today tomorrow
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
11th
12th
13th
14th
15th
16th
17th
18th
19th
20th
21st
22nd
23rd
24th
25th
26th
27th
28th
29th
30th
31st
32nd
33rd
34th
35th
36th
37th
38th
39th
40th
41st
42nd
43rd
44th
45th
46th
47th
48th
49th
50th
51st
52nd
53rd
54th
55th
56th
57th
58th
59th
60th
61st
62nd
63rd
64th
65th
66th
67th
68th
69th
70th
71st
72nd
73rd
74th
75th
76th
77th
78th
79th
80th
81st
82nd
東北行4、
8:00、気仙沼のホテル発、
市場のようなところで、
買い物と朝ご飯、
静けさと、新しい建物、
潮のにおいと、
こぎれいな本当の市場部分、
ラジオで道路情報を聞きつつ、
ほぼ真西に向かって、気仙沼をたつ、
僥倖があれば、一関から東北道、
僥倖はそれらしく
出し惜しみをして、
一関で一度、縁のあった東北道を、
仙台南で、見限り、
そのまま、阿武隈高地の隙間を縫うように、
良くできた県道と、
未完成の県道と、
あまり手入れされていない国道を編み、
郡山といわきの中間、
16:00、小野で温泉をもらう、
磐越道にはいり、
いわきまで快調に、
上り斜面なら、いくら緩やかでもつまる車間と、
下り斜面なら、当然のようにながれる車列を、
しばらくはあじわいつつ、
いわきから常磐道に合流、
渋滞30キロの表示に、
半ばあきれを覚えつつも、
全て車が自分なりに意思をもって、
前に進んでいることを、
信じるかのごとく、
騒音を立てつつ、粛々と
ひたちなか、水戸、
つまっても、進む車列に参加して、
千代田石岡からは、
6車線の道を進み、緯度をかせぐ、
きちんと重たいもので
ふたを半分だけしたような、
常磐道をころころと進み、
三郷の手前、
もりやで、休憩。
ひとをさばくような、建物内と、
念を入れるような、トイレあしらい、
首都高の入り口、
三郷のなめらかさを、
SAでも、実感でも、
21:00、首都高に、
そのまま、事故見学渋滞なる、
日常に触れつつ、帰りつつ、
新宿を経由して、
そのまま、中央道へ、
したたか、細かい、雨を、
しっかりとフロントガラスに受けて、
きれいなまでに、
全体としてしぶきをあげる前者のタイヤの
水のはねかえりを視界に見つつ、
八王子を越え、山に分け入り山梨へ、
てきめんに照明がなくなり、
対向車のヘッドライトが、
まぶしく、先の見えないカーブを、
緊張感をもって、進みながら、
22:30すぎ、談合坂、
眠気をそのままに、
足でその辺を少しあるいて、
もう少し、経度を稼ぎに、
甲府南のインターで、
待ち受ける日常を、
新鮮さをもって、受け止めて、
市街へ向けて北へ、
24:00ちょうどころ、
自宅、帰還。
front