構成 | |
class | VECTOR3 |
3次元ベクトルクラス [詳細] | |
union | MATRIX44 |
変換行列 [詳細] | |
class | Color |
色 [詳細] | |
class | RGBA |
色 [詳細] | |
struct | MATERIAL_COLOR |
素材色 [詳細] | |
union | TEXTURE_COORDINATE |
テクスチャ座要 [詳細] | |
struct | VERTEX |
頂点データ [詳細] | |
class | TRIANGLE |
面データ [詳細] | |
class | CArray |
1次元配列クラス [詳細] | |
class | CNDArray |
class | CQuaternion |
クォータニオンクラス [詳細] | |
class | C3DTrans |
3次元変換行列クラス [詳細] | |
struct | RGBA_BYTE |
色情報 [詳細] | |
struct | TextureData |
テクスチャデータ [詳細] | |
class | CTexture |
テクスチャクラス [詳細] | |
class | CBasic3DObject |
class | C3DObject |
class | CGLObject |
OpenGL用三次元オブジェクトクラス [詳細] | |
struct | MouseState |
マウスの状態 [詳細] | |
struct | KeyState |
キーボードの状態 [詳細] | |
struct | GLCameraState |
カメラの状態(未実装) [詳細] | |
class | CGLUTView |
GLUT用ViewClass [詳細] | |
struct | TimerState |
タイマーの状態保存用 [詳細] | |
class | CGLUTMaster |
GLUT管理クラス [詳細] | |
型定義 | |
typedef unsigned int | ID_VERTEX |
三次元オブジェクトクラス | |
typedef unsigned int | ID_TRIANGLE |
typedef std::vector< unsigned int > | ID_LIST_VERTEX |
typedef std::vector< unsigned int > | ID_LIST_TRIANGLE |
typedef GLuint | buffer |
typedef const GLuint * | buffers |
typedef GLuint * | buffers |
typedef int | size |
typedef int const GLvoid * | data |
typedef int const GLvoid GLenum | usage |
列挙型 | |
enum | GLObjectOptions { GLOps_Normal = 1, GLOps_Texture = 2, GLOps_ObjectMaterial = 4, GLOps_VertexMaterial = 8, GLOps_PlaneMaterial = 16, GLOps_VertexColor = 32, GLOps_PlaneColor = 64, GLOps_ALPHA = 128, GLOps_VBO = 256 } |
描画オプションフラグ [詳細] | |
関数 | |
const double | ToRadian (const double °ree) |
便利関数 | |
const double | ToDegree (const double &radian) |
typedef | void (APIENTRY *PFNGLBINDBUFFERARBPROC)(GLenum target |
CGの研究をするのに必要と思われる色々な機能を 提供することで、初期段階の手間を減らそう (&プログラムの学習意図もあったりなかったり) という目的で作成されました。
コードの改変、配布は自由です。
|
ScoutCGLib.h の 1470 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1472 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1471 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1473 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1207 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1206 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1204 行で定義されています。 |
|
三次元オブジェクトクラス 頂点、面を登録、管理する。(削除不可)です。 このクラスを継承し、描画方法「Draw()」を 描画用のライブラリ(OpneGL等)に合わせて 自分で書いて下さい。 (OpenGLでの実装例がCGLObject)
ScoutCGLib.h の 1203 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1473 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.h の 1473 行で定義されています。 |
|
描画オプションフラグ
ScoutCGLib.h の 1476 行で定義されています。 |
|
ScoutCGLib.cpp の 20 行で定義されています。 |
|
便利関数 とりあえず、悩ましいらぢあん- でぐりー変換
ScoutCGLib.cpp の 15 行で定義されています。 |
|
|