このページにはリバイバル(ツートン)カラーの8000系(8108F)が土休日のみにあった寄居発着の特急運用に就く最後の姿と小川町〜寄居間を単独で走る最後の姿を撮影した写真を展示しています。なお、2005年3月17日のダイヤ改正により寄居発着の特急の運用が無くなった事により小川町〜寄居間を走る6両固定車の運用も無くなりました。 |
||||
![]() |
||||
寄居発の特急の運用就く8108Fです。これで明日、最後となる池袋発寄居行きの特急列車の運用に就くことが決まりました。 (2005年3月12日 北坂戸駅にて 8108F 列車番号6) |
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
![]() |
||||
特急の運用が終わり小川町〜寄居間の普通列車の運用に就いた8108Fです。なお、写真右に見える駅は「男衾」です。 (2005年3月13日 東武竹沢〜男衾 間にて 8108F 列車番号Y24) |
||||
![]() |
||||
まだ蕾が硬く寒々としている桜の脇を色鮮やかなツートン車が走り抜けます。ダイヤ改正があと1ヶ月遅ければ満開の桜との競演が撮影出来たのにと思うと残念でなりません。 (2005年3月13日 男衾〜鉢形 間にて 8108F 列車番号Y32) |
||||
![]() |
||||
荒川橋梁を渡り始めた所です。渡り終えた直後に晴れたので同業者の嘆き声があっちこっちから挙がりました。まったく雲には泣かされてばかりです。 (2005年3月13日 鉢形〜玉淀 間にて 8108F 列車番号Y57) |
||||
←back | 東上線開業90周年 記念車両撮影会 |
FOREVER 池袋−寄居”特急” |
Gallery Train |
←鉄道写真TOPページへ | ありがとうリバイバル | リバイバルカラー 東武本線走行 |
|
8000系 |