| 第1回 | ガイダンス |
| 第2回 | 国の行政組織 |
| 第3回 | 地方自治 |
| 第4回 | 警察 |
| 第5回 | 医事・衛生 |
| 第6回 | 環境 |
| 第7回 | 公共施設 |
| 第8回 | 土地収用、都市計画 |
| 第9回 | 教育 |
| 第10回 | 財政 |
| 第11回 | 経済 |
| 第12回 | (欠番) |
| 第13回 | (欠番) |
| 第14回 | (欠番) |
※立命館のHP上のオンラインシラバスの情報
オンラインシラバスの参考書は図書館への発注リストです
| 科目名・クラス Course Title, Class |
開講期間 Term |
曜日・時限(*1) Day of the week, Period |
単位数 Credit |
担当者名 Instructor |
|---|---|---|---|---|
| 法政特殊講義 JZ | 後期 | 後期 火6(11) | 2 | 正木 宏長 |
*1 : 時限は「文社系(理系)」で表記しています。
※原則として、変更されることはありません。
※履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合があります。
| 授業回数 Lecture |
|
||
|---|---|---|---|
| 第1回 |
|
||
| 第2回 |
|
||
| 第3回 |
|
||
| 第4回 |
|
||
| 第5回 |
|
||
| 第6回 |
|
||
| 第7回 |
|
||
| 第8回 |
|
||
| 第9回 |
|
||
| 第10回 |
|
||
| 第11回 |
|
||
| 第12回 |
|
||
| 第13回 |
|
||
| 第14回 |
|
※原則として、変更されることはありません。
| 種別 Kind |
割合 Percentage |
評価基準 Grading criteria etc. |
|---|---|---|
| 定期試験(筆記) End of semester examinatio |
95 % | 授業内容への理解を問う |
| レポート試験 Report examination |
0 % | |
| 最終講義日試験 Final-lecture examination |
0 % | |
| 日常点・その他 Continuous assessment etc. |
5 % | 授業態度が著しく悪い者への減点や、著しくよい者への加点は、あり得るということ |
| 書名 Title |
著者 Author |
出版社 Publisher |
ISBNコード ISBN Code |
コメント Comment |
|---|---|---|---|---|
| 新現代行政法入門(2) | 室井力編 | 法律文化社 | 4-589-02744-5 |
| 書名 Title |
著者 Author |
出版社 Publisher |
ISBNコード ISBN Code |
コメント Comment |
|---|---|---|---|---|
| 応用行政法 | 村上武則 | 有信堂高文社 | 4-8420-1510-1 | |
| 四訂版 警察行政法解説 | 田村正博 | 東京法令出版 | 4-8090-1047-7 | |
| 社会保障法 第二版 | 加藤智章ほか | 有斐閣 | 4-641-12203-2 | |
| 社会保障法 | 西村健一郎 | 有斐閣 | 4-641-14336-6 | |
| 独占禁止法概説 第三版 | 根岸哲=舟田正之 | 有斐閣 | 4-641-14366-8 | |
| レクチャー環境法 | 富井利安編 | 法律文化社 | 4-589-02945-6 | |
| 地方自治法概説 第2版 | 宇賀克也 | 有斐閣 | 978-4-641-13019-1 |