today tomorrow       1st  2nd  3rd  4th  5th  6th  7th  8th  9th  10th  11th  12th  13th  14th  15th  16th  17th  18th  19th  20th  21st  22nd  23rd  24th  25th  26th  27th  28th  29th  30th  31st  32nd  33rd  34th  35th  36th  37th  38th  39th  40th  41st  42nd  43rd  44th  45th  46th  47th  48th  49th  50th  51st  52nd  53rd  54th  55th  56th  57th  58th  59th  60th  61st  62nd  63rd  64th  65th  66th  67th  68th  69th  70th  71st  72nd  73rd  74th  75th  76th  77th
4月29日木曜日祝日、

4月29日、

ぼーっと、思いっきり油断して寝ていたら、
起きたらちょうど午後1時過ぎだった、

甲府は暗くまではないものの、
昨日までの二日間の日差しはなく、

洗濯機に洗い物をほりこんで、
鍋に湯をわかす、

乾麺の日本そばを、さらっと茹でて、
とりあえず、つけめん、

朝ご飯おわり。

ぴーぴーいう洗濯機から、
絡み合った洗濯物を一体として引きずり出し、

見事なまでにからまった洗濯物を、
ほぐしつつ、室内に干しておく、

調布の実家に戻るために
ノートなんぞを小さめの鞄に詰め、

旅行する用意を大きめの鞄につめ、
歩くための靴を近くのスーパーの袋に
とりあえず詰めて、

小さい鞄はたすきにかけ、

大きめの鞄と靴の入った
スーパー袋をかごに詰めて、
自転車で家をでる。

16:00すぎ、

近くにある同期の修習生の家に寄り、
鞄と靴を預けておく、

車で甲府から運んでもらい、
調布近くで私らを拾ってもらい、

渋滞に突入する予定、

その足で、甲府駅に向かい、
臨時の特急が6分後にくるので、
いつもの回数券が、トップシーズンで
つかえないものだから、

いささか割高な出費と思いつつ、
あずさ66、16:46、甲府駅発、

上りの特急なので、
特段、混んでないのに、

隣の席に若いにーちゃんがすわる。

ヒトのこといえた義理ではないが、
がっちりした体格で、

どこかに消えてほしかった。
でも、なかなかヒトは消せない。

いつもより、なんだか
きびきびとしていない感のある電車は、

17:53、東京山梨間の山を抜けきり、
八王子の駅に到着、

ぷらぷらと、
交通遺児の募金を求める声を聞きつつ、

JRの駅から私鉄の駅に向かう、

思ったより涼しい日で、
歩いていてもう3度くらい気温があってもいいと、

京王八王子駅、18:11、特急新宿行き、

発車する直前だったが、
混んでなかったので、座れたので、そのまま

鞄に入れておいた、
泥の河、という小説を文庫で読む。

文字面を追っていって、
5分もすると、中身がアタマに入ってくるように
なったので、もう一度、冒頭から読み返す、

とても明るい小説とはいえぬ、

されど、重々しくは感じない、
悪い意味でなく、

なんとなく、すいすいと読んで、
満足げ、

京王線、調布駅着、
特急をおりて、向かいのホームに来る、
橋本からの各駅停車をまつ、

すぐに、カーブをまがって、
電車は現れ、

その電車の客は、ほぼ私と入れ替わりに
特急に乗り換え、

がらがらになった各駅停車に乗り込む。

4つ目のつつじヶ丘で下車。

駅前に、新装の書店がまた一軒できる、
わざわざ隣のビルの二階から、
地下一階のスペースに、

どちらにしろ、階段を義務づける、

明日オープンらしく、

暇つぶしねたを見つけたコドモ、
実家にかえる。


front