today tomorrow
 1st  2nd  3rd  4th  5th  6th  7th  8th  9th 10th 11th 12th 13th 14th 15th 16th 17th 18th 19th 20th 21st 22nd 23rd 24th 25th
26th 27th 28th 29th 30th 31st 32nd 33rd 34th 35th 36th 37th 38th 39th 40th 41st 42nd 43rd 44th 45th 46th 47th 48th 49th 50th
51st 52nd 53rd 54th 55th 56th 57th 58th 59th 60th 61st 62nd 63rd 64th 65th 66th 67th 68th 69th 70th 71st 72nd 73rd 74th 75th
76th 77th 78th 79th 80th 81st 82nd 83rd 84th 85th 86th 87th 88th 89th 90th 91st 92nd 93rd 94th 95th 96th 97th 98th 99th  100
 101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125
  126  127 128
わたくしごと、

*日記と言うことでは、何の定義にもならないと思っていた。*結局は、それぞれの わたくしごとということで構わないではないかと思う。そのこと自体は、たぶん、 二年や三年くらい前から分かっていたことだと思う。*水曜日あたりののどに症状が 出始めて、金曜日には、ついに会社を休んでしまった。金曜日を休むと週末は長いな、 とのんびりと構えていられるのも、私が暇な立場過ぎることの証かも知れない。 *来週は、木曜日から模擬裁判が控えている。所詮はままごとに過ぎないけれど、 それをやれるようになるのが、結局、私らが修習をしていることの意味であるから、 それなりに気合いをいれて対策をとってもいいかと思っていた。なんとなく、 斜に構えて生きている方が、自分を納得させやすかったのがこのごろだが、 そのことを忘れずに生きていられているのだと言うことをたまには示してみても いいだろうと思うようになった。*どこかで読み手に譲歩しなければならないところ があるのではないかと思う。本当に自分のことしか考えない人間には、 世の中に広めるための文章は書けないんだな、と自分の文章を思い浮かべながら、 おもったりした夜もあった。*熱っぽい状態で、身体の節々に傷みを覚えている 状態になれば、何らかの価値基準のセンサーがリセットされたようで、 ありがたいものをありがたいと思うことができたりするようだ。 *ようやく、私が社会にでるための時間が実感できるようになってきた。 *秋は、別に夏の名残ではなく、冬への準備過程でもないと思う。

front