2010年11月13日から15日にかけて山口県にある株式会社日立製作所笠戸事業所で製造されていた51096Fが東武鉄道(東上線)へ甲種輸送されました。このペー ジには11月15日に秩父鉄道線内で撮影した写真を展示しています。 |
||
![]() |
||
こちらが武川駅に到着する前に51096F甲種輸送列車が武川駅に到着しようとしています。 (2010年11月15日 武川駅にて) |
||
![]() |
||
お互いもうすぐ駅に到着です。 (2010年11月15日 武川駅にて) |
||
![]() |
||
上り列車を待つためにしばしここで停車をします。 (2010年11月15日 武川駅にて) |
||
![]() |
||
51096Fを牽引するのはデキ107でした。 (2010年11月15日 にて) |
||
![]() |
||
寄居駅に今年2度目の50090系が姿を見せました。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
エレベーターの設置工事で51096Fが止まっている側の通路が板で囲われていたのでホームからのいつもの編成撮りは出来ず。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
ホームが駄目なら跨線橋から・・・。で、甲種とは関係ないですが左に写るスロープや階段下は新たに基礎を作るのか掘り起こされていました。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
51096Fに貼られていた特殊貨物検査票です。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
|
||
![]() |
||
開かれた扉から本来の連結器を見ることが出来ました。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
12時54分頃、LEDが点灯し「TJライナー 森林公園」と表示されました。その後「回送」表示に変わりました。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
側面の表示です。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
下り方の50096です。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
![]() |
||
最後に秩父鉄道のホームから秋らしい(?)一コマを・・・。 (2010年11月15日 寄居駅にて) |
||
以上です |
||
←甲種輸送列車TOPページへ | 51091F甲種 | 51092F甲種 | 51093F甲種 |
51094F甲種 | 51095F甲種 | 51096F甲種 |