1979年に7800系を8000系と同一の車体に更新して登場した車両です。4両固定車の2編成(5101F,5102F)と2両固定車の2編成(5501F,5502F)の計4編成がありました。登場時は冷房装置が無く、ブレーキ装置もそのまま流用した為に5050系・5070系(7800系の2期車体更新車)との連結が出来ませんでしたが、1984年7月から1985年3月にかけて改造が行われ冷房装置設置、ブレーキ装置変更により5050系との連結が出来るようになりました。またこの時の改造でモハ車に各1基ずつあったパンタグラフがモハ5300にまとめられました。 この形式は全車廃車となり解体されてしまったので現在では見ることは出来ません。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
2003年3月19日のダイヤ改正まで小泉線では学生の足となる為に平日(1/8〜3/23,4/8〜7/19,9/1〜12/24運転)の夕方に館林〜成島の1駅区間を1往復する運用がありました。この写真はこの運用に就く5102Fを撮影したものです。 〔2001年4月12日 成島駅にて 列車番号791〕 |
||||||
|
||||||
|
||||||
100系 | 200・250系 | 300・350系 | 800・850系 | 1800系 |
1800系 通勤仕様車 |
5050・5070系 | 6050系 | 8000系 | 9000系列 |
10000系列 | 20000系列 | 30000系 | 50000系列 | − |
日比谷線 | 半蔵門線 | 有楽町線 | 会津鉄道 | |
ED5060・5080 | 5000系 | 5050系 霜取りパンタ車 |
懐かしい車両達 |