CDレコードハンティング:12月

  • 2000/12/26

    おくればせながら、メリークリスマス!今日もいい天気。


  • 2000/12/14

    フランスに行きたしと思へども フランスはあまりに遠し
    せめて新しき背広を着て きままなる旅に出てみん

    By萩原朔太郎。JR苗穂駅にかかげてある詩である。今の心境であれば「イギリスに行きたしと思へども イギリスはあまりに遠し」。冬のイギリスは日照時間が非常に短いが、それにしても何故か行きたくなるイギリスの冬。って冬しか行ったことがないんですから。今のワタシにはとっても遠い。しかし2001年行ってやる。マッテロUK。


  • 2000/12/13

     昨日久々にタワーを覗きに。スタッフがオススメするCDとやらが試聴機に入っていたので、片っ端からチェックする。こういう企画ってとても好きである。そうしましたら、ツボにはまった一枚がありましたので、ご購入チン!。
     CAL TADER'S MODERN MAMBO QUINTETの「MAMBO with TJADER」。転がるVIBEとパーカッションが小気味よいCOOLマンボジャズ。この手の音に弱いワタシである。もちろんクリスマスアルバムもチェックしたが、めぼしいものは無く。しかしこの1枚だけでホクホクである。

     久々に、友人のF本宅へ。トマトとチキンとキノコのパスタに腕を振るい、F本、G藤の両氏と楽しい語らいの時。あっと言う間に時は過ぎ、列車に乗る頃にはほろ酔い気分、ウォークマンをせずとも頭の中にBGMが流れていた12月のある夜。


  • 2000/12/10

     ひさびさの選曲の仕事で、自分のライブラリをかなり聴きまくった。そしたらハマッてしまった。「アヒルのオレンジ風味」に。なんじゃそりゃ?とお思いでしょう。これもアルマンド・トロヴァヨーリ音楽。ルチアーノ・サルチェ監督のイタリア映画のサントラである。前からフェイヴァリットではあったのだが、なぜか今ハマッてしまい、もっぱら鼻歌ソング化してしまっている。
     「アヒルのオレンジ風味」なんて、料理名をタイトルにしてしまうところもスゴイ。「女性上位時代」と並び、見てみたい映画のひとつであった。やらないかなぁ。

     それはそうと、ビング・クロスビーの「White Christmas」というアルバムを入手した。どうやら50年程前にアナログ録音された音源らしく、その雑音もすさまじいが、また味がある。冬本番、イタリアサントラに横恋慕している暇があったら、クリスマスアルバムを聴け!と自分に言いたい。


  • 2000/12/04

     すっかり銀世界、一番厚いオーバーを着ている昨今。しかし冬景色は素晴らしい、素晴らしすぎる。雪がないところに行きたいという人がいるけれど、私は絶対雪が降らないところでは暮らせない。

     先日、つ〜い〜に〜、ミタ。ミタ。「女性上位時代」。劇場でなんて見れないと思っていたら、な〜んとリバイバル上映!サントラ(アルマンド・トロヴァヨーリ)が素晴らしいのだが、映画ではBGMになっていてあまり突出していなくて残念だけれども(そこがいいのか!?)、ミッド・センチュリー・モダン。画面の中の、ファッションとインテリアのイカシてることと言ったら!1969年イタリア、タイムスリップしてみたい位である。内容はあまりないけど、一度見ておきたい映画であ〜る。ポスターも2種 ご購入、チン!

     「ロシュフォールの恋人たち」も夏前にリバイバル上映していたが、いつの間にか終わっていてショックだった。是非「完全版」を今一度上映して欲しい(切望)。


    --'00年10〜11月のハンティング
    --'00年9月のハンティング
    --'00年5〜6月のハンティング
    --'00年4月のハンティング
    --'00年3月のハンティング
    --'00年2月のハンティング
    --'00年1月のハンティング
    --'99年12月のハンティング
    --'99年11月のハンティング
    --'99年10月のハンティング
    --'99年9月のハンティング
    --'99年6〜8月のハンティング
    --'99年5月のハンティング
    --'99年3月のハンティング
    --'99年1〜2月のハンティング
    --'98年12月のハンティング
    --'98年11月のハンティング
    --'98年10月のハンティング
    --'98年09月のハンティング



    home/next month