エンゼルギア研究所
†Testify Your Own / Angel Gear†

■サイト内検索

- Powered By Google -


■はじめに

■メインコンテンツ
研究所掲示板

エンゼルギア考察
八坂凍
トゥアレタ
草薙伊音
セラピア
┣タン・メイリィ
┣司鏡紀央
┣ナビゲーター考察
│┣01_fighting_style
│◇02_personal_emblem
│┣03_blackcore
│┣04_argument
│┗
ギアドライバー
世界観考察
エンゼルコア
ルール関連

▼天使大戦用語集
▼巫女ナビ推進委員会
TRPG用データ集

■オンラインセッション

■その他

Written by Japanese ONLY
(C)2003-2012 Souma-Seien.
All Rights Reserved.
back to Main

(C)2003 Inoue Jun'ichi
/ FarEast Amusement Research Co., ltd
(C)2003 ENTERBRAIN,INC.
(C)RUNE

Last Update/2012.02.05


◇ ナビゲーターたちのパーソナルエンブレム ◇

「エンブレムなどを書き込むキャンバスとしても好評」
――『エンゼルギア2nd』機体兵装より

 

01/02/03/04/05/考察TOP


 先に考察の結論を述べると、恐らく最新鋭かつ超軍事機密の決戦兵器であるシュネルギアに、パイロットを識別するパーソナルエンブレムを描く余地はまず無いと思われる。
 実際、ルールブック等のイラストでもそれらしきエンブレムは一切無い。僅かに統一帝国軍の所属を示す白縁取りの黒十字が肩に描かれているのみである。だが、古今東西、旗印というものが軍の士気に影響を与えたことは紛れも無い事実であるし、現実でも第二次大戦では多くのエースパイロットがパーソナルエンブレムを付し、戦場を駆けていた。
 また、いわゆるロボットもののお約束の1つとして、こうしたお遊び的な考察も悪くは無い――ということで、各ナビゲーターが機体にパーソナルエンブレムを描くとしたら、どのようになるか考えてみたい。
 ほとんどナビゲーターを例えるなら何か、となっている気もするが、エンブレムとはある意味そういうものだろう。
 なお、余談だがグロースヴァントが好評なのは、何時でも持ち換えたり捨てたりできるので、上層部から(比較的にせよ)了承なり黙認なりが得やすいという側面もあるかも知れない。他には追加装甲なども便利だろう。

■八坂凍/巴紋
 凍の場合、ほぼこれで間違いなさそう。
 巴紋は彼女のネーミングの元ネタである八坂の勾玉に通じる紋章であり、また実際に八坂神社を始めとする各地の神社でも使われている紋様である。
 なお、ひとくちに巴紋といっても種類はたくさんあるが、個人的には円を白黒2つの巴で割った――いわゆる陰陽太極図がモチーフではないかと考えている。

■トゥアレタ・クレーリオン/トリコロール
 トゥアレタは予測が難しいのだが、彼女の出自から考えるなら「生命の泉(レーベンスボルン)教会」の紋章をあしらったものかも知れない。そのまんま十字架と泉であるとか……。
 ただ、カラーリングはあえて赤・青・白のトリコロールを推す。これは別にトゥアレタと“共和国”を結びつけたいわけではない。彼女の姓が示す色の取り合わせがまさしくこれなのだ。……エンブレムではなく、シュネルギアのカラーリングがこれの場合ガ●ダムになるのが難点というか興味深いというか。

■草薙伊音/天叢雲剣
 ヤシマ最強の武闘集団、草薙家の姫君の象徴は、やはりこれで決まりだろう。桐の御紋があしらってあるとなおそれっぽいかも。
 なお、彼女の場合は機体でなくシュネルギアの佩刀そのものがエンブレムとなっている可能性も否定できない。この場合、機体はあえて無印でも面白い。

■セラピア・パルマコン/羽根兜
 名前から考察するなら薬壷あたりなのだが、それではいまいち人間戦車に描くには迫力に欠けるため、あえて彼女のトレードマークでもあるうにうにツインテールからイメージを延長してみる。
 神の遣いにして天使にあらず。戦場そしてヴァルハラに戦士を導く戦乙女の象徴たる羽根兜は、明らかにミスマッチに見えつつ、二面性を隠し持つセラピアに意外と似合うと思うのだが、どうだろうか。

■タン・メイリィ/八極図
 コンロン出身、そして八仙拳の達人たる彼女の象徴には、やはり八極の図が相応しい。何となく対天使効果を狙ってシュネルギアの拳にも刻んであるイメージ。

■司鏡紀央/明鏡
 “八咫衆”には、やはり鏡がモチーフから外せない。八咫烏と組み合わせ、垂直に立っている明鏡をサッカーボールのように掴んでいる構図も面白いかも。

■クベルタ10-9/歯車
 40年戦役と天使大戦を繋ぐミッシングリンクであり、未来技術のカタマリともされる彼女は、人間サイズのシュネルギアであるとも云われる。
 ゆえに、彼女のエンブレムには、1stのルールブック掲載シナリオでヴィヴリオ大佐が示した、“歯車”こそがふさわしいだろう。

■リトス・エングリオ/宝石
 石(リトス)の名を持つ彼女の紋章には、やはり宝石がふさわしい。
 どんな宝石を選ぶかはまた難しいのだが、エングリオ、の語感から形状は卵型を希望。

記:2006.07.04
桂の紋章を修正:2008.08.23
クベルタ10-9を追加:2008.08.23
グロースヴァントを追記:2009.05.07


エンゼルギア研究所/管理人:相馬斉遠