today tomorrow
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th 12th 13th 14th 15th 16th 17th 18th 19th 20th 21st 22nd 23rd 24th 25th
26th 27th 28th 29th 30th 31st 32nd 33rd 34th 35th 36th 37th 38th 39th 40th 41st 42nd 43rd 44th 45th 46th 47th 48th 49th 50th
51st 52nd 53rd 54th 55th 56th 57th 58th 59th 60th 61st 62nd 63rd 64th 65th 66th 67th 68th 69th 70th 71st 72nd 73rd 74th 75th
76th 77th 78th 79th 80th 81st 82nd 83rd 84th 85th 86th 87th 88th 89th 90th 91st 92nd 93rd 94th 95th 96th 97th 98th 99th 100
101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122
春、
玄関先にある消火器が赤いその姿を横たえていました。
なんだか、暇です、という感じでした。
いつも気にしていたのだけれど、
そのまま横たえておいたのですが、
このごろ、頭のなかから抜けていました。
別に嫌いになったわけでもないのだけど、
それほど気になるというわけでもなくなってきたこのころ、
でかけようと、玄関の電気を消しながら、
サンダルを足先だけで探していると、
消火器のそこを力一杯けりつけることになりました。
消火器は出番が非常時なだけに
軟弱ではなかったのかもしれません。
きちんと固いってことを私の足の薬指にアピールして。
サンダルだったので、
しばらく気がつくこともなく、
むやみにじりじりすると思ったら、
指の甲の部分がえぐられていました。
足の指まで赤くなってしまって、
なんとなく、火事っぽいな、と思ったり、
消火器菌が伝染するのを心配したり、
消火器みたいに固くなってもいやだし、
粉が吹き出したらいやだから、
帰り道でマキロンを買いました。
すぐ使うのですかって、年季を感じる薬局のおじさんは
聞いてくれましたけど、
我慢するほうがいいかって思ったのは、
どうしてか、
*
満足がこころのなかにみちみちていると
膨らんでいる感じが、いつものうける感覚になるから、
ふくらみつづけていないと、
ただ埋まっているというだけじゃ、
インパクトがあんまりないんだと思います。
ふくらみつづけるものが、
自分を圧迫するかも知れないけど、
自分を窮屈にするかも知れないけど、
別にフロンティアばかり求めているわけでもないけれど、
その方が、生きていてやっかいそうだから、
それがほしいと思います。
やっかいなのはおもしろいんだということを、
もっといろんな場面で確かめたいと思います。
*
仕事をしている最中に、春がいいなあ、と思いました。
まだ動いてる床おきのエアコンから、
冷たい風をまともに浴びながら、やくめをさぼり、
なんだか、なにもしていないのが、
私の中では、一番、クリエイティブな感じがする。
むなしい物言いかもしれないけれど、
後始末を生業とするわけだから、
今、自分はとっても創造的だ、と思えることは、
とっても幸せなことでした。
*
ものを考えて、一生生きていきたいんじゃ、ないかって
思いはじめたのは、ごくこのごろです。
何をしたいのか、いままで、
本当に真剣に考えていきてきたのかな、って、
なんだか、わからなくなってきたところがあります。
いまのしごとは楽しいけれど、
なんだか、まだやりたいことがあるとも思います。
なんだか、空気を見慣れてしまうと、
それ自体が、どうしても、内側に入り込んでしまって。
オモテにあるものを、まだまだ取り込みたいといつも思います。
*
大事なものが使いべりをするとは考えたくないけれど、
どんなに大切なものでも、
インパクトだけで価値を持たせては保たないと思います。
それだけじゃないのだということを
一生懸命やるとそれなりにひとの生き様臭いと思います。
front