2017年度 行政法T JA
講義の際に配ったレジュメを掲載しています
| 第1回 | 導入講義 |
| 第2回 | 行政と法 |
| 第3回 | 行政法の観念 |
| 第4回 | 公法と私法 |
| 第5回 | 行政法の法源 |
| 第6回 | 行政法の基本原理 |
| 第7回 | 行政組織法の一般理論(1) |
| 第8回 | 行政組織法の一般理論(2) |
| 第9回 | 行政過程論と行政の法的仕組み、行政立法(1) |
| 第10回 | 行政立法(2) |
| 第11回 | 行政行為の種類 |
| 第12回 | 行政行為の効力 |
| 第13回 | 行政行為の瑕疵、行政行為の効力の発生 |
| 第14回 | 行政行為の失効、行政行為の附款 |
| 第15回 | 行政裁量(1) |
| 第16回 | 行政裁量(2) |
| 第17回 | 行政契約 |
| 第18回 | 行政指導 |
| 第19回 | 行政計画 |
| 第20回 | 行政と私人 |
| 第21回 | 行政手続法(1) |
| 第22回 | 行政手続法(2)、行政手続の基本理念 |
| 第23回 | 行政上の義務履行確保(1) |
| 第24回 | 行政上の義務履行確保(2)、即時強制 |
| 第25回 | 情報公開(総論) |
| 第26回 | 情報公開(各論)、公文書管理 |
| 第27回 | 行政調査 |
| 第28回 | 行政機関個人情報保護 |
| 第29回 | 規制の法的仕組み |
| 第30回 | 給付、調達、誘導の法的仕組み |
行政判例百選の引用は19回以降は7版から。それ以前は6版
戻る
※立命館のHPのオンラインシラバス
オンラインシラバスの参考書は図書館への発注リストです