![]() |
昭和16年12月1日に開業した駅で熊谷線の群馬県側の起点となる予定でしたが、利根川架橋工事中止により現在は小泉線の終着駅となっています。 (2001年5月6日撮影) |
利根川を渡ることが出来なかったキハ2000形の代わりに現在は館林からの5050系が西小泉に停車します(1800系改・8000系の時もあり)。この車両群もあと何年見られることだろうか・・・。 (2001年5月6日撮影) |
![]() |
![]() |
現在は、公園等になっていますが、この先にも熊谷線の線路が延びており、利根川架橋工事中止後は仙石河岸線(一部路線の位置が違います)と名を変え昭和51年10月1日に廃止されるまで川砂利や工業製品等の輸送を行っていました。 (2001年5月6日撮影) |
←back | 西小泉駅 | 西小泉〜妻沼間 | 妻沼駅付近 | 妻沼〜大幡間 |
大幡駅付近 | 大幡〜上熊谷間 | 上熊谷駅付近 | 熊谷駅 | |
切符など |