ありがとうリバイバル



リバイバルカラー8000系が営業運用最後の1週間となった2005年6月21日〜6月27日にサボ受けに「ありがとうリバイバル」のヘッドマークを付けて営業運用に就きました。このページにはこのヘッドマークを付けて走るリバイバルカラー8000系の写真を展示しています。

「ありがとうリバイバル」のヘッドマーク
「ありがとうリバイバル」のヘッドマークです。上に車番、中央にリバイバルカラー8000系のイラスト、下に社名、左上から右下のかけては車体の塗装変化を示す西暦と色、右上から左下にかけては今回のリバイバルカラーの期間がそれぞれ記されています。

(2005年6月25日 川越市駅にて)
もう一仕事

川越市駅で一旦留置線に入線しつかの間の休息を取った後、再び本線に入線する所です。数カ所のポイントを渡る為か車体があっちこっちで傾いています。

(2005年6月25日 川越市駅にて 8108F+8136F 列車番号3344)
リバイバルカラー最後の休日

リバイバルカラーを見ることが出来る最後の休日、沿線にカメラを構えた鉄道ファンが大勢居た為かヘッドライト点灯のファンサービスをしてくれました。運転手さんに感謝!。

(2005年6月26日 下赤塚〜成増 間にて 8108F+8136F 列車番号3316)


←back 東上線開業90周年
記念車両撮影会
FOREVER
池袋−寄居”特急”
Gallery Train
鉄道写真TOPページへ ありがとうリバイバル リバイバルカラー
東武本線走行
8000系