1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th 8th 9th 10th 11th 12th 13th 14th 15th 16th 17th 18th 19th 20th 21st 22nd 23rd 24th 25th 26th 27th 28th 29th 30th 31st 32nd 33rd 34th 35th 36th 37th 38th 39th 40th 41st 42nd 43rd 44th 45th 46th 47th 48th 49th 50th 51st 52nd 53rd 54th 55th 56th 57th 58th 59th 60th 61st 62nd 63rd 64th 65th 66th 67th 68th 69th 70th 71st 72nd 73rd 74th 75th 76th 77th 78th 79th 80th 81st 82nd 83rd 84th 85th 86th 87th 88th 89th 90th 91st 92nd 93rd 94th 95th 96th 97th 98th 99th 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126新鮮さと立ちくらみ、
机の上に灰が散らばっていた。 乾いたティッシュで、きれいにふき取れた。 そして、そこに灰はなくなってしまった。 汚れを、他のものにうつしただけなのだろうか、 キレイということが存在しないのだろうか、 何だか、幻想の中で、 朝起きたてのアタマに血がめぐらなくなって、 立ちくらみを起こした、 * 気がついたら、何だか悔しくなった。 次の道が開けたような気がしたのは、いつだったろうか。 山に登っているときに、 丘を越えて、稜線のなだらかな部分に来ると、 とっても楽な気分になる。 下り坂を不本意にもすいすいと下っていると、 たまに現れる上り坂がとても膝に優しいところだったりする。 * 自分のなかに何らかのエネルギーを蓄えているような気になるのは、 決して幸せなときではないのだな、と思うことがある。 * 自分が笑顔でいることを客観的に見ると、 途方に暮れる気分になることが、 * どうしても手に入れたいものは、 手に入れたら、そうでなくなる。 この辺には、相対的な価値のものしかないのだけど、 なかなか手の届かないところにあることで、 絶対的な価値があるようにも思ってしまう。 そして、手に入れると、ふたたび相対性の渦の中で、 私は途方に暮れているのではないかな、と思ったりする。 * そのとき、私は何かを得たような気がした、 だから、そのことを感覚としてのレベルで感じておく、 |