<国家公務員はこんなもんですよー>

 誤解されまくりの国家公務員。でも本当の姿は知られていません。
 特に霞ヶ関で働く人はみんな官僚で天下りでうはうは、というような感じです。

 他のホームページを見ると、「見てきたような嘘」ばかり。おいおい・・ってなわけで、こんなページを作ってみました。
 さてさて、その実態はこんな感じです。まずはご覧くだされ。

 なお、霞ヶ関の国家公務員の実態ですからそれ以外の国家公務員は全然違います。ご了承ください。

1.国家公務員の実態編(99.3)
(1)はじめに
  
(2)国家公務員と地方公務員
→「公務員」って?県庁の人とかは?・・というのはこちらに

(3)国家公務員の種類と給与など
→そうは言っても給料は高いんでしょ?5時には帰れるんでしょ?誰でも偉くなれるんでしょ?という方はこちらに

(4)国家公務員のジレンマ
→悩みなんてあるの?なんてお思いの方はこちらへどうぞ(ちょっと内容が重い・・)

(5)内弁慶は困りもの
→無駄な仕事が多いんじゃない?という方はこちらへ・・

(6)「お役所の掟」の嘘と現実の姿
→じゃあ「お役所の掟」とかの本は嘘?あれ書いたのも内部の人でしょ?そもそも何で忙しいの?という方はこちらに・・

2.実際の仕事編
(1)国の予算について(99.6)
→予算はどのように作られるのでしょう?何で年度末工事が多いの?という方はこちらに

(2)法律の作り方(99.7)
→法律はどのように作られるのでしょう?結構簡単にできるのかな?という方はこちらに

(3)法律の考え方と実態(99.8、05.2微修正)
→法律って、結局官僚の権限を増やすためにやってんじゃないの?という方はこちらに

(4)霞ヶ関での日常(00.7)
→霞ヶ関では一体どういう仕事をしているのでしょう?電話のたらい回しけしからん、暇なくせに、という方はこちらに

(5)霞ヶ関での日常2(00.7)
→他省庁との関係ではいったいどういう仕事のやり方をしているのでしょうか。権限争いばかりなのでしょうか?

(6)霞ヶ関での日常3 その1(00.11)
→他省庁と揉めるのはどういう場合なのでしょう。ここでは比較的穏便なケースを

(7)霞ヶ関での日常3 その2(00.11)
→他省庁と揉めるのはどういう場合なのでしょう。低次元な権限争議はけしからん、という方はこちらへ。

(8)審議会の実態 その1(01.2)
→「審議会」ってなんでしょう。役所が自分の意見を通すための隠れ蓑でしょ、という方はこちらへ。

(9)審議会の実態 その2(01.2)
→審議会はホントに必要なのかな?という方はこちらへ。

(10)いざ、海外出張! その1(02.12〜03.1)
→海外出張はかっこいいね、エリートが行ってるんでしょ、という方はこちらへ。

(11)いざ、海外出張! その2(02.12〜03.1)
→機密費でも話題になったロジ。役人はビジネスクラスで出張できて良いよね、という方はこちらへ。

 (12)いざ、海外出張! その3(02.12〜03.1)
→海外出張完結編です。で、会議ちゃんとやってるの?という方はこちらへ。

 

3.霞ヶ関を目指す方へ(04.2〜3)
(1)霞ヶ関の新人はこんなもん

→入ったらどんな感じなのだろう・・という方はこちらへ。
※余裕のある課はもっと楽でしょうし、各局総務課のキャリアの1年生などはもっときついでしょう。あくまでも一つのモデルケースとしてお読みください。

1)新人研修
2)4月
3)ゴールデンウィーク
4)暑い時期になって・・
5)その後

(2)「中堅」から見た伸びる新人
→新人としてどういう考え方でいけばいいのか、という方はこちらへ。新人の時の苦労は(理不尽なものでない限り)絶対に損になりません。

1)素直な人
2)積極的な人
3)勉強する人
4)きちんとメモを取る人
5)付加価値を考える人

(3)なってはならないタイプ
→このまま変わらないのなら、早く役所を辞めていただくべきではないかというタイプです。反面教師としてお読みください。

1)本省職員様
2)当事者意識のない人
3)コミュニケーションをとらない人
4)言われたことをしない人

(4)最初ですからこれくらいは・・
→身だしなみなどや礼儀作法がわからない方はこちらへ。フレッシュマンらしく、気合いを入れて礼儀正しくがんばってください。

1)見た目
2)服装等
3)言葉遣い(電話)
4)応対
5)手紙
6)fax/メール
7)発注紙
8)その他

(5)その他つれづれなるままに
→オジサンノヒトリゴトデス

1)プライオリティを考えるとよいと思います
2)確認を常に心がけることは重要だと思います
3)健康を大切にするのは大事だと思います
4)一生懸命やれば見ている人は見ていると思います
5)マニュアルを読むと仕事の能率が上がると思います
6)低きに流れないと後で報われる・・と思います
7)「下手なサッカー」になってはいけないと思います

(6)霞ヶ関用語集
→訳の分からない用語が出たらこちらへ。なお、方言などもわざと交えてますので、知ったかぶりで恥をかいても当方はいっさい責任を負えません(笑

←見るのは後にしようと言う方はこちらへ