考古学のおやつ

2000年1月のさるよい日記

[12月のさるよい|2月のさるよい|最新のさるよい|編年表]
31/Jan/2000(Mon)

ようやく,ここ数日欠けていたきまぐれNEWSLINKの記事を追加しました。もう追いつきませんね(^^;。


30/Jan/2000(Sun)

ちょっと留守して戻ってみれば,夜食のとも(2004年5月31日廃止)に今度は様式論の質問。
このサイトがどんなところか知らないんですねぇ。困ったもんだ。こんな風に,いきなり登場して趣旨も知らずに質問されても……あ,待てよ。これって常連閲覧者の高度な joke かな?あの人とか,この人とか,こういうシャレが好きそうじゃない?(同意を求められても困るでしょうけど(^^;ゞ)

と,わかりやすさ度外視サイト路線を突っ走る「考古学のおやつ」ではありますが,何だか気が向いたので,早坂さんのご提案により,トップページに少し変更を加えました(提案通りではないですが)。


25/Jan/2000(Tue)

韓国考古学文献目録に文献を追加しました。なお,

,崔夢龍・崔盛洛編,1997,『人物で見た考古学史』,ソウル,図書出版ハンウル,ISBN89-460-2441-0

は以前から持っていましたが,登録漏れしていたものです。この中に

,崔盛洛,1997,「モンテリウスと型式学的方法」,『人物で見た考古学史』,ソウル,図書出版ハンウル,77-94

というのが載っていますので,型式学でレポートを書く人は読んでみてはどうですか?(日本語では書いてないですが)

また日付がデタラメでした(^^;ゞ。今日は8日(土曜日)じゃないのに〜。


24/Jan/2000(Mon)

検索など,調べものをするときに必要な項目だけを寄せ集めた考古学のおやつ 特約 CGI ショップ コンビニ考古学を始めました。
今のところ,独自メニューは曜日検索だけですが,気が向いたら(その上時間が空いたら)いろいろ増やそうと思います。
なお,お店みたいな名前ですが,ご利用は無料です(ご利用状況は記録が残ります)。

富山県氷見市に柳田布尾山古墳(やないだぬのおやまこふん)という,最近地元で話題の古墳があります。
ところが,きまぐれNEWSLINKで「柳田布尾山(やないだぬのおやま)古墳」と書いている場合,例えば「布尾山古墳」で記事検索しても引っかからないという問題があります。
今回,該当個所をいくつか修正しましたが,同様の問題がかなり残っています。もう少し時間がかかりそうです。
当面は,検索の時,末尾の「遺跡」「古墳」「貝塚」などを省いたり,「布尾山 古墳」と分けて書いて AND 検索にすると取りこぼしが少なくなります。

展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


22/Jan/2000(Sat)

今週の発見「おやつ違い」を追加しました。


21/Jan/2000(Fri)

展覧会編年表研究会編年表に情報を追加しました。


18/Jan/2000(Tue)

萬維網考古夜話 第52話 ごみ箱の名前を追加しました。今回も危険な内容。


17/Jan/2000(Mon)

「東京は雨です」とテレビで言ってたのに,外は雪。そうか,ここは東京じゃないからな,と思ったのですが,聞いてみると,都内でも朝雪が降ったところは多かったみたいです。都心だけ雨だったんでしょうか。これがヒートアイランド現象?


16/Jan/2000(Sun)

きまぐれNEWSLINKの記事検索,韓国考古学文献目録の文献検索で,いずれも複数語検索(AND/OR)ができるようにしました。複数語検索を試みる利用者がおられるので改良してみたのですが,思ったほど検索のスピードは落ちないようです。
しかし,「韓国考古学文献目録」と言うタイトルで,説明書きも載っているページから「キトラ古墳学術報告書」を検索した人は,何を考えていたんでしょうね(^^;ゞ。

検索でヒットさせるコツは,次の通りです。

  1. 「都」「府」「県」をつけない:例えば,佐賀県の事例をみるには「佐賀県」ではなく「佐賀」にします。
  2. 外字・機種依存文字・半角カナを使わない:これらをインターネットで使うのは御法度です。あなたの外字はあなたしか使っていません。ローマ数字は,1字ずつ半角アルファベットで打ち込んでください。
  3. 数字とアルファベットは半角にする:引用の時以外は全角を使ってません。

なお,漢字1字などのキーワードの場合,無関係な言葉までヒットするという謎のバグがあります。原因不明です。


15/Jan/2000(Sat)

今週の発見「自称閲覧者」を追加しました。

これを載せたタイミングで,試験勉強の援助を求めた書き込みがありました。京都の辺で「モンテリウスの型式学」を出題した大学はどこでしょうね。
この時期,検索エンジンで「考古学」などを探して来て,どんな趣旨のページかも知らずに質問を書き込んで,その後ろくに見に来ない学生さんが続出します。そんな人の書き込んだ質問はムダだと言っても,そういう記述を見てないんじゃ,しかたないなぁ。

当サイトは「考古学情報で遊ぶ」ページです。「考古学を優しく教える」ページはほかで探してください。……でも,この記述も読みゃしないんだろなぁ。


13/Jan/2000(Thu)

展覧会編年表研究会編年表に追加・修正をしました。


12/Jan/2000(Wed)

いつまでも「\(^^)/謹賀新年m(_ _)m」じゃ芸がないので,昨日の萬維網考古夜話から自らパクって,トップページのサブタイトルを「横着ざかりでいいんじゃない(^^)?」にしました(ネタ切れがバレバレですな(^^;)。


11/Jan/2000(Tue)

萬維網考古夜話 第51話 横着ざかり―7世紀はどこだ・後篇を追加しました。どうしてこんなむずかしい話をしちゃったんだろうねぇ。次回はもう少し軟らかい話をしたいですね。

先週以来,アクセスが非常に増えているんですが,今日は久々に100を越えてしまいました。何が起こったんだか不思議ですが,ともあれ,嬉しいことです。

ところで,運用10日が過ぎたニュースの検索ですが,AND検索を試みる人や,ローマ数字などの機種依存文字を用いる人もいるようです。いずれも,全く無駄な検索になってしまいます。そろそろ,注意書きを作るか,ある程度の改良を考えたいんですが,忙しくてしばらくできそうもありませんjoj。


10/Jan/2000(Mon)

研究会編年表に追加・修正をしました。


8/Jan/2000(Sat)

今週の発見「傾城」を追加しました。

韓国考古学文献目録に文献を追加しました。なお,『国立扶余博物館開館70周年記念「百済」特別展関連 招請学術講演会‘百済の歴史’』所載の4件は,書名だけ1月1日に載せて,中身を登録し忘れていたものです。


7/Jan/2000(Fri)

11時ごろ,早朝,たぬぼり探偵社6000アクセスに達しました\(^^)/(21/Jul/1998以来)。みなさん,ありがとうございましたm(_ _)m。


6/Jan/2000(Thu)

展覧会編年表研究会編年表に追加・修正をしました。


4/Jan/2000(Tue)

萬維網考古夜話 第50話 干支2運の遡上―7世紀はどこだ・中篇を追加しました。


3/Jan/2000(Mon)

展覧会編年表に修正をしました。また,「始まったばかりの展覧会」「終了間際の展覧会」などの見出しをつけました。

きまぐれNEWSLINKの過去の記事を日付で検索できるようにしました(ほとんど自分用の機能ですが)。ただし,こちらは JavaScript で作動しているので,ブラウザや設定次第ではうまく作動しないと思います。頭の中で JavaScript と Perl が混じり合って大変な状態です。
また,こうした機能をつけた以上,速報性ばかりを重視してはいられないので,過去の記事の追加や補足・修正も続けています。


1/Jan/2000(Sat)

新年明けましておめでとうございます。
今年も主食のみなさまを横目にジャンクフード路線で考古学の情報をこねくり回して遊ぶ所存です。

今週の発見「奈良の鹿・宮島の鹿」を追加しました。

9月に頂いていたリクエストも含めて,考古学徒のためのe漢字にフォント10字を追加しました。専用の更新履歴もどうぞ。

きまぐれNEWSLINKの過去の記事が検索できるようになりました。単語を調べるだけのものですが,遺跡名の検索などでは威力を発揮すると思います。

韓国考古学文献目録に文献を追加しました。また,文献が検索できるようになりました。この関連で,ページの構成を大きく変えました。

Perl での検索は遅くて実用にならないと聞いていましたが,昼間試した限りでは,かなりのスピードです。お試しください。
低機能とはいえ,たった2日で準備できるものなんですねぇ。それでも,一時はうまくいかなくて諦めかけましたが(^^;ゞ。


[12月のさるよい|2月のさるよい|最新のさるよい|編年表]
おやつMaster Copyright © OyatsuMastar 2000-2024. All rights reserved.