リバイバルカラー東武本線走行



2005年6月27日に東上線での営業運用を終えたリバイバルカラー8000系は6月28日に検査の為に森林公園検修区から秩父鉄道経由(8510F牽引)で本線の南栗橋工場に回送されました。このページにはリバイバルカラー8000系が本線を走行する写真を展示しています。

本線走行中

最初で最後の本線走行するリバイバルカラー8000系です。上部標識灯とサボ受けは森林公園検修区で外されたので本線ではこれらが無い姿での走行となりました。なお、サボ受けのあったところは白地に青ラインの現行色が現れています。

(2005年6月28日 和戸〜久喜 間にて 8108F 回送)
杉戸高野台駅発車

快速通過待ちが終わり大勢の鉄道ファンに見送られて杉戸高野台駅を出発したリバイバルカラー8000系を上から撮ったものです。この画像では分かりにくいと思いますが、上部識別灯のあった所は赤くなっていました。

(2005年6月28日 杉戸高野台〜幸手 間にて 8108F 回送)
撮り納め

一路南栗橋工場へ。これが私のリバイバルカラー8000系の撮り納めとなりました。

(2005年6月28日 杉戸高野台〜幸手 間にて 8108F 回送 デジタルカメラにて撮影)


←back 東上線開業90周年
記念車両撮影会
FOREVER
池袋−寄居”特急”
Gallery Train
鉄道写真TOPページへ ありがとうリバイバル リバイバルカラー
東武本線走行
8000系