today tomorrow
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th
17th
18th
19th
20th
21st
22nd
23rd
24th
25th
26th
27th
28th
29th
30th
31st
32nd
33rd
34th
35th
36th
37th
38th
39th
40th
41st
42nd
43rd
44th
45th
46th
47th
48th
49th
50th
51st
52nd
53rd
54th
55th
56th
57th
58th
59th
60th
61st
62nd
63rd
64th
65th
66th
67th
68th
69th
70th
71st
72nd
73rd
74th
75th
76th
77th
78th
79th
80th
81st
東北行3、
9:00、八戸発、
八戸道を使って、
盛岡に向かう、
ふと気づいたことに、
このあたりには、
オービスがあまり見あたらない、
盛岡をかすめて、
小岩井農場へ、
小岩井農場へのアクセス路が、
かなり渋滞しているようで、
可能な限り、裏道を抜け、
習志野ナンバーの車を追うように、
砂利道を含め、
かなり渋滞を回避したけれど、
結局2キロ弱は渋滞に、
おろしてもらって、
その区間、たばこを吸いながら、
車列と並んで
てくてくと歩く、
緑の芝生が広がり、
のどかさの中の鮮烈さ、
農場内には、
芝生があって、解放されており、
車のナンバーを見る限り、
近県の家族連れをかなり吸収して、
牛乳飲み、アイスを食し、
すこし、早めに農場を出る、
道を奥にとり、
網張温泉
妙に熱い湯に使って、
霧のような感じの、
雨が降り始める、
別の道をくぐり抜けるようにして、
盛岡に舞い戻る、
おそば、食べた、
わんこそばやもあったけど、
混んでいるようなので、
横の店で普通におそばを、
ちょっと、そうめんぽいが、
ゆでかたは、上手だった、
高速に入って、
南下しようとするけれど、
渋滞の情報を仕入れて、
企画の一つであった、
中尊寺を回避、
なにやら歴史系のイベントは全て回避しているようだが、
ゴールデンウィークであるから、
それも、なかなか、
水沢江刺経由
気仙沼に向かう、
一般道の山道をゆくが、
道の調子がすばらしい、
政治家の力、なのかね、
18:30、気仙沼
閑散とした港町、
漁港らしく漁船が尻をならべて
停泊しているのを横目にしつつ、
雨は降り続く、
とりあえず、
フカヒレのラーメン、
いったんチェックインを、
気仙沼の駅前は、
真っ暗になっているような、
近くの選挙事務所に、
二十一世紀は、反映した駅前を、と
とても正直なアピール、
ホテルからは、少し離れた、
町のあたりを、
あまりにひとけがないのを気にしつつ、
海鮮系を居酒屋で、
値段からすれば、上々のものものを
いただく、
明日は東京経由、甲府に戻る、
こんどは、不回避かね、渋滞、
front