PUBLICATION | TITLE | COMPANY | AMOUNT | EXPLANATION |
1993〜94↑ | ||||
1995.1.20 |
ザ・テレビジョン No.3![]() |
角川書店 | 1/8P | 「揺れる思い」広岡萌子役として紹介。それまでのお嬢さまっぽい受け身の役ではできなかったパワーを出していきたいと意気込みを語っています。 |
1995.2 | BOMB | 学研 | 5P | 当時やけに流行ったシルバーの衣装など交えつつ,全体にコケティッシュな表情とポーズでまとめてます。 |
1995.2.24 | anan No.959 | マガジンハウス | 1/2P | ”真似したい,おしゃれ有名人の新しい髪型”。ねじり髪をたくさんのピンで留めた不思議なヘアスタイルを披露。すごく可愛くて大好きなんですが,そのまま動き回っても大丈夫なの? |
1995.2.8 | SPA! | 扶桑社 | 表紙 | 毎号モデルが妙な仮装をしているSPA!の表紙,真珠さまは男装で挑んだぞ。 |
1995.3 | CADET | 講談社 | 2P | 挑むような視線,膝上のロングブーツが一部の人にはたまらなく強烈でせう。 |
1995.3.3 | FRIDAY | 講談社 | 表紙 | 「冬の夜の撮影」と言うが,背景何も写ってません(いいか別に)。気品と退廃の美しさ。 |
1995.4 |
so-en 装苑![]() |
文化出版局 | 2P | ”50年代気分のネオクラシック”。「OZOC」(『ワールド』のブランド名)の全面広告みたいになってますが・・・。 |
1995.4.15 | SEVENTEEN No.10 | 集英社 | 1P | タレント17人に聞く”きれいの秘密はこのコスメ!”。真珠篇のテーマは「目元をきつく見せないアイメイクテク」,なんですが,そのアイシャドーはいくら何でも塗りすぎなんじゃ...? |
1995.5.20 | NONNO No.10 | 集英社 | 1/2P | ”私のふだん着,この1着が大活躍!”。ここでもやっぱりモノトーン。 |
1995.5.22 | Bart No.11 | 集英社 | 表紙 | 本当はこの号の車内広告用のカットがお気に入り。(入手不可) |
1995.6 | ポポロ | 麻布台出版社 | 2P+1/4P | ”初夏のファッション上手な着こなし”。強力なファッション遍歴を語ります。 |
1995.6.27 | 週刊プレイボーイ No,26 | 集英社 | 表紙+巻頭8P | 表紙は「?」だったが,中身は素ん晴らしいです。ハワイロケ。 |
1995.6.30 | Duet ヘアカタログ | ホーム社 | 2P | 「世界一美しい髪と瞳」がキャッチフレーズの真珠さまですが,意外に髪は硬くてまとめにくいそうな。ボリュームもかなり多くて,「海のうるおい藻」のCMでは,風を送って髪をなびかせる撮影がなかなか上手くいかなかった(ってどういう量だ)そうな。 |
1995.8.5 | TVstation No.16 | ダイヤモンド社 | 1P | とにかく頑張っている彼女が伝わる,いいインタビュー。写真のほうは...ソフトフォーカスに赤フィルターでも日焼けは隠し切れませんか。 |
1995.8.14 | 週刊ヤングマガジン No.34 | 講談社 | 表紙+13P | その後数度に渡りお世話になるヤングマガジン初登場,豪州ロケ。青い海 白い砂浜 そこに真珠(五七五)。やはり南国の似合う人でした。 |
1995.9 | 月刊ダイバー | サンエイテイ | 表紙+8P | ダイビング雑誌の撮影で「メナドを潜る」。いきなりレギュレーターをくわえた写真が表紙にドーン!当り前か。 |
1995.9 | ヘア&メークNo.68 | 主婦と生活社 | 表紙+2P | 性懲りも無くまたこんなの買ってしまった。いつの間にかふっくら,おまけに色白になっていて驚いた。撮影は前述のダイビング物より前のようだ。 |
1995.10.4 | 週刊少年サンデー No.42 | 小学館 | 表紙+5P | 真珠さまの高〜い鼻については皆さん好みの別れるところのようで,このグラビアでは露光を上げまくって鼻筋を全部とばしています。 |
1995.10.16 |
週刊ヤングマガジン No.43![]() |
講談社 | 5P | 読者招待イベント「黒ブタサマースクールinサイパン」レポート。今さらながらマジ羨ましいっス。 |
1995.11 |
CanCam![]() |
小学館 | 1/2+1/4+1/6P |
”有名人&モデル御用達SHOPはどこですか?”では真珠さまお気に入りのブティックと美容室をご紹介。 ”真似したいタレント&モデルの最新ヘア39”には,ベリーロングヘアのお手本として載っています。 |
1995.12.24 | サンデー毎日 | 毎日新聞社 | 表紙 | |
1995.12.29 | FRIDAY | 講談社 | 表紙 | あ,足ぃ〜っ!朝,駅の売店でこれを見つけたときは震えが止まらなかった(うそつき)。 |
1996.1 | i-kiss | スコラ | 1コマ | 「ハンサムマン」の番組紹介で1枚だけ載っている写真の出典がわからない。撮りおろしのわけないし... |
1996.1.? | 週刊少年サンデー | 小学館 | 1/2P | 新年号付録のカレンダー。'95年42号の残ポジ。 |
1996.2.1 | キネマ旬報 No.1183 | キネマ旬報社 | 1P | 「ろくでなしBLUES」について。「無類の映画好き」真珠さまですから,キネ旬のインタビューも恐るるに足らずです。 |
1996.2.2 | TVぴあ | ぴあ | 表紙+5P | Brainのイチ押しはこれじゃ。フェミニンなことこの上無し。あと5冊ぐらい買っておくべきでした。 |
1996.2.5 | 週刊ヤングマガジン No.7 | 講談社 | 表紙+13P | ヤンマガ2回目。パラオロケ。 |
1996.2.8 |
スコラ No.347![]() |
スコラ | 2P | ”美少女アイドルin新ドラマ!!”。「ハンサムマン」についてのインタビューなんですが,それよりもこの衣裳(ショートパンツにブーツ,当時お決まりのモノトーン,おそらく自前)がとても良い! |
1996.2.17 | 週刊現代 | 講談社 | 表紙 | ちょっとアンニュイな表情で... |
1996.2.20 | 週刊東京ウォーカー No.7 | 角川書店 | 表紙+1P | チャイナドレスで登場だ!い〜いねえ(おやじかい)。ええい,これも持ってけ。 |
1996.4 | UP TO BOY Vol.65 | ワニブックス | 1P | 「ハンサムマン」のメイキング。白衣満載です。 |
1996.5 | BOMB! | 学研 | 3P | えーと,サイケに70年代風,ということでいいんでしょうか,こういうの。 |
1996.5 | UP TO BOY Vol.66 | ワニブックス | 6P+α | ラジオのパーソナリティーをやってみたいと夢を語る。 |
1996.5.21 | 週刊プレイボーイ No.21 | 集英社 | 表紙+巻頭7P | プレイボーイ3回目。段々露出度が上がっていくんですけど...。メイクが凄いです。 |
1996.6.19 | 週刊少年サンデー No.27 | 小学館 | 表紙+巻頭7P | トロピカルです。原色です。目チカチカします。(印刷ズレのせいもある) |
1996.7.8 | 週刊ヤングマガジン No.29 | 講談社 | 表紙+22P | ラスベガスロケ。「硬質感」の一言で締めておきます。 |
1996.7.31 | MIRAIZA No.12 | 旺文社 | 表紙+巻頭5P | グラビアタイトル:”真珠ワールドへようこそ!”。自分の好きな物・興味を持った事はとことん追求してしまう,そんな彼女は独特で強力な自分の”世界”を持っていますね。いやはや「Brain's world」(クリックしてもあんまり意味無いっスよ)とはつくづく違うな,と痛感させられます。 |
1996.8? | BOMB | 学研 | ? | すみません,買い逃しました。というかほんとにこの号に載っていたっけ?記憶が曖昧で申し訳ない。 |
1996.10 | 月刊カメラマン | モーターマガジン社 | 表紙+5P | 急に顔変わってない?(あごから口元にかけて)後半2Pはモダン調KIMONO。 |
1996.10 | ゲームオン! | 小学館 | 表紙+1P | うーん,見れば見るほどよくわからないコーディネートです。誰かこの衣装を説明してほしい。 |
1996.10.29 | 週刊プレイボーイ No.44 | 集英社 | 1コマ | '96 No.21からの再録。こっちの方が微妙に下まで太腿写ってますが。(恥) |
1996.11 | BOMB | 学研 | 3P | 「'97小沢真珠カレンダー」からの別カットで構成。カレンダー自体も含めて,もうひとつ評価できません。...偉そうですね。 |
1996.11 | 花と女 秋山庄太郎写真集 | コスミックインターナショナル | 1P | 1つの花に1人の女優を相対させた構成で,真珠さまは「レウココリネ」のページに。写真は'94年週刊ポスト表紙用の別ポジ。 |
1996.11.23 | ザ・テレビジョン(日本生命版) No.48 | 角川書店 | 表紙 |
ニッセイの |
1996.12.20 | FRIDAY | 講談社 | 表紙 | 年末になるとFRIDAYの表紙に登場。「徹子の部屋」のタモリのようなものか。前年に引き続き,足ぃ〜っ,です。 |
1997〜↓ |