眠たい日々、
7月10日土曜、
前期の間は、埼玉の和光市にある研修所で、
全員が集合して講義を受けるわけであるが、
そのときの民事裁判の教官は、裁判官である。
その裁判官が、山登りというか山歩きが趣味なので、
そのクラスの2名が甲府に配属されていることもあり、
山梨に来て、山に登る。
今回は櫛形山というところに、出かけた。
前回は、3000メートルほどの山で山小屋一泊だったのだが、
今回は、登りにかかる時間がせいぜい一時間。
結構、気楽な山歩きである。
ちょうど、今日頃の櫛形は、アヤメの花期であり、
緑の草が夏らしく茂っているなかに、
ちょっと異様なほどの濃い青紫色の花が
一面に咲いていた。
出発が朝早かったので眠かったりするが、
登りの時間が短いので、元気で見ていた。
ま、、とてもおばちゃんが多かった。
その中の若い衆として、存在するわれわれ。
自宅に戻ってきて、
眠い。
7月10日、日曜日、
休みというわりには、さいきん、早めに目が覚める。
午前中に、やけくそのように洗える服のたぐいをあらかた洗う。
近くのスーパーに出かけて、かび落としの洗剤とか、
壁紙用の洗剤を見つけて買ってくる。
なんとなく、携帯を買い換えてみる。
なんか、わたわたとしているのは、
日曜日には、何をしていたのか、と聞かれたときに、
部屋の片づけと、読書、と答えることが続いたので、
少し違うことをしてみようかと思っただけである。
足がうずうずと若干の筋肉痛をもたらしながら
せこせこと動いてみる。
今日は、部屋の片づけと洗濯と掃除と読書と携帯の機種変更と買い物と
読書をしています。