人に、命を優先して暴力に屈服しろ、とか正直人間としてまともとは思えません。
「ONE PIECE」のワの国編を読んではいかがか。アイデンティティを賭けて命がけで戦っておられる方々に、ロシアの奴隷と化して生きていくべき、と言っているのと同じなのをわかっているのだろうか・・。
○メディアから一言
時事(AFPBB)によると、「赤十字国際委員会(ICRC)は7日、ロシア軍が包囲したウクライナの都市マリウポリ(Mariupol)で、民間人を避難させる「人道回廊」とされた道路に地雷が埋設されていたため、人々が避難できなかったことを明らかにした。」とか。
病院の爆撃とか、ロシア軍というのは狂っていますね。もはやロシア軍は殺人が目的のようになっていると思います。
なんか、最近ウクライナのプロパガンダに騙されるなとか言って「公平」を主張するロシア軍のスパイのような人が現れていますので、言っておきますが、この発表はウクライナ軍ではありません。
○メディアから一言2
10日付けテレ朝ニュースによると、ロシアのラブロフ外相が「我々は、ウクライナを攻撃していない。ロシアの安全が脅威にさらされているのだ。ロシアは、毎日、人道回廊を開設している。最も安全で有効なルートが定められている。地政学的な地図のなかで、ロシアの生死をかけた戦いが行われている。これはウクライナにおけるアメリカ国防総省の実験だ。ロシアが戦争を望んだことは一度もない。ウクライナ市民は“人間の盾”にされている。“人間の盾”として人質になっている民間人を解放したい」
これが外務大臣ですよ?狂人ですねラブロフは。解放したいから攻撃して殺すって意味不明すぎます。
こうした狂人たちがロシアの首脳だということをメディアも政府もよくよく認識してしっかり対応しないといけないと思います。
○メディアから一言3
NHKによると、「水際対策の緩和に伴って入国した経済的に苦しい状況にある外国人留学生を支援しようと、政府は、1人当たり10万円を支給することを決めました。」とか。
具体的には、「これを受け政府は、今月末までに入国して大学などに在籍している外国人留学生のうち、新型コロナの影響でアルバイトに就けず収入が得られないなど経済的に苦しい状況にある人に、1人当たり10万円を支給することを決めました。」
はぁ?
今バイトあるでしょう。っていうか、留学生は金ある人が来るんでしょう?何で金ある外国人に10万も払うの?金ないなら、コロナで厳しいのはどこの国も同じなんだから来るなよ、という話でしょう。
もっと言えば、そんな留学生がいなければ問題ある学校なんて潰れて良いと思います。
例えば、学生の大半が中国人留学生の学校とか、おかしいでしょう。国が支援する必要性も感じないし、岸田氏の親中政策?に税金が使われるのはおかしい。
その他も含め。岸田内閣のばらまきは度が過ぎます。そりゃあ金ばらまけば市民の支持は得られるでしょうが、それってまともな政治なんですか?
こうしたばらまきになぜメディアは抗議しないのか理解不能です。岸田内閣の人気取りのために後世のこどもたちにツケが回されるのはおかしいです。
○一言2
どこぞの世襲の社長さんが、私に対し、自分のブログで定期的に個人攻撃(直近では「品性下劣」とか「育ちが良くない」とか)。なぜそこまで自分のブログで個人を攻撃するのかわかりませんが、言われっぱなしもなんなんで(笑)。
ちなみに、「この公務員」など、職業を強調するのが気持ち悪いのですが
具体的にはこんな感じです。「とても育ちの良くないーそれは品がないということだがー背景から相手が恵まれた教育を受け国立で一番の偏差値の大学を卒業し社会人になっても商社で花形部門へ配属されどうたらーそんなことをわざわざ書くから自分はそうでないという下劣さを自ら語っている」
これは、東大卒であったり金融のプロだと自分で書かれた方に対する私のコメントで、それだけ恵まれているなら、私など相手にしなければ良いのではないか、ほっといてくれないか、という趣旨のコメントに対して、なぜか無関係の社長さんが出てきて「品性下劣」と批判してくるわけです。
すごいのが、ねつ造して攻撃している所なんです。この方、とにかく脳内でねつ造して私を悪く思うのです。
というのも、「商社で花形部門に配属され」と言ったことないです。っていうか。ここで取り上げられている方は自ら「金融のプロ」とおっしゃっていたので、金融会社の方と思っています。「商社」も「花形部門」も一度たりとも書いたことありません。こんな感じで言ってないことを事実であるかのようにねつ造するんですよ。
また、特に劣等感は感じていませんね。金持ちは別世界だと思っているので、幸せにすごしている人はそれで良いじゃないか、と思っています。「下劣さ」ってなんなんでしょうね?出自が貧乏な人は、この世襲の社長さんのような方をもれなくうらやんでいるとでも思っているんですかね?
で、そこまで言う理由がなにかというと、「誰でもそうであるが、親しくならなければプライベートの部分はご自身で書いているものであっても、それは事実そのままではないことであることが普通の話であり、そのことは誰にも事情というものを持つ人間への理解が足りないことの考慮が欠けている。」と言うことらしいです。
んー、これは多分、上から目線の立場で生きていた方と、庶民として対等の人間関係中心に生きてきた方との差だと思いますね。
世の中には、自分が厳しい立場であることを知られたくない人がたくさんいる。ネットではなおさら。いろいろ演じている人もいる。この当たり前のことがわかっていないようで。
だから、主張に疑念を持ったとしても、本人が満ち足りている、というのなら、本人の主張通りの前提で話をしないといけないんですよね。もちろん、親しくなって本音を話してくれるくらいまでの関係になったら別ですよ。
私は、ネットの見知らぬ人に、本人が言っていないのに、きっと厳しい生活環境だろう、と勝手に「考慮」してそういう前提でコメントすることはとてもできませんね。窓口や電話でそんなことを少しでも匂わせる応対したら大変なことになりますよ(繰り返しますが、一定の信頼関係を得られるくらいまで親しくなれば別です)。
<3月6日>
○メディアから一言
朝日によると、「ロシアのプーチン大統領は6日、ウクライナが抵抗をやめてロシア側の要求を満たした場合のみ、軍事作戦を停止すると述べた。
プーチン氏はトルコのエルドアン大統領との電話会談で、交渉に臨むウクライナの担当者は現場の実情を考慮して「建設的」な対応をすべきと指摘。ウクライナでの「特別作戦」は計画・予定通りに進んでいると述べた。」とか。
ヒトラープーチン。ナチスロシア軍。ウクライナ人を奴隷化する以外認めないとはなんと恐ろしいことか。
○メディアから一言2
デイリーによると、「06年トリノ五輪・フィギュアスケート男子の金メダリストで、“皇帝”の異名をとったエフゲニー・プルシェンコ氏が6日、自身のインスタグラムを更新し、ロシアのウクライナ侵攻の影響でスポーツ界などで広がるロシア人排除の動きに反発した。
自身の過去の五輪でのメダル獲得の写真を投稿し、「私はロシア人だ。ロシア人であることを誇りに思っている。4つの異なる五輪で母国ロシアにメダルを持ち帰ってきた。人種差別をやめろ!ジェノサイドをやめろ!ファシズムをやめろ!私の名はエフゲニー・プルシェンコだ」と、母国への誇りを強調した。」そうな。
プルシェンコはナチ党員ですか?例えば反戦を表明したメドベージェワは賞賛しかされておらず、ロシア人が差別されているわけではありません。
スポーツ界で排斥されている理由は、ロシアが政治とスポーツを一体化しているからです。人種差別ではありません。
現に体操W杯で、イワン・クリアクが表彰式で「Z」の形にテープを胸に貼り、戦争賛成をアピールして政治とスポーツを混同しています。あり得ないでしょう?こんなこと。
ジェノサイドをやめろ!ファシズムをやめろ!とは、プーチンに言え!
プルシェンコがナチスプーチンの犬だったとは心の底から失望します。
○メディアから一言3
FNNプライムオンラインによると、「6日夕方、大阪・茨木市の新名神高速道路のトンネルで、車が壁に衝突する事故があり、1歳の子どもを含む2人が死亡した。」とか。
具体的には、「6日午後6時ごろ、大阪・茨木市の新名神高速道路下り線の竜王山トンネルで、「人が倒れている」と警察に通報があった。
警察などによると、4人乗りの車が壁に衝突し、20代の母親とみられる女性と1歳の女の子が、車の外に投げ出され、病院に運ばれたが、死亡した。」そうな。
うーん。なぜ高速で、チャイルドシートもシートベルトも着用していないのか。まあトンネルで壁にぶつかるのも異様ですが、それでもきちっと着用していれば自損だけで死亡事故は防げたと思います。
メディアは1歳児が死亡とか報道するだけではなく、義務であるチャイルドシートとシートベルトの着用を指摘して欲しいと思います。
<3月4日>
○メディアから一言
デイリーによると、「テレビ朝日の玉川徹氏が4日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演し、ロシアによるウクライナ侵攻について、「どこかでウクライナが引く以外にない」と早期に降伏すべきとの持論を語った。」そうな。
さらに「玉川氏は太平洋戦争を例に挙げ、日本が「もっと早く降伏すれば、例えば、沖縄戦とか広島、長崎の犠牲もなかったんじゃないかと思います」と述べた。」とか。
米国の占領が20年くらい続いてたらこんなこととても言えないと思います。
数年の占領下でも、日本国内は小倉米兵脱走事件などの米軍の婦女暴行等の事件や直江津リンチ殺人事件や坂町事件、浜松事件など朝鮮人による警察や司法を無視して暴力でやりたい放題する事件などが全国で起こっていたわけです。
傀儡政権でも同じことです。他国の言いなりになった国というのは、市民がどんなにひどい目に遭っても我慢するしかない。
ウクライナの方々はホロドモールを始め悲惨な目にさんざん遭っているからそのことを十分理解しているから、必死で抵抗しているのです。
甘い認識で降伏を勧める玉川徹はぬるま湯につかった恵まれた人生を送ってきたのでしょう。
左翼の人は本当に認識が甘すぎる。
憲法第9条とか、こういう甘い考え方だから言えるのだと再認識しました。
○メディアから一言2
産経によると「中国国営中央テレビは4日夜、北京冬季パラリンピックの開会式の中継放送で、国際パラリンピック委員会(IPC)のパーソンズ会長のスピーチの一部で、中国語の同時通訳を行わなかった。開幕直前にロシアがウクライナに侵攻したことを念頭に平和のメッセージを訴える異例の内容に対し、中国国内に広がらないよう翻訳しなかった可能性がある。
さらに「あいさつの最後の「ピース!」も翻訳されなかった。中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)では「翻訳されなかった部分は何を言ったのか」といった困惑の投稿もみられた。」とか。
これが中国ですよ。世界の平和の訴えすら市民に伝えようとしない国。
他国の平和(戦争)などどうでもいいというのが本音でしょう。
対ロシアでは、例えば和平への仲介など何も期待できません。残念ながらこれが現実。
○メディアから一言3
3日付け中日スポーツによると、橋下徹氏が「祖国防衛。そこで命を落とす、それしかないんだって状況にみんななってしまうと国外退避することが恥ずかしいことだ、やっちゃいけないことなんだ、売国奴なんだっていう批判を恐れてしまう」と訴えた。」そうな。
ウクライナの方々は、ゼレンスキー大統領に強制されているわけではありません。
また、「売国奴」と批判とか、誰がしているんですか?
根拠もなく、ウクライナの方々のアイデンティティに基づく行為を批判するのは明確な過ちです。
橋下徹も、ぬるま湯につかった人生だからそういうことが言えるのです。
なぜ祖国を防衛しようとしているのか。まずはそこの歴史をしっかり勉強した上で発言すべきであり、勉強不足としか言いようがないですね。
<3月3日>
○メディアから一言
時事によると、「ロシアのプーチン大統領は3日、フランスのマクロン大統領と電話会談し、いかなる場合でもウクライナでの軍事作戦の目的は遂行されると表明した。」そうな。
マクロン大統領がその後ロシアからの自国民の待避を強く要請したのを考えると、ロシアも戦場になる恐ろしい未来が見えてきたのか・・。
プーチンを止められる人は本当にいないのでしょうか・・。
○メディア一言2
岩手めんこいテレビによると、「3月3日朝、東北新幹線の車内で乗務員に暴行を加えけがをさせたとして、岩手県紫波町の23歳の男が現行犯逮捕された。列車は緊急停止、座席を巡り言いがかりをつけていたという。
新幹線のホームで複数の警察官に取り押さえられる男。
逮捕されたのは紫波町中島の会社員・高橋凌容疑者(23)。
警察によると、高橋容疑者は3日午前7時半すぎ、仙台駅から福島駅の間を走行していた新幹線の上り列車内で、男性乗務員の顔を複数回殴り、右目の近くを切るけがをさせ、現行犯逮捕された。」
自分が悪いのに逆ギレして乗務員を殴るとか、どういう思考回路なのか。いや、そういう人は一定数いるのはわかっていますが、だからこそこういう人は実名公表で厳しく晒すべきです。そういった意味で、岩手めんこいテレビはグッジョブです。
<3月1日>
○一言
プーチンは認知症なのでは?被害妄想は認知症の代表的な症状の一つです。
さすがにウクライナのゼレンスキー政権を「ナチ」というのは無理がありすぎます。
マクロン大統領他何人も人が変わったというように言っているわけですから、精神面の問題があることが見えてきました。
これは怖すぎます・・。忍耐強く対話を継続するマクロン大統領に頑張って欲しいものです。
○メディアから一言
スポーツ報知によると「衆院は1日の本会議で、ロシア軍によるウクライナ侵略非難決議を採択した。この採択にれいわ新撰組の3議員が反対した。」とか。
で、「れいわは前日、この決議に反対する旨の文書を公開。「れいわ新選組は、ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難し、即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める立場である」としつつ、「形式だけの決議は必要ない、意味がない」と主張。「ウクライナ国民への人道支援のさらなる拡大と継続、及び戦火を逃れ避難する人々を難民として受け入れ プーチン大統領による核兵器の使用を示唆する発言と行動に、唯一の被爆国である日本の総理として強く撤回を求める」ことや、「国内においては、この戦争によって原油高などの物価上昇により生活や事業が圧迫される状況に対して、消費税減税 ガソリン税 0%、一律給付金などで日本国内に生きる人々を守る」などと主張していた。」そうな。
ウクライナ侵略を自らの政党の宣伝に使おうという最低の行為をするれいわの国会議員。
そもそも、非難決議は立法府としての意思表明であり、行政にあれしろこれしろという性質のものではありません。
なにより、反対ということは、非難自体への反対ということ。
つまりロシアを利するものだということすらわからないとしたら、れいわの議員はまともな考え方ではありません。
それと、自己顕示欲の塊の人達が新選組名乗らないでくれる?新選組に対する愚弄でしょう。名称使用の差し止め請求したい。
○メディアから一言2
中日スポーツによると、鳩山由紀夫元首相が1日にツイッターを更新し、「「私はあらゆる戦争を非難する。ロシアは一刻も早く停戦すべきだ」と主張し、政治信条である「友愛」の姿勢を示した。
しかし「同時にウクライナのゼレンスキー大統領は自国のドネツク、ルガンスクに住む親露派住民を『テロリストだから絶対に会わない』として虐殺までしてきたことを悔い改めるべきだ」とつづり、大統領を批判。「なぜならそれがプーチンのウクライナ侵攻の一つの原因だから」と持論を展開した。」そうな。
まず、「虐殺」の根拠を提示するべきですね。「虐殺」が事実だとしたら過去の話であり、仮にそれが事実なら今回の侵略とは関係なく非難されるべきです。鳩山由紀夫、あなたはこれまで証拠をもとにこれを批判していましたか?
ロシアの侵略に当たって急に「虐殺の話」を持ち出すのであれば、単にロシアの主張を鵜呑みにしているだけであり、またもやルーピー伝説にエピソードが加わっただけです。それともロシアから利益供与や便宜を図ってもらっていたことがあるからロシアをかばっているんですか?
菅直人といい、あまりにもレベルが低すぎる。本当に民主党政権というのは、国民を騙した政権だったんだなぁ、と改めて思いました。
○メディアから一言3
中国放送によると、「旅客機の中でマスクの着用を拒んだため、出発を遅らせた谷本誠一議員に対する辞職勧告決議案が1日、広島・呉市議会で全会一致で可決されました。」とか。
しかし、「「議員という立場で、これを公人としてワクチン・コロナ・マスクの件で間違っていることを発信していく使命があるので辞めるつもりはない。倫理にそぐわない行動をしたとは、今でも思っていない。法廷の場でシロクロ、きちっとつけたい。」(呉市議会 谷本誠一議員)
谷本議員は、今後、旅客機から降ろされた同乗者とともに航空会社などを相手取った提訴を検討していると明らかにしました。」とか。
法律で決まっていないなら何やっても良いというのなら、禁煙の車内でたばこ吸っても良いとでも言うのでしょうか?おまえは宮本一馬か。
そもそも論でマスク着用否定論者が理解していないのが、なぜマスクを着用するか、という根本的な理由。
風邪やインフルと異なり、新型コロナは無症状感染者がたくさんいて、そういう人達が感染を拡大させないようにマスクを着用するのです。
心配性の人が念のためマスクしているわけではないのです。
感染症対策というマスク着用の意味を取り違えて、個人の自由とか言っている時点で頭が悪すぎるし、市民の代表として不適格であることは明らかです。
・無症状感染者でないことを明確に確認しないで感染対策を取らないこと
・飛行機内で大声を上げ、乗務員を恫喝していた(広島県の方から動画が公開されています)
この2点は明確に彼の言う「倫理にそぐわない行動」であり、よって主張は理解不能です。
航空会社は、彼が訴訟を起こすというのなら、受けて立ち、反訴で損害賠償を請求するべきです。
<2月27日>
○一言
率直に言えば、プーチンは高齢に伴う視野狭窄で、もはや柔軟な判断などができない暴走老人状態になっていると思います。
毛沢東もそうでしたが、独裁者がこうなると本当に多くの人が死ぬ。
これまで、核を抑止力としてちらつかせた人はいても、侵略戦争で核の使用をちらつかせた人はいない。例えば、朝鮮戦争やベトナム戦争でも米国は核使用の献言を退けた。
金正恩ですら抑止力と言っているのに、積極的核使用を匂わせるのは一国のリーダーとしては狂っていると思います。
いずれにせよ、この2022年2月というのは歴史に残る年になるでしょう。
第二次世界大戦以後、史上初めて核を積極的に使用することを匂わす核保有国が出た。
核があれば侵略も含め他国に何をやっても良いという指導者が出現した。完全にパラダイムシフトしたと思います。
日本も、国会で徹底的に議論すべきです。
1.米国を信じ米国の核の傘の下で現状維持か。
2.日本は核は持たないが核抑止力を得るため、憲法を改正しNATOに加盟するか。
3.日本が核保有するか。
もちろん憲法9条があれば他国は攻めてこないとか言っている寝ぼけた政治家はウクライナを見てどう思うのかコメントするべきだと思います。
○メディアから一言
スポニチによると、「サッカーの元日本代表MFで、ロシアリーグでのプレー経験がある本田圭佑(35)が26日、自身のツイッターに連続投稿。軍事侵攻されたロシアに対して25日に停戦交渉を呼びかけたウクライナのゼレンスキー大統領(44)の判断について、そのタイミングに疑問を投げかけた。」そうな。
具体的には「その後、「最初から協議を申し出てたら余計な犠牲者は出なかったかもしれない」「アメリカやヨーロッパ諸国がなんだかんだで様子見なのはわかっていたはず」「もう何を言っても犠牲者は戻ってこんけど、これ以上の戦争は泥沼化するだけ」と最初の投稿から4本連続でつづると、時間を少しおいてから「Stop the war」と改めて新規投稿し「no」「winner」と2つのハッシュタグも付けて戦争反対を訴えた。」とか。
本田はロシアから金もらっているのか、本当に不勉強のバカなのか。
本田はまず、ホロドモールやそれ以後のウクライナの歴史を勉強してから言って欲しい。
生殺与奪の権利をロシアに与えて、奴隷として生きろとウクライナ国民に言えるのか。
戦争でどうするか決めるのはウクライナ国民自身だと理解するべきです。
現段階では、ウクライナの方々は祖国を守るために必死で闘っている。それは大統領関係ない。アイデンティティの問題です。
無知な第三者が偉そうに言うな。本田はバカですか?(ロシアに金もらっているなら別ですが)
○メディアから一言2
デイリーによると、「立憲民主党北海道第7区総支部支部長を務める弁護士の篠田奈保子氏が、25日に公式ツイッターを更新。ロシアによるウクライナ侵攻を批判し、「憲法9条を世界に広めることこそが日本の役割」と主張した。
篠田氏はツイッターで、ロシアのウクライナ侵攻を受け「世界的にみれば、日本は過去には、今のロシアのように加害者であったし、今はいわゆる前科者です」と投稿。日本の過去の“戦争犯罪”を改めて強調した。
その上で「その国が、日本も侵略されたらと被害者的立場で、過去の侵略者に逆戻りするかのような軍事力増強や核武装を今声高に主張することは方向が違う。憲法9条を世界に広めることこそが日本の役割です」と持論を展開した」
憲法9条をプーチンが採用するというのなら、頭がおかしいとしか言いようがありません。
採用するわけもないので、世界に広めることなどできるわけもないし、平和ぼけの日本人の典型的な妄言です。
立憲民主党は頭がおかしいですね。
<2月25日>
○一言
中国の大阪総領事の薛剑(XueJian)氏の2月24日付け午後10:24分付けのツイッター。
「ウクライナ問題から銘記すべき一大教訓:
「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないこと!
仮に何処かほかの強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。」とか。(原文ママ)
日本で友好関係を築くべき総領事が、日本は中国に喧嘩を売るな、と、この戦争のタイミングで脅迫。完全に頭がおかしい。
こういう人間を総領事にしている時点で中国は日本を属国扱いですね。非民主主義国家には対等の関係が成り立たないようで。
いずれにせよ日本は中国による侵略に備えないとウクライナと同じになるぞ、と中国外務省幹部が言っています。メディアは大きく報じるべきです。
○メディアから一言
TBSニュースによると「2017年に埼玉県で4歳の娘に食事を与えないなどの虐待を加えて死亡させた罪に問われた両親の裁判で、さいたま地裁は懲役7年の判決を言い渡しました。
岩井悠樹被告(32)と妻の真純被告(30)は、2017年12月に埼玉県伊奈町で長女の心ちゃん(当時4)に食事を与えないなどの虐待を加え、低栄養状態のまま自宅の廊下に放置して死亡させた罪に問われています。」とか。
なんで拷問殺人がたった懲役7年という軽い刑罰なのか。
何度でも書きますが、虐待罪は同じことをこの鬼畜の親に味合わせるべきです。そして最高刑死刑とすべきです。
政治家は票にならなかったら何もしないというばかげた風習をやめるべきです。
<2月24日>
○一言
ロシア軍が侵略。(なぜ旧日本軍や米軍は「侵略」というのに、ロシア軍は「侵攻」なのか、メディアに問いたい)
ガンダムSEED Destinyの第一話のラストを思い出しました。
「また戦争がしたいのか!あんたたちは!!」
非民主主義国家は、人の命を軽く見過ぎていると思います。
米国もNATOも軍隊を派遣しないことを明言。戦争開始直後にウクライナを見捨てた戦略は失敗なのでは?
○気分を変えて一言
生粋のオリックスファンの「なにわ男子」藤原丈一郎くんが本拠地開幕戦で始球式決定とか。
動画1、動画2
オリックスファンみんなが楽しみにしています。
ちなみにデビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」もアイドルらしく良い曲です。
○メディアから一言
日刊スポーツによると「れいわ新選組の山本太郎代表ら3議員が22日、衆院本会議の2022年度予算案の採決を行った壇上で、異例の絶叫パフォーマンスを展開して議場を騒然とさせた。
大石晃子衆院議員が投票箱の前で立ち止まり、「このままの予算でいいんですか。この国会の茶番に抗議します。反対」と絶叫すると、山本氏は「自民、公明は少数会派を…」と叫んだがヤジや怒声にかき消され、細田博之衆院議長から「速やかに投票を願います」と促されたものの「これで困っている人たちを救えるか」などと猛抗議を続け、約1分間にわたって壇上を「占拠」した。」そうな。
さすが、活動家大石晃子。ルールを破るのなんて何とも思っていない。自分が全て正しいという危険な活動家。
控えめに言って頭がおかしい。
だいたい、「困っている人」とか言うけど、国会議員ならなんか立法しましたか?参議院で議席獲得してから何年経ちますか?
単に「困っている人」を利用した悪質な貧困ビジネスです。
たまに炊き出しとかをする営業活動で、いい人ぶって弱者を騙しているだけでしょう。
野党は懲罰動議に反対だそうですが、これを許す時点で今の野党が民意からかけ離れていると思いますね。
市民は自由な発言は大事だと思っているけど、最低限の秩序は求めているのですよ。
例えば、電車で大騒ぎしている人が白い目で見られるのと同じです。
<2月23日>
○メディアから一言
日テレニュースによると、「保護責任者遺棄致死の罪で起訴されているのは、福岡・田川市の無職、常慶藍被告(26)です。
起訴状によると、常慶被告は4年前、夫の雅則被告とともに、当時1歳だった三男の唯雅ちゃんに適切な治療を受けさせず、重度の低栄養状態による肺炎で死亡させた罪に問われています。
唯雅ちゃんは、腕や脚、ろっ骨など全身30か所以上を骨折。体重は平均の半分ほどの約5.6キロしかありませんでした。
また、唯雅ちゃんは、傷害の罪でも起訴されている雅則被告から、エアガンで撃たれケガをしたとされています。」
いや、常慶雅則も藍も人間のクズだろう。まともな人間とは思えない。
で、21日に開かれた初公判で常慶被告は、「(唯雅ちゃんを)病院に連れていかないといけないのは分かりませんでした。骨折していたことも分かりませんでした」と証言台で涙ぐみながら起訴内容を否認しました。
弁護側は「常慶被告は知的障害があり、精神年齢が12歳で病院に連れていかなければならないことが分からず、故意だったとは言えない」と無罪を主張しました。」とか。
弁護士も含め頭がおかしい。小学校6年生であれば、骨折しているかどうかくらいわかりますね。痛みから泣き方が明らかに違うのだから。しかも骨折したら熱出すだろう。熱出してもなぜ病院に連れて行かないのか。何より、「低栄養」って、まともに食事与えていないだろう。よくもまあ、「涙ぐむ」とかしょうもない演技ができるものです。
っていうか、これって、知的障害者は常識的な判断ができないからこどもを育てられない、とこの被告と弁護士は言っているのかな?メディアの皆さんもそういう差別的認識でOK?
○メディアから一言2
日テレニュースによると「北海道・釧路発羽田行きの旅客機内で、広島・呉市議会の谷本誠一議員が、マスク着用を拒否して飛行機の出発を遅らせた問題で、偶然、同じ飛行機に乗り合わせていた女性が映像を撮影していました。市議の怒号に、一緒にいた子供はおびえていたといいます。」とか。
谷本議員は嘘をついていたわけですね。威力業務妨害ですね。
そもそも、なぜマスクをしなければいけないかというと、コロナは無症状感染者が多数いるからというところ忘れてないですか?マスクはマナーとかではなく、無症状感染者からの感染防止対策なのですよ。
○メディアから一言3
神奈川新聞によると、「立憲民主党の長妻昭氏が21日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相に対し「新型コロナ対策で本当の意味で反省や謙虚さがない」と怒った。」そうな。
具体的には、「岸田首相が17日の記者会見で「医療に余力がある」と発言したことを巡り、長妻氏は「それならなぜ、自宅死が発生するのか」と追及。感染者の自宅療養中の死亡について菅義偉前首相(神奈川2区)が「大変申し訳なく思う」と答弁していたことを挙げ「現総理からはそういう素直な言葉を聞いたことがない。国民の信頼を得るためにも謝罪や反省の簡潔な発信を」と促した。」とか。
医療に余力があるからコロナ患者を全て受け入れたら、他の多数の病気や怪我の方を収容できないでしょう。長妻昭はバカか?
っていうか、「謝れゴラァ」って、長妻昭はヤクザかチンピラか?
もっと言いましょう。ミスター年金。年金の改善案はどうなったのですか?
無惨に何もできなかったとき、長妻昭厚生労働大臣(当時)は一度たりとも謝ったのですか?
人気取りのためだけ年金批判して何もできなかったけど、その後も国会議員としてメシ食っていけるならいー仕事だなっ!(LIFEのゲス風に)
○メディアから一言4
TBSニュースによると、「国民民主党が2022年度の予算案に賛成したことを受け、他の野党からは「非常に信じがたい対応」などと、批判が相次ぎました。」とか。
よくわからないけど、反対するのが野党の仕事なら、予算委員会って、批判するためだけの委員会で、予算案に何の影響も及ぼすことができないってことですかね?
野党は賛成してはいけない、というのはおかしいと思います。本来野党の意見を取り入れて予算が組み替えられるなら賛成もアリだと思います。今回の件で批判するとしたら、予算組み替えまで行かないのに賛成したということでしょう。
もちろん玉木党首は自分達の主張を聞いてもらえることに自身があるから賛成したのでしょうから、評価は今後の対応次第だと思います。
<2月20日>
○一言
ウクライナ情勢。
結局のところ、エネルギー問題なのでしょう。
ロシアの天然ガスが欧州のエネルギーのアキレス腱になっている(止められたら困る)。
脱炭素を提唱し、石炭や原発を廃止して再エネと天然ガスにシフトするドイツは、安全保障上重大な誤りを犯したのでは?
さらに、ロシアがウクライナを傀儡政権樹立で手中に収めれば、小麦をはじめとして穀倉地帯を入手し、食料安全保障上も優位に立つことができます。
これに気付かず、ウクライナを見殺しにしかねない発言をするバイデン政権はアホだと思います。
とりあえず、脱炭素を言い続ける限り、OPECは増産をしてくれずに、原油価格の高騰は続くのでは?と思います。
資源を安全保障で利用するのが普通である以上、脱炭素は難しいのではないかと思います。
○メディアから一言
読売によると、「重大犯罪捜査を担当する露連邦捜査委員会は19日、親露派が実効支配するドネツク州で18日に起きた車両爆発について、殺人未遂の疑いで捜査を開始したと発表した。」とか。
これ、さらっと発表していますけど、ものすごくとんでもない発表なんですが。
だって、ウクライナ国内で、なぜロシアの警察機関が捜査する権限があるのか。内政干渉どころの話ではないです。
ロシアはドネツク州は自国領だと見なして活動しているのが明らかですね。なぜかメディアは避難しませんが。
○一言2
とあるブログでやたら私に絡んでくる裕福な家庭に育った社長さんが、江戸時代は人口が増えなかったという珍説を信じていました。
これは明確な誤りです。どの史料を見ても増えているので。
さすがにアレなので、そんな珍説を唱える学者を批判したところ、自分が恥かかされたと思ったのか「指摘するな」と私を自分のブログでわざわざ批判。
本人は「愚かな私」と言っていますが、本当に愚かだと自分で思っている人は、間違いを指摘されたら、感謝すると思います(少なくとも私はそう)。
「公務員が」と強調するように、社長の俺様にノンキャリ公務員がもの申すな、間違いを指摘するのも無礼だぞ、とまあそんな感じなんでしょうね。
世襲は、政治家に限らずこういう常に自分が上に立っていないと納得いかない人達が生まれるから問題なんだろうな、と思いました。
<2月19日>
○メディアから一言
毎日によると、「大阪府高槻市の集合住宅で住人女性(40)と私立高校の男子生徒(17)が意識不明の状態で見つかった事件で、大阪府警は20日、男子生徒が19日夜に死亡したと発表した。胸に刺し傷がある状態で発見され、医療機関で治療が続けられていた。府警は男子生徒宅を殺人未遂容疑で家宅捜索し、女性を襲撃した疑いが強いとみて捜査していた。」とか。
この「住民女性」は母親であり、この男子生徒は娘と2年前に交際していた時期があったとか。
そして鈍器で頭を殴られて頭蓋骨骨折で意識不明とのこと。
さらに、男子生徒は宅配業者を装って扉を開けさせたのですが、持っていた段ボールには「催涙スプレーや、スタンガン、注射器、ロープ、手錠など、複数の凶器が見つかり、ダイニングでは血のついたサバイバルナイフも見つかったということ」(日テレニュースより)とのこと。
客観的に見て、娘を連れ去り、おぞましい性的暴行や拷問を行おうとしたとしか考えられません。狂気です。
自業自得であり、一片の同情の余地もない上に損害賠償ものだと思います。
いずれにせよ、命がけで娘を守った母親の回復を心よりお祈りします。
○メディアから一言2
時事によると、「米電気自動車(EV)大手テスラのマスク最高経営責任者(CEO)が17日、ツイッターにナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの画像とともにカナダのトルドー首相をやゆする投稿を行った。ヒトラーが「トルドー氏と私を比べるな」と述べているように見せるもので、批判を受けて削除された。」とか。
これに対し、「米国ユダヤ人委員会は、ツイッターで「民主主義のリーダーをヒトラーと比較することは、想像を絶する苦しみを経験した人々への侮辱だ」と批判。」したそうな。
ヒトラー発言で菅直人を擁護していた左翼タレントやどこぞの教授が、いかに世間に対し嘘をついているのかよくわかる事実ですね。
<2月16日>
○一言
今日の予算委員会はもう分科会ですか・・。めちゃくちゃ順調な国会運営・・。
予算委員会の終盤は、公聴会があって、その後いくつかの分野に分かれて並行して開かれる「分科会」(1日半から2日)、その後の締めくくり総括審議(通称「締め総」)、そして本会議で可決です。
私の記憶でも、2月中ごろで分科会というのはかなり早いです。
一般的にはだいたい「やりたい政策」があってそれへの反感や、しょうもない失言で時間を使うのですが、岸田内閣は双方がないから攻めどころがないんでしょうね・・。良いんだか悪いんだかわかりませんが。
○一言2
率直に言えば、ノーマスク派の人が、いかなる場面でもマスクを着用しないことに執着することが理解不能です。
普通の人はノーマスクがポリシーでも、嫌がる人が目の前にいたり、短時間の「協力」を求められたら応じるのではないでしょうか?無人島で1人で生きているのではなく、社会生活をしているのですから。
単に、あまりにも非寛容ではないかと思います。
メディアは、そういうことを前提に報道して欲しいと思います。
○メディアから一言
朝日によると、「兵庫県のJR播但線で13日夜、全面禁煙の特急列車のトイレでたばこを吸っていた乗客が車掌につかみかかるトラブルがあった。乗客は駅で県警に引き渡され、列車は約45分遅れた。」とか。
うーむ、関西の宮本一馬。こういうルールを破っているにもかかわらず逆ギレする頭のおかしい人は実名報道するべきです。
○メディアから一言2
栃木テレビによると「JR宇都宮線の電車内で喫煙を注意した男子高校生に暴行し大けがをさせたとして傷害の疑いで逮捕・送検されたホストクラブ従業員の宮本一馬容疑者(28)について宇都宮地方検察庁栃木支部は9日までに鑑定留置を栃木簡易裁判所に請求し認められました。
鑑定留置は9日から2カ月間で、刑事責任を問えるかどうかを調べます。」とか。
宇都宮地方検察庁グッジョブ!反社会的人間は釈放ではなく拘束してきっちりいろいろ調べるべきです。
反省の色もなく攻撃的なこいつはきっと再犯し、仮にその後も反省しなければさらには重大犯罪を犯すこと間違いないと思われるからです。鑑定結果によっては閉鎖病棟で適切に「治療」するべきでしょう。
○メディアから一言3
12日付け現代ビジネスによると、「これから明かすのは、昨年12月某日、韓国から成田空港に帰国した筆者が、この「宿泊施設」でどういう運命をたどったのかの記録だ。すでに掲載した『日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」』『いま日本に帰国すると、成田空港であなたを待ち受ける強烈なリアル『イカゲーム』』に引き続き、コロナ禍での帰国者を待ち受けている実態をお教えしよう。」ということで、大板橋 五郎(ルポライター)という方が、隔離生活を批判していました。
アホですか?隔離がわかっていて韓国に出国していたのでしょう?
しかも税金でタダでメシ食わせてもらって毎日入浴もできる。
この人、これまでどこまで恵まれた生活送ってきた上級国民なんですか?
弁当が冷えていると文句を言い、ウーバーイーツがないと文句を言い、朝7時のPCR検査の放送に文句を言う。
本人は弁当の写真を全て撮ってアップして、ひどいとアピールしていますが、労働者がどういう弁当食っているのかわかっているんですか?私は今忙しい課なので普通に毎日冷たい弁当にお金を払って食べて仕事していますけど?
にもかかわらず言いがかりを付けてメシの種にするルポライターって何なんでしょうね?
<2月10日>
○メディアから一言
10日付け読売によると、「母親(34)と、男(38)は昨年9月10~23日の計5回、母親の自宅で、約3~6時間にわたって真愛ちゃんを両手鍋の中に立たせ続けたなどとする強要容疑で9日に逮捕された。
捜査関係者によると、真愛ちゃんは9月25日に病院に搬送される前、自宅で布団に巻かれていた。真愛ちゃんは病院で治療を受けたが、呼吸が困難になった状態で、意識が回復しないまま、今年1月に6歳で死亡。死因は低酸素脳症だった。
捜査関係者によると、母親の自宅には幼児を見守るためのカメラが設置されていた。カメラは映像が別の場所で確認できる仕組みで、虐待の様子を撮影していたという。押収した男のスマホにも虐待の状況が映った動画が複数見つかった。動画の音声には、日常的に真愛ちゃんを布団で巻いていたことをうかがわせる内容が含まれていたという。
真愛ちゃんは裸で鍋の中に立たされた上、霧吹きでぬらされた体に扇風機で風を当てられるなどしており、男が「楽しい時間が始まる」などと話す様子も記録されていた。
男は市内の別の住宅で妻と子どもと暮らしていたが、母親宅に頻繁に通っていたという。」とか。
頭がおかしいだろう。西田彩容疑者(34)と内縁の夫・船橋誠二容疑者(38)
読売ほか新聞社はきちんと実名報道しろ。虐待を楽しむ人間は狂っている。人権などない。
毎度書きますが、虐待というかただの拷問でしょう。虐待罪を創設し、最高刑死刑にして欲しい。人権重視の共産党をはじめ野党は法案を提出すべきです。普通の人間は全く影響がない法案ですから、今すぐに提出して欲しい。なぜやらない。
○メディアから一言
共同通信によると「北海道の釧路空港から羽田空港に向かうAIRDO機内でマスク着用を求められ、拒否した広島県呉市議の谷本誠一氏(65)ら男性2人が離陸前に機内から降ろされていたことが8日、分かった。同社は「他の客に不快感や迷惑を与え、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としている。
同社によると、6日午前9時50分発の便で、離陸前に客室乗務員が谷本氏ら2人にマスク着用を求めたが、拒否されたため、搭乗を断った。機内には約40人の乗客がおり、定刻より約1時間10分遅れて出発した。
谷本氏は取材に「マスク着用の強制は明らかな憲法違反」と話した。」そうな。
谷本誠一氏は頭がおかしいと私は思う。なぜなら憲法には「公共の福祉に反しない限り」尊重されることを無視しているから。さらに航空法の機長の権限の趣旨を理解していないから。
一般市民が言うのならともかく、ルール(条例)を作り、法や秩序を守る立場の人間が法を自分の都合の良いように曲解しているのは普通ではありません。
そもそも、マスク着用をなぜそこまで拒否するのか理解不能です。例えば、高級レストランでスーツ着用を求められて拒否したら入れませんよね。それを憲法違反として騒ぐ阿呆はいないわけです。それと同じ。
もちろん健康上の理由があれば別ですが、そうでないなら、マスクすれば良い。たった1時間ちょいの話なのに。
それを拒否する時点で、極めて偏狭で融通の利かないおよそ政治家には向かない人物であることは明らか。
呉市民が全国に恥をさらしたと思います;
○メディアから一言3
時事によると、「7日に張家口で行われた北京五輪のノルディックスキー・ジャンプ混合団体で、スーツの規定違反による失格者が続出したことについて、国際スキー連盟(FIS)の広報担当者は8日、「どのチームからも公式な抗議は来ていない」と明らかにした。」とか。
ほらー。おかしいことは徹底抗議しないと日本選手は舐められますよ。日本は強く抗議し、こんなことが二度と起こらないようにして欲しいと思います。
<2月7日>
○一言
ジャンプ団体の高梨選手。
どうもオリンピックは相性が最悪なような気がします。
以前から悪いことばかりが起きて・・。
気の毒です。メンタルが本当に心配です。
しかし、さすがに5名が失格となるのはジャッジ自体がおかしいように思います。検査をした何人中5人が失格となったのか公表して欲しい。
○一言2
立憲民主党の蓮舫議員が3日付のツイッターで、橋下氏のテレビ出演の自粛を求める署名サイトをツイートして「賛同をお願いします」と呼びかけたとか。
頭がおかしい。国会議員という権力が、元府知事とはいえ、今は私人を弾圧しようとしている。
蓮舫は自分の権力を理解していないバカとしか言いようがない。
○メディアから一言
日テレニュースによると、菅直人のヒトラーツイートの件で、「維新側は、1日、直接本人に抗議文を提出しました。これを待ち受けていた菅氏は、開口一番、「日本維新の会共同代表馬場しんこう…のぶゆきっていうんですか?」と、名前を間違えました。」とか。
暴走老人菅直人とはまさにふさわしい「肩書き」。
わざと名前を間違えるとか、幼稚すぎて、もはやまともな社会人と言えません。
ちなみに、6日付けツイッターでは「名誉なこと」と言っていたそうな(失笑)。
逆ギレ、自分の非を認めない、大声でわめき続ける、こうした頭のおかしい暴走老人が立憲民主党最高顧問(笑)
<2月2日>
○メディアから一言
産経によると、「自民党の細野豪志衆院議員は30日、自身のツイッターで、欧州連合(EU)欧州委員会の原発をめぐる方針の撤回を求める書簡を他の首相経験者4人と連名で送った立憲民主党最高顧問の菅直人元首相を批判した。
細野氏は書簡について「最大の問題は『多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ』との記述があることだ。科学的事実に反するだけでなく、福島の若者に不安をもたらすことを強く危惧する」と29日にツイッターに投稿した。」そうな。
特に的を得ているのが「続く30日には「福島県の県民健康調査検討委員会もUNSCEAR(国連放射線影響科学委員会)も原発事故の放射線影響で子供が甲状腺がんになったとは考えられないとしている」と指摘。その上で「菅直人元総理は避難範囲の決定をした責任者だ。原発事故により甲状腺がんが増えたと主張するなら自らの政治責任をどう取るのか。反原発を言うのとは次元が違う重たい問題だ」として、菅氏を批判した。」という点。
全く同感。本当に甲状腺がんに苦しんでいるというのなら、避難範囲を決めた総理として菅直人はどう責任取るのか明確にして欲しいし、メディアは少しは追求しろよ・・。
事故のあと避難範囲を決めた責任者は菅直人です。
もし健康被害が生じているなら、その責任は当時の総理である菅直人が取るべきです。
なぜこいつがしたり顔で批判できるのか、無責任極まりない令和の牟田口廉也です。
○メディアから一言2
日刊ゲンダイによると、「小泉純一郎元首相(80)と立憲民主党の菅直人元首相(75)が27日、日本外国特派員協会で会見。2人の“ライフワーク”である脱原発・脱炭素を改めて訴えた。」そうな。
「小泉元首相は静かに「原発ゼロは難しい問題じゃない」と口を開くと、「(原発が)安全、コスト安、クリーンという3つの大義名分は全部ウソ」と主張。「日本は太陽、風力、水力といった自然エネルギーに恵まれている。なぜ、できることをやらないのか」などと語気を強めた。
小泉純一郎氏は認知症では?電力は現在の技術では大規模な貯蔵ができないのです。
例えば、太陽光。今まさに北国では雪が続いています。発電できないでしょう。
晴れた日が続く夏だけ見ても意味がないのに、こういう発言をするというのは、いかに日本の政治家が現場無視かわかります。
また、会見でも「「引退してから政界にノータッチ。余計な口出しはしない」(小泉元首相)、」と主張したそうです。都知事選で政治活動していたのを忘れているようです。
認知症ならゆっくり療養された方が良いと思います。
○メディアから一言3
27日付け朝日によると「梯被告は長女の稀華(のあ)ちゃんと2人暮らし。同年5月8~11日と6月5~13日の計2回、当時の交際相手の男性に会うため鹿児島県に出かけ、稀華ちゃんを自宅の寝室に置き去りにした。その際はおむつを2枚重ねにし、扉が開かないようソファで固定するなどしたという。
帰宅した梯被告が稀華ちゃんの異変に気付き119番通報し、死亡が確認された。旅行中の6月12~13日ごろ、脱水症と飢餓により亡くなったとみられる。」
監禁し、事実上食事も水も与えない鬼畜の所業で殺人を犯しておいて、なぜ求刑がたった11年なのか。
「弁護側は、梯被告が幼い頃に母親から虐待を受けたと説明し「どんな影響を(被告が)受けたかを考えてほしい」と訴えた」らしいですが、こんなの全く情状酌量する必要はありません。
私だって虐待までいきませんが、叩かれて強い抑圧下で育ってきたからこそ、こどもには絶対に手を上げるまい、として今も実行しています。
なぜ虐待を受けた親は、こどもに虐待することが情状酌量されるのか。絶対に認めてはならないと思います。
「叩かれて」育ったこどもとして強く抗議したい。
○メディアから一言4
デイリーによると「元文部科学事務次官の前川喜平氏が31日、ツイッターを新規投稿。立憲民主党の前副代表の辻元清美氏がこの日、YouTubeの生配信で今夏の参議院議員選挙への立候補を明言したことについて「こんな良い政治家をなぜ選挙で落とすのか。敢えて言う。有権者がアホなんや。」と強烈に支持した。」とか。
左派の人って、よく市民をバカにしますよね。だから左派の人達の言動は信用できないと思います。
前川喜平、おまえがアホなんや。民主主義を理解できないアホ。
○一言
菅直人のヒトラー発言の問題の本質は、橋下批判ではなく維新批判なんですよ。
元ツイートでは、「橋下氏をはじめ」と橋下氏個人ではなく維新の批判をしつつ、後段では橋下氏をヒトラーとしている。維新の人達は演説上手い、そのときのトップは橋下=ヒトラー、という論理展開で、維新をナチスと言っているわけです。そりゃあ抗議されるでしょう。
また、「自治体の役人が優遇されているという、維新の「役人天国」批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力。」というツイートも問題だと思います。
低所得者層が騙されたととれる記述は、本当、菅直人は市民をバカにしているんだな、と思います。
○一言
昨年のオリックスは劇的な試合が多かったです。パリーグTVさんがいろいろ動画上げてくれています。ありがとうございます。
4/22 3-6から逆転サヨナラ勝ち
5/150-2から吉田正尚逆転3ラン、その後1アウト満塁で村西、1点差で9回絶体絶命時にK-鈴木。
6/13 シーソーゲームの中これまで無失点(当時)の栗林からサヨナラ勝ち
8/20 山本登板試合。9回1-1から守護神平良を打って逆転サヨナラ
9/7 正尚離脱で打線が弱体化し厳しい中i8回まで1-3の劣勢から逆転サヨナラ勝ち
9/22 伊藤相手に厳しい中、2-3から紅林の逆転打
9/30 3連勝しかない状況下で、2勝して3戦目。1-3、9回2アウトから起死回生の逆転ホームラン
10/12 ロッテ小島に完全に抑えられていた0-2から同点2ラン
10/19 1-2の2アウトランナーなしから逆転