久々の更新作業だ。PC環境に関しては復旧のドサクサに増強(4台目はほのか様)してシールオンライン専用機として活躍してる。プレスコットコアの Pentium4 に1GB のメモリ載せて、さらに VRAM128MB のRADEON X600XT 搭載で、おまけに17インチの液晶ディスプレイも併せて購入という大盤振る舞いぶり。
はい。ネトゲ廃人になりました。
サーバ1-2の idola という騎士が俺。見かけたら声かけてねー。
そんなわけでここの更新は当分ありません。いつも見に来てくださっている皆さんには申し訳ない限りです。気が向いたら更新再開します。では、また。
再開の目処が立ちました。9月16日以降に本格的に更新できるかと思います。
あと、シールオンライン始めました。
引越しもしました。
以上、近況です。
夏コミまでは持ち堪えたのだがもうダメ。
本日より入院っス。
退院予定は未定。
再びここを更新できる日を祈って。
更新お休みします。
コミケ疲れが未だに取れない。しゃっくりも止まらない。
今日明日と研修で、その上に本日はサービス残業。
本日のほのか様(そろそろネタ切れ)。
ビルのオーナーになりたい。働かなくてよさそうだから。
W32.Mota.B@mm が送られてきたっ。誰だよ感染しているのは。何でこんなに地味なワームがくるかなー。
X40 から時折「カチン」という音がするのだけど仕様なのか?
富士総合火力演習の抽選外れた。夏の楽しみひとつ減。
リンガーベル閉鎖に伴い発売予定の作品は全て開発中止に。蕾花2 は幻と消えるのか……泣ける。
気を取り直してコミケ巡回メモ。
JEWEL BOX
3日目・東シ87a
頒布物『モンマルトルの天使』(男性向け創作)B5・20p・500円・オリジナル短編漫画
Deja Vu ArtWorks
3日目・西地区"す"-19a
『共有フォルDA!』/A5オールフルカラー44P/600円
『俺的1/1サイズ 2kたんガレージキット』/(未組立・未塗装)/予価500円
『log off』(マトオフDVD)/DVD-Video/本編35分・映像特典20分/500円
『A Young Person's Guide to UNION』/音楽CD/500円
Key
西3・4ホール(企業展示ゾーン)No.141
CLANNAD Original SoundTrack(KSLA-0012〜14)
販売価格 3,500円
本日のほのか様(そろそろネタ切れ)。
駿河電力/スク水.jp さん、遅ればせながら一周年おめでとうございます。今後ともご活躍を期待しております。
共有フォルDA! の第十四話が公開されてる。95姉さんだって SOUND BLASTER を載せればジョイスティックコネクタ装備ですよ、使ったことはないが。テレホのおかげで狂わされた生活時間帯、未だに直らない恐怖。
「苺衣ラジ!」10周年記念版リリース決定!
限定版の入手は疲れそうだから、通常版を手堅くゲットしよ。
Palm Desktop の調子が思わしくない。メモ帳や ToDo に新規入力した内容が反映されない。でも HotSync すると CLIE には反映されているけど Palm Desktop にはやっぱり反映されず。なんか変だー。
本日のほのか様(そろそろネタ切れ)。
ThinkPad X40 への環境移行がおおむね終了する。結局届いたのは8月2日だった、二度手間だった。でも新マシンには大変満足だよ。Inter Link のような表面積の小ささはデメリットの方が多く、ThinkPad X40 の使い勝手の良さで、改めてサブノートの素晴らしさを実感できた。長く付き合えるマシンになりそう。当サイトの更新は新マシンよりおこなってる。
録りだめたアニメがどれだけの時間になっているのか計算するのが怖い。ゲームや本も積まれていく一方だし。そして浪費はとどまるところを知らず、つうかとどまれ俺。
とどまれというのに本日はこちらをお買い上げ。うあっ。うあーうあー。いや、これは長期的に見てコスト削減の一環なんだよ。絶対に元とれるって。
本日のほのか様(そろそろネタ切れ)。
ThinkPad X40 が届かねえ。注文確定してすぐに「まもなく発送されます」へステータスが変わってから48時間以上待っているんだが、発送完了するのはいつなんだよ。まもなくってどのくらいよ。
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
ってあるくせに配送予定日は8月2日以降ってどういうことよ。異常ならそのへん連絡くれよ。ああっ、Inter Link を買取査定のために送るの明日の朝なのに! 今日データ移行するつもりだったのに……。仕方ない、二度手間だが一旦別のマシンに保存しとこ。
重装機兵ヴァルケン の発売日が8月26日に決定したようで。わーい。
本日のほのか様。
1-Click こえー。こえー。まもなく発送だよ。
ThinkPad X40 買っちまったよ。衝動的だよ。思わずだよ。Inter Link 使いこなしていないっつうか、持て余してるのに何で買うかなー。夏のボーナスは目の前を通り過ぎただけだというのに。それでも奮発して CLIE を買ったばかりなのに。どうして大容量バッテリも併せて購入しているかなー。貯金に手を出さないと支払いできねーよ。食費を更に削らないと来月生活できねえよ。ご利用は計画的に!!>俺
……とりあえず天板傷だらけの Inter Link とゲームソフトを下取りに出して少しでも現金を確保せねば。
1-Click こえー。こえー。
解析少女美咲ちゃんマジカルオープン! が気になる。最近の秀和システムはこの路線強化?
本日のほのか様。
晩御飯がうどんと暴君ハバネロ二袋というのはいかがなものか、俺。うまー。
共有フォルDA! の第十三話が公開されてる。サーバ系娘が勢ぞろい。2k 鯖たんと NT 鯖たんが遂に登場。待ってました。総員語尾変調かつクライアント系娘の方が立場が上っぽいのが哀愁というか笑いというかを誘いますな。個人がサーバ系 OS をバリバリ使うことはないんだろうけど……「ご主人様」のマシン環境が結構気になる今日この頃。NIC 二枚挿しでルータとして使ってみたり……うあ、面倒そうだ。
会社の NT 鯖たんは既に6年以上稼動している。昨日は丸一日 DC でメンテ作業。今度こそワーム対策は完璧っぽい。確信が持てないあたりスキルの低さを露呈してますな。世の中でサーバを管理している人間の中ではマイノリティに違いない。Cisco のルータも触った事ないし、MS の鯖しかいじった事ないし。すっかり GUI に慣れてしまっている自分に気付く。MS-DOS6 をメインに使っていた頃は Windows は使い勝手悪い等と言い放っていたのが懐かしい。
あ、ワーム(Code Red 系)にやられて奇行に走る鯖娘のようなエピソードがあったりすると面白げ。いかがなものですかね?
自宅の HDD の整理しよ。
本日のほのか様。
スチームボーイを観てきた。スカーレットいいねー。案外面白かった。脚本の弱さは承知のうえだが。
★★☆(条件付)
LittleBSD というコスプレ居酒屋にいってみたら案の定凄く混んでて席に着くまでだいぶ待たされそうだったので、本日は焼肉 Day になった。腹いっぱい食物を詰め込んだ。月一で暴食。それ以外の日はうどんとコッペパンとゼリーという食生活だったり。食費削るのが一番融通利くね。
RS-U2EC5X の使い道に困った俺は結局 HDD を購入。また出費かよ。今フォーマット中だよ。くそう。そろそろ自宅の HDD 総容量がテラの単位に届きそうだよ、計算してみたら 790GB だったよ。うがー。
友人が白スク水をオークションで落札していて尊 k した。なにやらエロ仕様なのか透けるらしい。うがー。
サイエンススクラップブックから月原亜途の日記へ。移転お疲れさま。俺は動的コンテンツを全然扱ってないんで少しは見習いたいような気もするが面倒なのできっと見習えない。うがー。
自分メモ。今度のカラオケは B-Kara にいく。
ふい〜。久々に夜更かししてしまった。寝よ。
本日のほのか様。
ホスティングサーバ借りちゃった、衝動的に。昼休み中に。使い道もないのに。てへ。とりあえず TOP ページだけ作っておいたけど、さてどうしたののか。cgi の勉強にでも使おうかなー。
危うく独自ドメインまで取得しそうになったけど欲しいドメインが既に押さえられてた。
ここ最近の猛暑にかなりダウン気味。就寝時にはいつも一緒のスク水抱き枕も、流石に暑苦しいので手放して眠るようになってしまった。
本日のほのか様。
今週はメイっぱいお仕事する意気込みで職場に向かうも、結局ダラダラと過ごして定時過ぎたらそそくさと帰宅する。んー? メールを二通送って、コピーを一部とって、Excel シートの数セルに値を打ち込んで……おしまい。
利用アプリケーションメモ
PCショップ プロレジ 窓の杜・ベクター 販売パートナー提携キャンペーンってのをやってて NextFTP4 が12% OFF だったので FFFTP から乗り換えようか悩んだけど、FFFTP で十分な気がしてきたので断念する。
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の続きでもやろ。
本日のほのか様。
原稿完成おめでとー。……Fate 本ですか。つうかあまりサイト見にいってなくてごめんなさい。リニューアルされたようで。今後ともどうぞご贔屓に。>私信
Fate 本(小説)が気になる奴は三日目に手当たり次第探すように。諸般の事情からウチからのリンク禁止されているんで(笑)。
俺が PD ドライブ買った頃はここまで徒花になるとは思っていなかったよう。うええぇ。
さて。ここ数日はほとんど Web 巡回していなかったよ。三連休も概ね空虚に過ごしてた。無言電話してくるのは何処のどいつだー。留守じゃなくても電話には出ないので名乗ってくれよう。もしくはメールで電話する旨を連絡するべし。
それでも資格試験受けてきたりフレッツ ADSL モアIII (47M タイプ)に申し込んでみたりゴニョゴニョいってきたり借りっぱなしの The Lord of the Rings の DVD 観たりしてた。一気に「二つの塔」まで観るつもりがあまりの長さに断念。エンディングを歌っているのがエンヤだったとは! 相変わらず素晴しいサウンドかつボイスでございます。
共有フォルDA! の第十二話が公開されてる。NT 姉さんいいなー。DHCP サーバはトラブル起こすと原因究明し辛いのがなんとも。小規模 LAN でも静的に IP を割り当てた方が無難だよねー。家庭内 LAN ならルータ の DHCP 使っちゃうんだろうけど。98SE たんと NT 姉さんじゃ Active Directory は教えられないわけだが……誰が教えたんだろう。開発中といえば、めっちゃ難航している Longhorn たんの現況も気になるところ。やっぱり XP たんが教育担当なのかなー。いや、やっぱり NT 姉さんがスパルタ教育している様を希望。流石に Longhorn たんがリリースされる頃には NT たんも一線を退くわけで……退くのかなー。まあなんにせよ最後の大仕事と思えば適任かと。
CLANNAD RPG 凄い出来だ。藤林姉妹の不幸には著しく同意。くそう、俺の杏を返せー。
本日のほのか様……え? 夏服!?(負けず劣らずかなりおかしい俺)
対応しているという記載がないのは承知のうえで RS-U2EC5X つう USB2.0 接続の5インチドライブケースを購入したんだよ。過去の資産が PD に沢山残っているんだよ。PD ドライブは TEAC の PD-518EK/B という ATAPI インタフェースの内臓ドライブなんだけど、内蔵させる場所が残っていないので外付けにしようかと。
ケースにドライブを入れて サードマシン(エッタちん)に接続すると「TEAC PH-1 PD-518E USB Device」と表示されて認識したんでヤターと喜んでいたら PD ドライブとして認識していなくてさ。ただの8倍速 CD-ROM ドライブとしてしか動かなかった……。以上、人柱報告。
将来 DVD と互換持たせるって松下が言ってたから PD ドライブ買ったのになぁ。
本日のほのか様。
夏コミまであと一ヶ月ですなぁ。修羅場ってそうですなぁ。あまりに無為な俺の時間を分けてあげたいくらいだよ(苦笑)。今回こそお邪魔するんで、ヨロシクー。>私信
すら姉、久々の更新。もっと書きなぐって、もっと、もっと!
プリキュアの23話を観直した。あー、あーあーあー(思い出したらしい)。
こういう企画が実現するんだもんなー、脱力。
本日のほのか様。
このところのアベイラビリティの異様な低さは何なんだろう。夏バテ? 自覚症状ないんですが。
富士総合火力演習の入場応募受付始まったー! 今年こそは見にいきたいので応募する。
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の修正プログラムが UP されてる。適用したけど続きする時間はなさげ。
本日のほのか様。
寄せてもらったソースには目を通してみるよ。>私信
共有フォルDA! の第十一話が公開されてる。レガシーできたかー。レガシーといえば C バスってのも思い起こされるけど Me たんは NEC PC-9800 シリーズに対応したやつはないんだよなぁ。ISA といえば最後まで使っていたのは NIC だったなぁ…… ELECOM 製だったっけ。
周辺機器といえば PnP という概念がない NT たんもステキ。SCSI 接続の DAT ドライブなんて普段使わないからって電源入れずに NT たんを起動したら ドライバの読み込みに失敗しましたとか律儀にポップアップしたうえにログにまで残るからなー。ああ、融通の利かない NT たんステキ。
Me たんのいじけっぷりと、立ち直りっぷりが心地よいエピソードだ。次作も期待。
11日のプリキュアってリアルタイムに視聴したはずなんだけど、記憶に残っていない事に気付く。あれあれ?
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の続きをやりたかったけど眠いので就寝。
本日のほのか様。
投票いって来た〜。メディア規制には断固反対。それにしても暑い。全然体を動かす気になれん。
サードマシンの ELECOM 製 CRT が不調に陥っている。画面がチラチラするよぅ。なんか水平同期が微妙に合っていない感じ。流石に10年も使っているからなぁ。いい加減寿命だよなぁ。サードマシンの OS が XP たん Professional だったらリモートデスクトップ接続でしのぐんだけど。新しい画面買うより Symantec pcAnywhere 買ったほうが安くつくんだよな。でもこの選択肢を思いつく俺もどうかと思う。
本日のほのか様。
チビでポニテかツインテで眼鏡で巨乳がマイフェイバリット、射矢坂です。
いよいよ明日は投票日。忠誠心を示すためにもいきますか。
重装機兵ヴァルケンのオリジナルサウンドトラックが発売?! SFC 版のやつは持っているんだが、やっぱリニューアルされたやつなんだろうか。実際にゲームをプレイしてから購入を考えよう。
今日は一日中寝て過ごしたんで、なんだか頭がボーッとする。なのにまだ眠いので就寝……。
明日は休暇なので、嬉し楽し三連休〜。
ボーナス支給前から魔法のカードでかなりの額を使い込んでいることに気付く。Palm 用辞書ソフトと5インチドライブ外付けにする箱も買ったし AirH" の機種変更の事務手続き手数料とか新しいメールアカウント取得とかベンダ試験の受験料……手元に現金どれだけ残るんだろう。あう。それにしても CLIE の使い勝手のよさには満足ッス。
共有フォルDA! の第十話が公開されてる。MMORPG ってやった事ないけど、傍から見ているとまさしく「単純な作業の堅実な積み重ね」なんだよね。FF しか間近で見たことないけど他にもフル 3DCG のゲームが沢山出ているようで。イース VI みたいな感じのスタンドアロンな PRG は今でも好きだけどなぁ。最近の GPU は Me たんで使えないのか。十一話でどういったオチがつくのだろう。わくわく。
ログ保管庫を覘いてみると、あまりに内容がゲンナリだったので早々に閲覧中断。草の根 BBS は良くも悪くも村社会だったから居心地の良いところに書き込んだりレスがついたりだったけど、WWW はそういう枠がないわけで。訪問者はもう少し前向きな発言をできないものなのかな。創作という行為がどれだけ尊いか、胸に手を当ててみれば自明だろうに。
ところで、CLANNADオリジナルサウンドトラック ってコミケいかんと買えないのん? あ、16日から夏休みにして3日目だけいこうかな。そしたら JEWEL BOX さんと Deja vu Art Works さんを見学できるわけで。三ヶ所回るだけならそんなにくたびれないだろうし。残る問題は予算計上か。
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の続きでもやろ。あ、修正プログラムが UP されてる。
本日のほのか様。
もうじき選挙なわけだが消去法で自民しかないなーと思いつつも児ポ法改悪阻止してくれたのは社民と民主の議員だという悩ましさ。せめて推進している議員をなんとかせんとなー。
CLANNADオリジナルサウンドトラック ようやく出るのか。 待ちかねたよー。
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の続きでもやろ。いもてんの再来かもだよ。面白いよ。現在は、御守みか狙いで。
本日のほのか様……ゲン?
Mozilla Firefox 日本語版 をインストールして遊ぶ。起動時にちょっと待たされるけど、使用感は概ね好感触。IE コンポーネントの脆弱性がやけに多い今日この頃、職場で使うブラウザをしばらくこれにしてみよう。
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜 の続きでもやろ。
本日のほのか様。
PDA を買い換えた。VISOR deluxe を使い始めて4年。Handspring 社の日本法人が消え去ってからどれだけ経ったのだろう。気がつけば Palm OS プラットフォームの PDA は CLIE しかないという状況で、しかも日本市場以外からの撤退という、もう Palm の将来不安要素満載。
そろそろ新しい PDA が欲しいなと。やっぱ Windows CE マシンかなと。GENIO か iPAQ かなと。で、一年前のモデルである PEG-NX73V がお手ごろ価格でヨドバシの Web 商店で売りに出されていたので衝動買い。
……やっぱり Palm マシンはキビキビ動くねぇ。画面も綺麗だし文字読みやすいし当面必要そうなアプリケーションは全部プレインストールされているしメモリースティックの 256MB は思ったほど高くなかったし VISOR deluxe の時みたいに周辺機器が欲しくなったら既に流通していなかったという事態を避けるためにもオプションも一通り購入。AirH" も CF カードのやつに機種変更。
機種変更には苦労させられた。新規なら在庫あるのに、機種変更分は無いんだとさ。わけわからん。量販店は値段も高かったし専門店を試しに覘いてみたら機種変更 OK で値段も安かったり。結果、いい買い物ができた。PDA で Web ブラウズはなかなか新鮮。
CLIE さいこう。Palm OS さいこう。
ボーナスまだ出ていないのは気にしない方向で。本体安く買っても色々買い足したら凄い事になったのも気にしない方向で。
GUNSLINGER GIRL Vol.3 の情報がようやく公式サイトにも公開される。Vol.2 のデキも切なかったし……買いますよ、買いますとも。
本日のほのか様。
本日のほのか様。
過去の随想録
|