◆50050系甲種輸送(51052F甲種/その2)◆
このページには深夜の南栗橋への自力走行に向けて羽生の引き上げ線で整備中の51052Fの写真を展示してます。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
側面方向幕の表示の変化です。今回は前回と違って14時30分過ぎにLEDは消されてしまい「回送」表示は出ませんでした。なお、約1時間後に「区間準急 中央林間 56T」という表示が出ましたが、これもすぐに消えてしまいました。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
16時18分頃、51052FにATC/S装置を渡した31413Fが突然姿を現し脇を通過していきました。まさかこんな光景が撮れるとは思っていなかったので興奮してしまいました。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
羽生で半蔵門線乗り入れ車の新旧の顔合わせを見ることが出来るとは・・・。なお、LEDは「回送」を表示していました。 ※:31613Fと31413Fはもう半蔵門線には乗り入れません。 |
||||||||||
|
||||||||||
以上です |
||||||||||
秩父鉄道線内で撮影した写真は ![]() ここをクリックしてください。 |
||||||||||
←甲種輸送列車TOPページへ | 51051F甲種 | 51052F甲種 | 51053F甲種 |
51054F甲種 | 51055F甲種 | 51056F甲種 | |
51057F甲種 | 51058F甲種 | 51059F甲種 | |
51060F甲種 | 51061F甲種 | 51062F甲種 | |
51063F甲種 | 51064F甲種 | 51065F甲種 | |
51066F甲種 | 51067F甲種 | 51068F甲種 |