エンゼルギア研究所
†Testify Your Own / Angel Gear†

■サイト内検索

- Powered By Google -


■はじめに

■メインコンテンツ
研究所掲示板
エンゼルギア考察
▼天使大戦用語集
▼巫女ナビ推進委員会
TRPG用データ集

■オンラインセッション

■その他

Written by Japanese ONLY
(C)2003-2012 Souma-Seien.
All Rights Reserved.
back to Main

(C)2003 Inoue Jun'ichi
/ FarEast Amusement Research Co., ltd
(C)2003 ENTERBRAIN,INC.
(C)RUNE

Last Update/2012.02.05


◇ 情報将校 ◇

「特に、情報処理に長けた情報将校を表わすクラスである」
――『エンゼルギア』第参章より

 

“アンバー”/ブルーノ・カーレル・シュタイナー/アルビレオ・マイヤー/リーゼロッテ・アイヒベルガー/ハンナ・八尾/オスカー・リンケ/門峰蔵人/服部涼蔵/内海衛至/ジークベルト・ノイマン/十七夜高彬


“アンバー” 女性、年齢不詳、中尉。
▼レポート
 コードネーム以外、一切合切不明な謎だらけで策士な女性。
 毒と真理と含蓄を吐いて他人をからかうのが得意。第4話でのトランク回収作戦“ギヌンガ・カップ”以来瑞穂基地に入り浸り、様々な諜報活動を開始しているとされる。
 その正体はヴリル・ソサエティ直属の工作員。ただ、本人はいろいろと楽しませてくれる瑞穂基地に肩入れしているフシも見受けられる。理由は不明だが、敗北してなお立ち上がろうとする者には、厳しくも優しい手を差し伸べる一面もある模様。
▼登場話
 第4話〜

ブルーノ・カーレル・シュタイナー 男性、30代後半?、G3中佐。
▼レポート
 早くからシュネルギアの重要性に気づいており、G3から瑞穂基地を監視するために送り込まれている。指揮能力も兼ね備えているため、アクシア大尉が不在の折には、代理でシュネルギア小隊の指揮を執ることもある。
▼登場話
 第5話

アルビレオ・マイヤー 男性、25歳、G3大尉。
▼レポート
 頭の先からつま先まで情報将校。……と、見せかけて実はちょっと気の抜けたところもある“いいヒト”。
 元呪法船団所属で、ヴィヴリオ大佐からの信頼も厚く、アクシア大尉とは旧知。というよりどうやら気があるようだが、彼女にはいい感じにいなされている模様。
▼登場話
 第6話〜

リーゼロッテ・アイヒベルガー 女性、25歳、G3大尉。
▼レポート
 かつて任務中に重傷を負って以来、肉体を様々な方法で強化している。趣味は拳銃、特技も拳銃。
 G3情報部からの命令で瑞穂基地の監査任務に就いていたが、同年代で共和国系の統一帝国人ということから、アクシア大尉とウマが合っていた。
 第7話の隠密空母“信濃”事件でホルテンを失い、転属処分かつ自主的に休暇を取っていたが、その間に八幡重工と合衆国との繋がりを突き止めるなど、まだまだ意気軒昂の様子。
▼登場話
 第7話

ハンナ・八尾(ハンナ・) 女性、36歳、ヴリル・ソサエティ諜報員。
▼レポート
 表向きは瑞穂基地の食堂のおばちゃん。しかしてその実体は、ヴリル・ソサエティの諜報員にしてヴィヴリオの個人的なエージェントの1人である。世界各国を飛び回っていたせいか、注文すればたいていの郷土料理は作ってくれる奇跡の人。
 40年戦役から培ってきた腕は衰えていないが、最近、本気で食堂のおばちゃんである自分の方が気に入っているとか。
▼登場話
 第8話

オスカー・リンケ 男性、25歳、G3特務曹長。
▼レポート
 元メーヴェの飛行機乗りだが、戦闘による脊椎損傷のため退役……するはずだったところをヴィヴリオ大佐に引き抜かれ、瑞穂基地に赴任。
 メーターモーゼルを使った個人戦闘術に長け、平時はギアドライバーたちの護衛監督役としてアクシアを補佐している。そればかりか個人用の銃で天使兵を狙撃する技まで見せるが、ケルンを活用した結界兵器の一種との説が専らである。
 昔取った杵柄で、アペルギアや戦闘機を動かすこともできるが、その戦闘耐久時間は10分に満たない。
 第71話にて、セラピアを大陸からヤシマに運ぶ任務にも就いていたことが判明した。
▼登場話
 第12話〜

門峰蔵人(かどみね・くらんど) 男性、24歳、ヤシマ陸軍大尉。
▼レポート
 士官学校時代から機械いじりを好み、トップクラスで卒業後も実益を兼ねた技術畑を歩む趣味人。現在は中島三郎を師と仰ぎ、整備班付きとして瑞穂基地のシュネルギア格納庫に居ついている。
 実験中の爆発事故で片腕を失っているが、機械いじりへの情熱は微塵も吹き飛ばされていない様子。むしろ火に油との説あり。
▼登場話
 第14話

服部涼蔵(はっとり・りょうぞう) 男性、27歳、ヤシマ陸軍情報部特務少佐。
▼レポート
 古くからヤシマの政府関係者に使え、情報収集等を行ってきた服部家の系譜。戦闘能力は無きに等しいが、サポートという点で見ると非常に優秀な軍人。
 所属はヤシマ軍部とあるが詳しくは分かっていない。すなわち、由緒正しき忍の者である。羽村総司と同僚とも言われるが、詳細は不明。
 なお、第57話で草薙詩音が「知らない叔父さん」と言っているのは彼のことだと思われる。
▼登場話
 第15話〜

内海衛至(うつみ・えいじ) 男性、28歳、ヤシマ海軍→G3大尉。
▼レポート
 元メーヴェのエクスベルテンの1人。アクシア大尉と同じく人間戦車の操縦経験を買われ、瑞穂基地に配属となった。曰く“わるもの情報将校”。いつもへらっとした軽薄な人物に見えるが、きちんと任務は遂行する喰えない男。
 天使核を持たず機械化を受けてもいないのに、天使兵出現時にはアペルギアを駆ってシュネルギア小隊の指揮を執りつつ掩護を行なうという離れ業を見せることもある。
 アペルギアで大気圏外戦を行なったり、特殊AIを騙してハッキングを仕掛けたり、30分前まで一般生徒だった少女を管制官に仕立て上げたり、アペルギアの操縦系を組みこんだシュネルギアを無理矢理運用したりと、的確かつやりたい放題に作戦を実行する。
 また、仕事がらギアドライバーやナビゲーターたちのプロフィールについては必要以上に詳しいらしい。
▼登場話
 第16話〜

ジークベルト・ノイマン 男性、24歳、G3大尉。
▼レポート
 統一帝国人とヤシマ人のハーフ。維馬篭代胤に剣の手ほどきを受けた経緯アリ。瑞穂基地では情報部との連絡任務や敵軍の分析任務、そしてギアドライバーたちの護衛及び監視を担当している。
 エンゲルシュヴァルトの扱いに長け、生身でも天使兵を斬ることができるとも言われている。
 本人は否定するが、いつの間にか直属の部下に瀬名あやかと居倉三穂の美人少尉を揃える抜け目のなさの持ち主。ただ、堅物な性格からか、アクシアには遊ばれているフシも散見される。
 ANGELギアの開発者である羽夜間博士とは無二の親友。
▼登場話
 第21話〜

十七夜高彬(かなき・たかあきら) 男性、78歳、ヤシマ陸軍退役大佐。
▼レポート
 背筋を伸ばし、静かな声で話す老紳士。片手にステッキを持つ居住まいは古き良き新王国のジェントルマンを髣髴とさせる。
 ヤシマの鎖国と共に退役し、瑞穂中学校で古文の非常勤講師を務めている……となっているが、実際にはまだ現役の軍人。学校に長く顔を見せないときはどこかで任務についていると思われる。
 人当たりのいい“おじいちゃん”だが、その瞳の底には歴戦の軍人だけが持つ鋭さが潜んでいる。――なお、60年前、八坂機関の新米として維馬篭代胤の洋行に同行していた記録あり。
 第49話において、長年渡り合ってきたV博士との因縁に決着を着けた。
▼登場話
 第35話〜

エンゼルギア研究所/管理人:相馬斉遠