エンゼルギア研究所
†Testify Your Own / Angel Gear†

■サイト内検索

- Powered By Google -


■はじめに

■メインコンテンツ
研究所掲示板
エンゼルギア考察
▼天使大戦用語集
▼巫女ナビ推進委員会

TRPG用データ集
参考資料ベータ版
追加特技・機体特技
エネミー特技・権能
サンプルキャラクター
┣装備品/軍装
┣装備品/一般装備
┣兵器/人間戦車
◇兵器/その他
┣機体兵装/携行火器
┣機体兵装/搭載火器
┣機体兵装/オプション
敵データ
エラッタ/FAQ

■オンラインセッション

■その他

Written by Japanese ONLY
(C)2003-2012 Souma-Seien.
All Rights Reserved.
back to Main

(C)2003 Inoue Jun'ichi
/ FarEast Amusement Research Co., ltd
(C)2003 ENTERBRAIN,INC.
(C)RUNE

Last Update/2012.02.05


◇ 兵器/その他 ◇

「人間戦車や機械化兵の他にも、天使核はさまざまな兵器に利用された」
――『エンゼルギア2nd』天使力兵器より

 

烈影/ホルニセ/壱式ヘリ/天鳳/瑞鷹/雲海/神狩/ヤクトティーゲルV/九〇式戦車/ジープ/軍用トラック


ヤシマ
参六式要撃戦闘機“烈影”
フォッケ=ヴォルフ
Fw1180“ホルニセ”
種別:航空機
肉体:+4   感覚:+5
理知:+5   聖霊:±0
装甲:30   整備性:±0
HDP:4   携行
移動力:500/3000
飛行:○    乗員:1+1
機体特技:《緊急離脱》(P170)
解説: 飛影を素体に、シュネルギア開発で得られた技術を導入してカスタマイズされた単発V/STOL戦闘攻撃機。一部のエースパイロットに配備され始めた。
種別:航空機
肉体:+4   感覚:+3
理知:+5   聖霊:±0
装甲:40   整備性:+10
HDP:5   携行
移動力:500/4000
飛行:○    乗員:1+1
機体特技:《対空攻撃》(P172)
解説: Ta1150ファルケの後継機として開発が進められていた双発戦闘機。BvP504の対抗機種と目されたがコンペで敗れ、少数生産に留まった。

ハリマ
壱式輸送ヘリコプター
 
種別:輸送機
肉体:+2   感覚:+2
理知:+1   聖霊:±0
装甲:20   整備性:+8
HDP:0   携行
移動力:100/400
飛行:○    乗員:2+60
機体特技:《急速上昇》(P170)《通常兵器(航空機)
解説: 高い収容力とツインローターが特徴の大型多目的輸送ヘリコプター。固定装備として、多目的機能コンテナ(P169)と同等の機能を有する。
 

ヤシマ
天鳳級航空母艦
ヤシマ=統一帝国
瑞鷹級人間戦車母艦
種別:艦船
肉体:±0   感覚:+2
理知:+2   聖霊:±0
装甲:190    整備性:±0
HDP:10   携行
移動力:120/200
飛行:×    乗員:1+3500
機体特技:《搭載機展開2》
解説: 小型のV機関8基を使用する天使力エンジンを搭載した、ヤシマ海軍の航空母艦。合衆国のものに比べればやや小型だが、運用能力はひけを取らない。天鳳級はヤシマの鎖国以降に配備が進んだ艦であり、最新鋭の霊素探知機、呪法防御装甲など対天使戦闘を想定した装備を有する。この艦は人間戦車、フライングユニット、航空機を最大80機まで搭載できる。
 本艦は、次の固定武装を有する。

20o近接防衛機構(CIWS)×3
技能:<射撃>
命中修正:+1  射程:2000m
攻撃力:+14  対天使効果

種別:艦船
肉体:+1   感覚:+2
理知:+2   聖霊:+3
装甲:160    整備性:±0
HDP:8   携行
移動力:200/400
飛行:?    乗員:1+800
機体特技:《搭載機展開3》
解説: シュネルギアの運用に特化した設計思想の新造小型空母。大型水中翼や水泡式推進機関、埋込型艦橋に霊素増幅装置といった画期的な新装備と、イージス艦並みの機動力を持っている。三笠港で艤装された1番艦が開戦に間に合ったのだが、その形状から飛行能力を有するという根も葉もない噂もある。この艦は人間戦車、フライングユニット、航空機を最大20機まで搭載できる。
 本艦は、次の固定武装を有する。

大型連装陽霊子砲
技能:<砲術>
命中修正:±0  射程:4000m
攻撃力:+26  対天使効果:○


ヤシマ
雲海級駆逐艦
ヤシマ
神狩級ミサイル巡洋艦
種別:艦船
肉体:+1   感覚:+4
理知:+1   聖霊:±0
装甲:110    整備性:+7
HDP:4   携行
移動力:200/500
飛行:×    乗員:1+200
機体特技:なし
解説: ヤシマ近海に多数配備されている駆逐艦。対天使戦闘力は低いが、湾の狭い地形でも航行できるため、水際での防衛線を担うことも多い。
 本艦は、次の固定武装を有する。

127o連装広角砲×3
技能:<砲術>
命中修正:−1  射程:10km
攻撃力:+16  対天使効果

種別:艦船
肉体:+1   感覚:+5
理知:+5   聖霊:±0
装甲:150    整備性:+5
HDP:8   携行
移動力:200/400
飛行:×    乗員:1+300
機体特技:《イージスシステム
解説: 合衆国の技術を導入して(入手経路は不明)開発されたヤシマ製イージス艦。天鳳級と同じく、鎖国以降に配備された艦であり、対天使戦闘を想定した最新鋭の装備を有する。雲海級駆逐艦と並んでヤシマ近海における守りの要を担うと共に、空母などに随伴しての護衛任務や、高い通信管制能力を活かし艦隊指揮も可能な万能艦となっている。
 本艦は、次の固定武装を有する。

20o近接防衛機構(CIWS)×2
技能:<射撃>
命中修正:+1  射程:2000m
攻撃力:+14  対天使効果


統一帝国
ヤクトティーゲルV型
ヤシマ
九〇式戦車
種別:戦車
肉体:+4   感覚:+5
理知:+2   聖霊:±0
装甲:43   整備性:±0
HDP:0   携行
移動力:30/70
飛行:×    乗員:3+2
機体特技:《対地攻撃》(P172)《通常兵器(戦車)
解説: 大戦中、世界最強を謳われた駆逐戦車を改修し、現代戦に対応できる仕様としたもの。統一帝国古参の戦車兵たちが愛用している。
 この戦車は、次の固定武装を有する。

128o滑腔砲
技能:<砲術>
命中修正:−3  射程:2000m
攻撃力:+18  対天使効果

種別:戦車
肉体:+4   感覚:+4
理知:+4   聖霊:±0
装甲:40   整備性:+10
HDP:0   携行
移動力:40/80
飛行:×    乗員:2+2
機体特技:《照準固定》(P171)《通常兵器(戦車)
解説: ヤシマ陸軍謹製の第3世代型主力戦車。統一帝国のレオパルトU型を参考に設計された。標準的な性能だが、電子機器が充実している。
 この戦車は、次の固定武装を有する。

120o滑腔砲
技能:<砲術>
命中修正:−2  射程:3000m
攻撃力:+16  対天使効果


各国
ジープ
各国
軍用トラック
種別:その他車両
肉体:+2   感覚:±0
理知:±0   聖霊:±0
装甲:5    整備性:+5
HDP:1   携行
移動力:100/150
飛行:×    乗員:1+4
機体特技:なし
解説: 各国で使用している小型四輪駆動車。オープンタイプがほとんどで、機銃などの兵装を1つ設置できる。大戦中から使用されている。
種別:その他車両
肉体:+1   感覚:±0
理知:±0   聖霊:±0
装甲:10   整備性:+5
HDP:1   携行
移動力:80/140
飛行:×    乗員:1+12
機体特技:なし
解説: 各国で使用している兵や物資の輸送用トラック。機銃などの兵装を1つ設置できる。大戦中から使用されている。

補足
・種別:艦船のヴィークルの運用については、ルールブックのp159(改大和型戦艦の説明)も参照すること。

出典
・「エンゼルギア1st」掲載データからコンバート
 壱式輸送ヘリコプター、天鳳級航空母艦、雲海級駆逐艦、神狩級ミサイル巡洋艦、ヤクトティーゲルV型、九〇式戦車。

・同人誌「Innocent Affection」投稿データからコンバート
 参六式要撃戦闘機“烈影”、瑞鷹級人間戦車母艦、ジープ、軍用トラック。


エンゼルギア研究所/管理人:相馬斉遠