概助:「ま、まぁ、オレすけは命令ならなんでもやりますが……セラピアも意外となぜかしっかり助けてくれますし」
GM/アクシア:「もちろん、問題点もあるのよ」
概助:ごく、と喉を鳴らして聞く。
GM/アクシア:「まず、複合射撃管制補助システムを作動させないと、マトモに目標に当てられない」
GM/アクシア:「さらに、超長距離に対応した結果、5km以内の対象に対しては照準がつけられない」
GM/アクシア:「あー、相当クセモノね。これ」
ティガー:「いつものことじゃないですか、先輩。機体にしたって、武器にしたって、パイロットにしたって」
概助:「なるほど。そいつはきついっすね。少なくとも、信用できる味方が傍にいないといけないわけだ」
総一:「狙いがシステム頼みかつ近〜中距離ではマトモな動作しないってことですか」
GM:ということで、今回の新兵器のスペックを公開。
■広域射撃管制補助システム
種別:搭載火器 技能:なし
命中修正:− ダメージ(種別):−
射撃回数:− 射撃方式:−
射程:− 装備位置:H2
装備コスト:− 対天使効果:−
効果:《チャージ》のタイミングがマイナーアクションになる。ただし、使用コストにロゴス10の消費が必要。
解説:シュネルギアの頭部前方に伸びるバインダースコープとHDPに取り付ける精密照準用多機能センサー及び広域レーダーリンクシステムからなる複合射撃火器管制システム。これらの複合システムにより、超精度の狙撃が可能となる。
■対天使超長距離スナイパーライフル
種別:搭載火器 技能:<砲術戦闘><誘導兵器>
命中修正:0(−20) ダメージ(種別):+20
射撃回数:3 射撃方式:S
射程:5〜50km 装備位置:両手+H1
装備コスト:− 対天使効果:○
効果:同エンゲージ内及び、5km以内の対象に射撃できない。域射撃管制補助システムを使用していない場合、命中修正がカッコの中の値になる。
解説:シュネルギア本体の二倍近くの砲身を持つ超長距離狙撃用のロングレンジライフル。その性質ゆえに近距離の対象に対しては射撃が出来ない。
また、狙撃を行う場合には、広域射撃管制補助システムの使用が前提となっており、それを使用しない場合の命中精度は極端に低下する。
概助:スペック、ラジャー。
概助:「……で、オレすけはこいつで何をすればいいわけで?」
GM/アクシア:「それなんだけど……」
GM/アクシア:「先日、ヤシマの艦隊が合衆国の襲撃を受けてね……」
ティガー:「ああ、ソレでですか。最近色々騒がしかったの」
GM/アクシア:「報告に寄ると、レーダーの有効距離外からの砲撃だったそうよ」
GM/アクシア:「そこに、この新武器の情報。これは、もしものためには例え試作機でも手に入れとくに越した事はないでしょ」
概助:「総一は……合衆国の奴らとはやらかしたことはあったんだっけ?」
総一:「確か何回かあった筈だが、生憎トラバントのデータ採集が主なモンですっぽ抜けてる可能性大」
概助:「まぁ、それでも心強い。やっぱ総一は頼りになるなぁ。オレすけが女だったら惚れてるぜ」
総一:「嫌な冗談と私語はそこらにしとけよ」(笑
ティガー:「まー、色々心配になるんですけど、大丈夫でしょうか、この子たちで」指さして。
概助:「なんか、ちと、不安な点もありますが。隊長、了解っす。オレすけとセラピアにお任せを」
GM/アクシア:「そういう訳で、しばらく薔薇原少尉にはいつでも出れるよう待機してもらうことになると思うからヨロシクね」
概助:「あいあい。おサルさんっす」敬礼して、任務書を受け取りつつ。
総一:「で。その間俺は何してりゃいーんスかね。囮か、中距離までの迎撃要因か」
GM/アクシア:「天城少尉は、護衛兼近距離での戦闘要員ってトコかしら」
ティガー:「ですねぇ。今回、懐に入られたらアウトですし」
総一:「やっぱかー。ま、頑張ってみますわ」
ティガー:「ま、私たちも出来る限り支援はしますから、頑張ってくださいねー」
概助:「新兵器かー。暴発とかしないといいなぁ」そんなことを冗談交じりでいいながら。
総一:「んー、流石にここまでの段取りがよすぎる気もしないでもないがな」
総一:こちらも軽くそんな言葉を交わしてみます。
GM:シーンエンド。 |