today tomorrow       1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th 12th 13th 14th 15th 16th 17th 18th 19th 20th 21st 22nd 23rd 24th 25th 26th 27th 28th 29th 30th 31st 32nd 33rd 34th 35th 36th 37th 38th 39th 40th 41st 42nd 43rd 44th 45th 46th 47th 48th 49th 50th 51st 52nd 53rd 54th 55th 56th 57th 58th 59th 60th 61st 62nd 63rd 64th 65th 66th 67th 68th 69th 70th 71st 72nd 73rd 74th 75th 76th 77th 78th 79th 80th 81st 82nd 83rd 84th 85th 86th 87th 88th 89th 90th 91st 92nd 93rd 94th 95th 96th 97th 98th 99th 100th 101st


5月29日、土曜日、

悪いが、週休二日できっちりと、
休ませてもらってます、と

誰とはなしに、今日、働いている人に
起き抜けに謝る。

先日から、とっても前向きに進んでいる
部屋の片づけを、今日の午前から昼過ぎまでにも。

この街に住むのも、あと半年である。

*

NHKの出している出版物の、
「マネー革命」という本を、
とりあえず、1冊読む。

ハードカバーだけど、一冊1500円なので、
お手頃な価格なのだが、

今月も、自動車税を払ってしまって、
お金がない、

なぜだか、よくわからんが、
著者というか、企画者である相田 洋という人の
感覚が、肌に合う、

本屋さんに出かけて、
振り絞るようにして、第2巻を買う。

*

ヒトと会う予定が夕方から入っていて、
その人に、友達が少ない生活は楽しいかと聞かれた、

言われてみなくとも、割と友達は少ないだろう、

そのことで居心地のわるい思いをするのは、
いつもではなくて、ごくときどきなんだ、という話をする、

自分が好きだから、という
何となく息詰まったような理由になるのかもしれないけど、

日常的に職場で話をする人がいるならば、
プライベートでは自分に時間を使いたくなる、

別に何をするでなく、
ただひたすら、なんか考えているのも

楽しいことだと、俺は思うよ、って話をした。

受験時代、そのような時間を過ごすことが
とても長かったと思う、

そのためにとっても時間を潤沢に使ったと思う、

どこか、確認するための時間がないと
日々のすぎていくのが速すぎて、混乱する。

*

本格的に仕事に移ってからが心配でもある、

*

5月30日、日曜日、

めずらしく、菓子パン。
ドーナツとメロンパン。

今日も懲りずに、ぼうっとしている。

2冊目を読んだりしてる。
掃除機を掛けたりしてる。
たんぱく除去までしてる。

読みたい本が、
涙がでるほどたくさんある。


front